(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐焼き
・カリフラワーとコーンのサラダ
・かき玉汁
(おやつ)
・栗ぜんざい
*今日のおやつは栗ようかんを作る予定でしたが、日中でもやや肌寒さを感じ、子どもたちも薄手のジャンパーやパーカーを着たりしていたので、温かいぜんざいに変更しました。
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
2023/10/06
(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐焼き
・カリフラワーとコーンのサラダ
・かき玉汁
(おやつ)
・栗ぜんざい
*今日のおやつは栗ようかんを作る予定でしたが、日中でもやや肌寒さを感じ、子どもたちも薄手のジャンパーやパーカーを着たりしていたので、温かいぜんざいに変更しました。
2023/10/05
(おひるごはん)
・ごはん
・エビフライ
・ポテトサラダ
・豚汁
(おやつ)
・チヂミ風焼きめし
*今日のエビフライは調理師の先生が1尾ずつ油でカリッと美味しく揚げてくれました!
ランチルームでは3歳児クラスの子どもたちが「このエビフライめっちゃサクサク!!」「えびはプリップリ!!」とみんなまるで食レポでもしているかのように(笑)、おともだち同士で盛り上がりながら食べていましたよ♪
2023/10/04
(おひるごはん)
・ごはん
・根菜と里芋の煮物
・蒸し野菜とささみのたっぷり和え
・のっぺい汁
(おやつ)
・ドリア
・牛乳
*何だか季節が一気に秋へと進んだような気がしています。今日はおひるごはんを食べながら、近くに座っていた年長さんの女の子と「すこし温かい煮物やおつゆが美味しく感じられるね」という会話をしました。
2023/10/03
(おひるごはん)
・親子丼
・ねばねば汁
・牛乳かん
(おやつ)
・きつねうどん
*都合により今日のおひるごはんを【ヨーグルト → 牛乳かん】へと変更させていただきました。ご了承ください。
牛乳かんにはみかん缶と、バナナも加えました。牛乳が分離しないように…寒天はちゃんと溶けてるかな…と、牛乳かんを作る時はどうしても慎重になってしまいます^^;
2023/09/28
(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐の煮物
・もやしのサラダ
・たぬき汁
(おやつ)
・フルーツヨーグルト
*副菜が昨日の中華サラダと全く同じ食材で、2日続けて似たような副菜にしてしまいました。なので昨日とは野菜の切り方を変えてよりシャキっとした食感を味わえるようにしたり、すりごまをたっぷりと加えて味にも変化が出るよう心がけました。
2023/09/27
(おひるごはん)
・中華丼
・中華サラダ
・中華風スープ
(おやつ)
・ミモザマカロニ
*ミモザマカロニにはブロッコリーを使用しますが、今日は都合によりブロッコリーをキャベツへと変更しています。ブロッコリーのごろっとした感じがなくなったためか普段のミモザマカロニよりもマカロニがたっぷりと入っているように感じられ、食べ終わった後は満足感がありました。
2023/09/26
(おひるごはん)
・ごはん
・かぼちゃのグラタン
・コーンサラダ
・野菜スープ
(おやつ)
・麩のフレンチトースト
・牛乳
*麩のフレンチトーストは「フレンチトースト」という名前ですが、牛乳も卵も使っていないので、卵や乳アレルギーのあるおともだちも食べられるおやつです。ランチルームでは「あしたもこのおやつがいいなあ♪」と子どもたち同士で話し合いながら食べている姿がありました^^
2023/09/25
(おひるごはん)
・ごはん
・五色きんぴら
・ちくわとかまぼこのゆかり和え
・のっぺい汁
(おやつ)
・高野豆腐のかりんとう
・牛乳
*今日のちくわとかまぼこのゆかり和えはれんこんの入った秋バージョンです。シャキっとした食感が良いアクセントになっていました。
2023/09/21
(おひるごはん)
・ごはん
・栗の炒め煮
・野菜の磯和え
・けんちん汁
(おやつ)
・ナポリタン
*今日は3歳児クラスの男の子がメニューボードに「くり🌰」と書いてあることに気付き、そこからその場に居合わせた子どもたちが栗の話題で盛り上がっていました。この栗の炒め煮には市販の甘栗(むき栗)を使うことで、手軽に秋の味覚を楽しむことができます。
2023/09/20
(おひるごはん)
・ごはん
・豚のしょうが焼き
・かき玉みそ汁
・ヨーグルト
(おやつ)
・アップルポテト
*卵の入っているおつゆは子どもたちに人気があります。今日のかき玉みそ汁には苦手な子もいるしめじが入っていますが、みんなたくさん食べてくれました!
また今日の豚のしょうが焼きには細かくした鶏レバーも入っており、栄養もたっぷりです◎