(おひるごはん)
・ごはん
・冬瓜の田楽
・夏ひじき
・どさんこ汁
(おやつ)
・アップルポテト
・牛乳
*今日のおひるごはんは夏らしい献立ですね。
夏ひじきは以前に調理師の先生が外で食事をした際に、出された料理から発想を得て考えた一品です。大葉が入っており、さっぱりと爽やかな味わいです。
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
2022/07/12
(おひるごはん)
・ごはん
・冬瓜の田楽
・夏ひじき
・どさんこ汁
(おやつ)
・アップルポテト
・牛乳
*今日のおひるごはんは夏らしい献立ですね。
夏ひじきは以前に調理師の先生が外で食事をした際に、出された料理から発想を得て考えた一品です。大葉が入っており、さっぱりと爽やかな味わいです。
2022/07/11
(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐の煮物
・もやしのサラダ
・さつま汁
(おやつ)
・大豆きな粉
・牛乳
*本日のもやしのサラダは子どもたちの大好きなメニューです。気温も高く、湿度も高く過ごしにくいですが、食べやすいように、冷たいメニューとして提供しました。
2022/07/09
(おひるごはん)
・梅ごはん
・ピーマンの炒り煮
・田舎汁
(おやつ)
・フルーツ
*美味しい梅干しを頂いたので、おひるごはんを わかめごはん → 梅ごはん に変更しました。普段は六分つき米ですが、今日は白米で炊いたので、梅干しの色がよりきれいに見えますね。
2022/07/08
(おひるごはん)
・混ぜごはん
・八宝菜
・豆腐のサラダ
(おやつ)
・チヂミ
・ヨーグルトドリンク
*暑さのためか、子どもたちの食欲も低下気味のこの頃です…。
ご飯が食べやすくなるよう、今日は混ぜごはんへと変更しました。具材には八宝菜やチヂミに使う予定だった油揚げや小松菜を使用しました。
2022/07/07
(おひるごはん)
・三色丼
・春巻き
・いとこ煮
・白和え
・星のおつゆ
(おやつ)
・麩のフレンチトースト
・牛乳
*今日は七夕のお膳給食でした。モロヘイヤなど旬の夏野菜を取り入れたり、オクラの形をお星さまに見立てたりして七夕らしさを表現しました。
近くに座っていた4歳児クラスの女の子は、「このかぼちゃあまい!おいしい~!」や「これはちょっとからい…(三色丼の一部に生姜を使っています)」などと、ひとつひとつどんな味かな?としっかり味わいながら食べていました。
2022/07/06
(おひるごはん)
・ごはん
・筑前煮
・かき玉汁
・ヨーグルト
(おやつ)
・さっぱりうどん
*かき玉汁は子どもたちに大人気のおつゆですが、今回は夏バージョンで、ほうれん草の代わりにモロヘイヤを使いました。モロヘイヤ独特のトロっとしたおつゆになりました。
2022/07/05
(おひるごはん)
・野菜丼
・コロコロサラダ
・ねばねば汁
(おやつ)
・ベイクドポテト
*おやつのベイクドポテトは切ったじゃがいもに油を絡めて、揚げ焼きにしています。塩味のシンプルなおやつです。
3歳児クラスの女の子たちが「これおいしいよ~!」と話しかけてくれたので、「ありがとう!」とお返事すると、「おいしいの(作ってくれて)ありがとう♪」と笑顔で伝えてくれました。ありがとうの気持ちを自然に言える子どもの姿、とても素敵だなあと感じました。
2022/07/04
(おひるごはん)
・ごはん
・肉じゃが
・ツナサラダ
・吸い物
(おやつ)
・ドリア
・牛乳
*今日の肉じゃがには先日頂いた有機栽培のたまねぎを使用しています。やわらかくて、みずみずしくて、とても甘いたまねぎだったので、美味しい肉じゃががより一層美味しくなりました!
2022/07/02
(おひるごはん)
・ごはん
・夫婦炊き
・さばの冷汁
(おやつ)
・ふりかけごはん
*冷汁は宮崎県の郷土料理です。さばは水煮缶を使用しましたが、小骨はしっかりと取り除くようにしました。
2022/07/01
(おひるごはん)
・炊き込みご飯
・枝豆とささみのサラダ
・西京汁
(おやつ)
・かぼちゃの蒸しパン
・牛乳
*早くも梅雨が明け、とても暑い日々が続いていますが、7月はそんな暑い夏も楽しめるような夏らしいメニューを取り入れていく予定なので、楽しみにしておいてもらえると嬉しいです。
さっそく、今日は枝豆がたっぷりと入った枝豆とささみのサラダを作りました!