(おひるごはん)
・ごはん
・手作りクリームシチュー
・フルーツサラダ
(おやつ)
・カレーうどん
*今日はクリームシチューを食べて、「あったかくて、やさしい味がする」と言った子がいました。素敵な表現に心がほっこりしました。
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
2023/01/26
(おひるごはん)
・ごはん
・手作りクリームシチュー
・フルーツサラダ
(おやつ)
・カレーうどん
*今日はクリームシチューを食べて、「あったかくて、やさしい味がする」と言った子がいました。素敵な表現に心がほっこりしました。
2023/01/25
(おひるごはん)
・ごはん
・五色きんぴら
・白菜のサラダ
・豚汁
(おやつ)
・コーンパン
・牛乳
*今日は雪の影響でお休みのお友だちも多かったですが、登園してきた子どもたちはお外での雪あそびを楽しんでいました。たっぷりと遊んだので、おひるごはんもいつも以上にモリモリ食べる子が多かったです!
2023/01/24
(おひるごはん)
・炊き込みご飯
・大豆の五目煮
・西京汁
・ヨーグルト
(おやつ)
・コンソメポテトのガレット
*おひるごはんの時、今日は保育士の先生から「せっかくのほかほかご飯が冷めちゃうから、用意できた子から食べていいですよ~」と声がかかりました。その後、先生たちが何も言わなくても自らきちんと「いただきます!」と言ってから食べ始める子どもたちの姿に感心しました。
2023/01/23
(おひるごはん)
・ごはん
・すき焼き風煮物
・野菜のとろろ和え
・かき玉みそ汁
(おやつ)
・ドリア
・牛乳
*今日のドリアはたまねぎなどの具をバターと一緒にじっくりと炒めました。出来上がったドリアはほのかに甘く、子どもたちにも大好評でした。
2023/01/20
(おひるごはん)
・ごはん
・鶏と豆腐のチーズ照り焼き
・きゅうりともやしの甘酢和え
・生姜汁
(おやつ)
・フルーツケーキ
・ヨーグルトドリンク
*もやし、きゅうり、にんじんを使った副菜は他にもあるのですが(例えば「もやしのサラダ」…しょうゆとすりごまで味付けをします)、見た目が大きく変わらないため、今日は実際に食べてみて初めて、あれ!なんか違う!?と甘酢和えにすごく衝撃を受けている子がいました。
2023/01/19
(おひるごはん)
・ごはん
・魚の洋風焼き
・ポテトサラダ
・おろし汁
(おやつ)
・ごぼうチャーハン
*ごぼうチャーハンはずっと前に一度、咀しゃくを強化するおやつとして作って以来作っていませんでしたが、今がごぼうの美味しい時期なこともあり久しぶりにメニューに取り入れました。たっぷりのごぼうを調理師の先生が一生懸命みじん切りしてくれました!
2023/01/18
(おひるごはん)
・ごはん
・八宝菜
・ひじきのサラダ
・ヨーグルト
(おやつ)
・にゅうめん
*今日のにゅうめんのようなシンプルな味の麺類は子どもたちにとっても食べやすく、人気も高いです。
午後保育で公園でたっぷり遊んで帰ってきた年長さんたちは、ちゅるちゅるっとあっという間に食べてしまいました!
2023/01/17
(おひるごはん)
・おかか和えごはん
・おでん
・けんちん汁
・フルーツゼリー
(おやつ)
・バターポテト
・牛乳
*少し前にある子から「みかんのゼリーがたべたいな~」と言われました。寒い季節なこともあり、最近はゼリーを作っていなかったので今日のおひるごはんに温かいおでんやおつゆと共に提供しました。「今日はみかんのゼリーがある~!!」と子どもたちは大喜びでした。
2023/01/16
(おひるごはん)
・ごはん
・筑前煮
・野菜のごま和え
・とろろ汁
(おやつ)
・ピザ
・牛乳
*今日のおひるごはんにはほうれん草や根菜類などの旬の野菜がたくさん使われていました。和食の献立で、旬の野菜ならではの素材の良さが活かされていたと思います。子どもたちはどのおかずにもまんべんなくおかわりに来ていました。
2023/01/14
(おひるごはん)
・チャーハン
・かぶの煮物
・みそ汁
(おやつ)
・ふりかけごはん
*かぶの煮物には、かぶの葉っぱも余すことなく使用しました。温かくてとろとろのかぶを食べていると何だか気持ちがほっこりとしました。