(おひるごはん)
・中華丼
・中華サラダ
・中華風スープ
・ヨーグルト
(おやつ)
・アップルポテト
*今日のアップルポテトはりんごを少し大きめに切り、りんごの甘酸っぱさが残るようにしました。
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
2021/07/06
(おひるごはん)
・中華丼
・中華サラダ
・中華風スープ
・ヨーグルト
(おやつ)
・アップルポテト
*今日のアップルポテトはりんごを少し大きめに切り、りんごの甘酸っぱさが残るようにしました。
2021/07/05
(おひるごはん)
・ごはん
・筑前煮
・おかか和え
・とろろ汁
(おやつ)
・ウインナーパン
・牛乳
*ウインナーパンはパン生地を少しかために作って、しっかりと味のするウインナーと一緒によく噛んで食べてもらおうと思っていたのですが、サクサクのパンに仕上がってしまいました…!
2021/07/03
(おひるごはん)
・生姜ごはん
・きゅうりと油揚げの酢の物
・吸い物
(おやつ)
・ふりかけごはん
*本日は梅雨独特の蒸し暑さがあるので、生姜ごはんをもっとさっぱり美味しく食べられるように、ふかりふりかけも使用しました。とても食べやすく、人気がありました。でも・・・・おやつのふうりかけごはんと少々かぶり気味になってしまいました。
2021/07/02
(おひるごはん)
・ごはん
・厚揚げの田楽
・ひじきの煮物
・いものこ汁
(おやつ)
・お好み焼き
・ヨーグルトドリンク
*厚揚げの田楽は新メニューです。一風変わった田楽を作ってみようと思い、このメニューを考えました。
2021/07/01
(おひるごはん)
・ごはん
・なたねやき
・わかめの酢の物
・吉野汁
(おやつ)
・雑炊
*今日の雑炊は宮崎県の郷土料理「冷や汁」にご飯を入れた、冷たいバージョンの雑炊です。みょうがやしそが入るので、暑い日にもさっぱりと食べられそうです。
2021/06/30
(おひるごはん)
・ごはん
・しんじょう
・かき玉みそ汁
・ヨーグルト
(おやつ)
・納豆スナック
*しんじょうは前に一度だけお膳給食の時に作って以来、久しぶりに作りました。豆腐や長いもによるふわふわとろとろの食感と、れんこんのシャキシャキとした食感との調和が良かったです。
2021/06/29
(おひるごはん)
・あんかけご飯
・かき揚げ天ぷら
・酢の物
・すまし汁
(おやつ)
・焼きそば
*今日はお誕生会だったので、おひるごはんもお誕生会メニューです。あんかけご飯のあんとかき揚げ天ぷらの具材は月替わりで、6月はわかめのあん、三つ葉などを使用したかき揚げ天ぷらです。
かき揚げ天ぷらの塩加減が絶妙で、大人もついついたくさん食べてしまいました!
2021/06/28
(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐の煮物
・もやしのサラダ
・さつま汁
(おやつ)
・フルーツケーキ
・牛乳
*もやしのサラダにはきゅうりが入るのですが、今日使用したきゅうりは調理中に思わずかぶりつきたくなってしまうくらいにとてもみずみずしくて、これぞまさしく旬!と言わんばかりのきゅうりでした。
2021/06/26
(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐ハンバーグ
・キャベツとチンゲン菜のさっぱり梅サラダ
・メロン
*今日は全園児13:00降園のため、おやつの提供はありません。
今日のおひるごはんにはメロンが追加になっています。6月22日のおひるごはん同様、お寺からのお下がりで頂いたメロンです。さらに熟していて、一層甘くておいしくなっていました。
2021/06/25
(おひるごはん)
・ごはん
・なすとトマトのミートグラタン
・ごぼうサラダ
・野菜スープ
(おやつ)
・えらべるおやつ
*今日のおやつは「えらべる」おやつです。二種類のおやつからどちらか一方を自分で選び取ります。今回はそうめんと冷麺を準備しました。「1回目は冷麺にして、おかわりはそうめんにしよ~♪」と、おかわりの分まで考えてどちらにするか決めている子もいました。