たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 6月12日

2021/06/12

(おひるごはん)
・佃煮ごはん
・野菜の煮物
・生姜汁

(おやつ)
・フルーツ

 

*久しぶりの佃煮ごはんでした。みんなびっくりするほどご飯をたくさん食べました…!

きょうのごはん 6月11日

2021/06/11

(おひるごはん)
・炊き込みご飯
・大豆の五目煮
・西京汁

(おやつ)
・ドリア
・牛乳

 

*おやつの時、牛乳をまるでティーカップに入ったコーヒーでも飲んでいるかのように飲んで、くつろいでいる様子の子どもがいました。何とも可愛らしい姿でした。

きょうのごはん 6月10日

2021/06/10

(おひるごはん)
・ごはん
・ぶりの南蛮漬け
・小松菜の磯和え
・けんちん汁

(おやつ)
・ナポリタン
・ヨーグルトドリンク

 

*食材の仕入れの都合上、かつおの南蛮漬け → ぶりの南蛮漬け へ変更になっています。ご了承下さい。

今日も暑かったので、おやつのナポリタンは冷たくして提供しました。

きょうのごはん 6月9日

2021/06/09

(おひるごはん)
・親子丼
・さいころ汁
・ヨーグルト

(おやつ)
・カレーうどん

 

 

*今日のヨーグルトですが、作る際にいつもと違うスキムミルクを少し使用したためか、季節の変化が乳酸菌の発酵に何か影響しているのか、分かりませんがいつもよりかちょっと酸味が強めで、さっぱりとした味わいでした。

きょうのごはん 6月8日

2021/06/08

(おやつ)

・フルーツ

・牛乳

 

*今日はおべんとうdayでした。山道をたっぷりと歩き、おひるごはんの時間が近づいてくると「おなかすいた!」「はやくおべんとうたべた~い!!」と言っていた子どもたち。大好きなおかずがたくさん入っているのか、表情だけでもおいしいと言っているのが伝わってくるような笑顔でおべんとうを食べていました^^ お家の方々、朝早くから準備をありがとうございました。

きょうのごはん 6月7日

2021/06/07

(おひるごはん)
・ごはん
・肉じゃが
・ツナサラダ
・吸い物

(おやつ)
・雑炊

 

*今日の雑炊はおだしをしっかりめにとりました。また味のアクセントに、少しピリッとするけれど辛くはない程度にこしょうを加えました。

きょうのごはん 6月5日

2021/06/05

(おひるごはん)
・クリームライス
・キャベツとさやえんどうのごまサラダ
・スープ

(おやつ)
・フルーツ

 

*今日は学童でおやつにすいかを食べる予定にされていたようですが、たくさんあって食べきれないから保育園でもどうぞと分けてもらったので、みんなでおやつに頂きました。顔の大きさと同じくらいの大きいすいかにかぶりついている子もいました!

きょうのごはん 6月4日

2021/06/04

(おひるごはん)
・ごはん
・焼き魚
・ひじきの煮物
・いものこ汁

(おやつ)
・かぼちゃの蒸しパン
・牛乳

 

*虫歯予防デーに合わせて、今日のおひるごはんにしっかりよく噛んで食べられる焼きいかを提供しようと思っていましたが、都合によりいかを納品して頂くことが難しくなり、焼きいか → 焼き魚(さば)へと変更させて頂きました。ご了承下さい。

きょうのごはん 6月3日

2021/06/03

(おひるごはん)
・おかか和えごはん
・筑前煮
・とろろ汁

(おやつ)
・コーンパン
・牛乳

 

*今日のコーンパンですが、発酵を終えてさあ今から焼くぞ!という時に壁にバンッとぶつけてしまったのですが、そしたらガスがぷしゅーっと抜けてしまい…半分ほど、平べったいコーンパンになってしまいました。

きょうのごはん 6月2日

2021/06/02

(おひるごはん)
・ごはん
・なたねやき
・わかめの酢の物
・吉野汁

(おやつ)
・五目ビーフン

 

*今日もお天気が良かったので、幼児クラスは青空ランチをしました。食器も「おたんじょうかいのおさら」(プレート)にしたので、いつもと違って少し特別感のあるおひるごはんになりました。