(おひるごはん)
・ごはん
・かぶの煮物
・ひじきのサラダ
・具沢山みそ汁
(おやつ)
・お好み焼き
・ヨーグルトドリンク
*かぶを好んで食べてくれる子が多いので、今年度はかぶのメニューを頻繁に取り入れています。今日の煮物もホクホクで、トロっとしたかぶがとても美味しかったです😊
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
2024/01/17
(おひるごはん)
・ごはん
・かぶの煮物
・ひじきのサラダ
・具沢山みそ汁
(おやつ)
・お好み焼き
・ヨーグルトドリンク
*かぶを好んで食べてくれる子が多いので、今年度はかぶのメニューを頻繁に取り入れています。今日の煮物もホクホクで、トロっとしたかぶがとても美味しかったです😊
2024/01/16
(おひるごはん)
・きつね丼
・田舎汁
・ヨーグルト
(おやつ)
・麩のフレンチトースト
・牛乳
*田舎汁には大根を入れていますが、今日の大根は切っていて顔に水分が飛んでくるくらいにみずみずしい大根でした!またおだしも美味しくとれたので、旬の大根の美味しさがよく分かるようにみそ汁ではなくすまし汁に仕上げました。
2024/01/15
(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐の煮物
・もやしのサラダ
・さつま汁
(おやつ)
・かぼちゃの蒸しパン
・ヨーグルトドリンク
*今日のかぼちゃの蒸しパンには豆乳をたっぷりと使用しました。いつもとはまた違った風味の蒸しパンが味わえました。
2024/01/12
(おひるごはん)
・ごはん
・具沢山ライスペーパー焼き
・かき玉汁
・ヨーグルト
(おやつ)
・雑炊
*【具沢山ライスペーパー焼き】は少し前に職員同士の会話である先生が「最近うちの子がライスペーパーにハマってて…」という話をしたのですが、そこから思い付いた新メニューです。子どもたちに今日はライスペーパーを使うよ!と言うと「それしってる~!」と話す子もいて、ちょっと意外でした😲子どもたちは普段食べ慣れているであろう春巻きや餃子の皮との違いを感じているようでした。
2024/01/11
(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐焼き
・冬野菜のお浸し
・いものこ汁
(おやつ)
・とろろうどん
*とろろうどんは具がすりおろした長いものみのすごくシンプルなおうどんです。
何人もの子どもたちが「せんせい!うどんおいしかった!」と声をかけてくれました。笑顔でおいしかった!と気持ちを伝えに来てくれることも嬉しいですが、おいしかったね~😊と気持ちを共感し合えることも素敵なことだなあと感じました。
2024/01/10
(おひるごはん)
・ごはん
・かぶのクリームシチュー
・フルーツサラダ
(おやつ)
・里芋のぜんざい
*今日のおやつは体がぽかぽか温まるぜんざいでした。おやつの後、ぜんざいをおかわりして食べていた3歳児クラスの男の子が「あまいものたべて、げんき100ばいになった!!」と言って、元気に園庭へと遊びに行きました😊
2024/01/09
(おひるごはん)
・ごはん
・高野豆腐の煮物
・コブと野菜のナムル
・赤だし
(おやつ)
・みかん
*お寺からのおさがりでみかんをたくさんいただいたので、今日のおやつに提供しました。
(献立を【もちもちポテト・ヨーグルトドリンク → みかん】へと変更しています。ご了承ください。)
2024/01/06
(おひるごはん)
・ごはん
・れんこんのはさみ揚げ
・もやしのおつゆ
(おやつ)
・フルーツ
*れんこんのはさみ揚げは最近作っていなかったメニューです!オーブンを使ってカリッと揚げ焼きにしました。
肉だねに生姜を使用したので、おつゆは生姜汁ではなく生姜抜きのすまし汁に変更しています。
2024/01/05
(おひるごはん)
・ごはん
・肉じゃが
・ツナサラダ
・吸い物
(おやつ)
・あんかけごはん
*あけましておめでとうございます。2024年もよろしくお願いいたします。
冬休み明けの今日は食べやすくて、おなかに負担が少ないメニューにしました。
2023/12/28
(おひるごはん)
・ごはん
・クリームシチュー
・みかんゼリー
*今日の給食は「おたのしみ給食」とご案内をしていましたが、メニューは上記の通りです。みかんゼリーはちょっとやわらかい仕上がりになってしまいました。0歳児クラスの男の子は小鉢を持ち上げて、ゴクゴク…ぷは~っ!と食べちゃうぐらいのやわらかさでした。
今年も給食ブログ「たのしくいただきます」をご覧いただき、ありがとうございました。皆様良いお年をお迎えください😊