たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 10月11日

2014/10/11

(おひるごはん)
・スパゲッティ
・ミモザサラダ
・スープ

 

 

 

 
*本日のスパゲッティはミートソーススパゲッティにしました。

ケチャップとソースとほんの少しの砂糖で味付けをしました。

たくさん食べてくれていたので嬉しかったです。

きょうのごはん 10月10日

2014/10/10

(おひるごはん)
・ごはん
・八宝菜
・ひじきのサラダ

(おやつ)
・かぼちゃプリン
・牛乳
 

 

*本日は、ごはんも八宝菜もひじきのサラダも、たくさーん食べてくれました!

おやつのかぼちゃプリンは新メニューです。

マッシュしたかぼちゃに豆乳と三温糖、そして粉寒天を加え冷やして固めました。

「おいしい!」と食べる子ども達や、苦手そうに食べる子ども達など反応は様々でした。

きょうのごはん 10月9日

2014/10/09

(おひるごはん)

・ごはん
・魚の煮物
・野菜のお浸し
・吉野汁

(おやつ)
・ふりかけごはん
・きびなご

 

 

*本日の魚の煮物は上に人参で作ったお花をのせました。

おやつは、出汁をとった後の昆布をじゃこと一緒に炊いたふりかけときびなごをご飯の上にのせました。

きびなごは特に乳児クラスさんで大人気でした!!

きょうのごはん 10月8日

2014/10/08

(おひるごはん)
・三色丼
・わかめの酢の物
・さつま汁

(おやつ)
・ミニピザ
・ヨーグルトドリンク

 

 

*本日の三色丼は、みんなが同じものを食べられるようにじゃことほうれん草と桜海老で三色を出しました。

桜海老は、ごはんと一緒に炊き上げたのでうっすらピンク色になりました。

きょうのごはん 10月7日

2014/10/07

(おひるごはん)
・ごはん
・高野豆腐の煮物
・昆布と野菜のナムル風
・赤だし

(おやつ)
・ヨーグルト

 

 

*本日の給食の赤だしは具沢山にしました。赤だしと言えばシンプルな具材のイメージですが、具沢山にしました。やってみようと意気込んで作り始めたのですが、内心はドキドキしていました。沢山食べてくれたのでホッとしました。

きょうのごはん 10月6日

2014/10/06

(おひるごはん)
・ごはん
・肉じゃが
・ツナサラダ
・具沢山汁

(おやつ)
・くりパン
・牛乳

 

 

*本日のおやつのくりパンは園で採れた栗でペーストを作ってぬりました。薄くスライスしたパンをカリカリに焼きラスク風に仕上げました。

きょうのごはん 10月4日

2014/10/04

(おひるごはん)
・ふりかけごはん
・コロッケ
・具沢山スープ
・バナナ

(おやつ)
・おにぎり

 

 

*本日はすごく久しぶりのコロッケです。

かぼちゃコロッケとじゃが芋コロッケの2種類を作り、幼児クラスさんはどちらを食べるか、どちらも一つずつ食べるかを選択してもらいました。

乳児クラスさんも幼児クラスさんもたくさんおかわりをしてくれていたので嬉しかったです(^^)♪

きょうのごはん 10月3日

2014/10/03

(おひるごはん)
・ごはん
・秋野菜のグラタン
・コーンサラダ
・ブイヨンスープ

(おやつ)
・芋まんじゅう

 

 

*本日の給食の秋野菜のグラタンはきのこが沢山入っています。食材はエリンギ、えのき、しめじ、玉葱、ごぼう、里芋、鶏肉です。きのこが苦手な子ども達はどうかな?と思っていたら、「美味しい」と言って食べてくれた子もいました。やっぱりきのこはダメだった子もいましたが、おかわりを沢山してくれる姿が印象的でした。

きょうのごはん 10月2日

2014/10/02

(おひるごはん)
・ごはん
・五色きんぴら
・千切り大根のサラダ
・みそ汁

(おやつ)
・にゅうめん

 

 

*本日の給食の千切り大根のサラダは、二回目のメニューです。このメニューはとても手間がかかっていて、言うならば「贅沢サラダ」です。まず、千切り大根の煮物を作り、冷ましてからマヨネーズで和えています。手間はかかりますがたくさん食べてくれるのでとても作りがいがあり、うれしいです。

きょうのごはん 10月1日

2014/10/01

(おひるごはん)
・親子丼
・野菜の磯和え
・吸い物

(おやつ)
・ハムトースト
・ヨーグルトドリンク

 

 

本日は吸い物の出汁に一工夫してみました。

普段は昆布と花かつおで出汁をとることが多いのですが、本日はそれにマグロ節を加えました。

花かつおを使用すると香りが良くなり、マグロ節を使用すると味、風味が良くなります。

また色んな工夫が出来たらなと思います。

スクロール