たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 11月13日

2014/11/13

(おひるごはん)
・ちらし寿司
・魚の煮物
・野菜のお浸し
・豚汁

(おやつ)
・ココアクッキー
・牛乳

 

 

*本日の給食はちらし寿司!そして、今日は、保育が七五三参拝だったので、ちょっとしたお祝いになりました。子どもも、大人もちらし寿司を喜んで食べてくれました。

きょうのごはん 11月12日

2014/11/12

(おひるごはん)
・三色丼
・春雨の酢の物
・さつま汁

(おやつ)
・チーズトースト
・りんごジュース

 

 

*本日の給食の写真がありません。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

三色丼のほうれん草のおかか和えには、マグロ節を少し使いました。いつもより香ばしい気がしました。

きょうのごはん 11月11日

2014/11/11

(おひるごはん)
・梅ごはん
・豆腐の煮物
・もやしのサラダ
・のっぺい汁

(おやつ)
・スパゲッティサラダ
・りんごジュース

 

 

*本日の給食の豆腐の煮物は、炊き合わせに人参の型抜きと小松菜を使いました。人参の型抜きに子ども達は「お花」と喜んでくれました。少しの変化が大切なんだなと思いました。

きょうのごはん 11月10日

2014/11/10

(おひるごはん)
・ごはん
・肉じゃが
・ツナサラダ
・具沢山汁

(おやつ)
・ギョーザ
・牛乳

 

 

*本日のおやつの「ギョーザ」はひまわり・ゆり組(4・5歳児クラス)さんがクッキングで作ってくれました。

茹でたじゃがいもの皮をむき、鮭をフォークでほぐし、その二つを混ぜ合したものをギョーザの皮で包んでくれました。

ひまわり・ゆり組さんは、このクッキングに向けて粘土を使用し

ギョーザの皮で包む練習をしていたようでとても上手に包んでくれていました!

美味しいおやつを作ってくれてありがとう☆

きょうのごはん 11月8日

2014/11/08

(おひるごはん)
・パン
・ボルシチ
・フルーツ

 

*本日の給食のボルシチには「ビーツ」を使いました。味付けはごくごくシンプルにコンソメと塩のみ。スープが赤いのはビーツの色です。

きょうのごはん 11月7日

2014/11/07

(おひるごはん)
・ごはん
・ほうれん草のグラタン
・コーンサラダ
・ブイヨンスープ

(おやつ)
・いも棒
・牛乳

 

 

*本日はほうれん草のグラタンが大人気で、残食もありませんでした!

そしておやつの「いも棒」はれんげ組(3歳児)さんがクッキングで作ってくれました。

蒸かしたさつま芋の皮をめくり潰した後、好きな形に整え焼き上げました。

そして、クレヨン、紐、クッキー等、色々な形の「いも棒」がたくさん出来ました!

れんげ組さん、今日は美味しいおやつを作ってくれてありがとう!

きょうのごはん 11月4日

2014/11/04

(おひるごはん)
・ごはん
・高野豆腐の煮物
・昆布と野菜のナムル
・赤だし

(おやつ)
・大豆きな粉
・牛乳

 

 

*本日は赤だしが人気でした。

いつもは残食が多いメニューなのですが、かまぼこ、白菜、えのき、ネギ、人参と具沢山にしたことが良かったのか

おかわりをしてくれた子がとても多く、残食もほんの少ししかありませんでした。

そしておやつの大豆きな粉は、これまでフォークで食べていた2歳児クラスさんもお箸を選択できるように用意をしました。

するとほとんどの子がお箸を選択し、大豆をつまむことを楽しみながら食べてくれていました。

きょうのごはん 11月1日

2014/11/01

(おひるごはん)
・ごはん
・大根の煮物
・春雨の酢の物
・吉野汁

 

 

 
*本日は春雨の酢の物 の残食がありませんでした。

春雨は、茹でた後でしばらく冷たい水に浸しておくと子ども達が好きな「チュルチュル感」が増したように感じました。

きょうのごはん 10月31日

2014/10/31

(おひるごはん)
・ごはん
・鶏肉の味噌焼き
・じゃこじゃがサラダ
・豆乳スープ

(おやつ)
・チーズケーキ
・牛乳

 

 

*本日のチーズケーキは新メニューです。

クリームチーズと小麦粉、卵、豆乳、砂糖、バターで作りました。

どのクラスのおかわりも一瞬にして無くなっていて、とても嬉しく思いました。

きょうのごはん 10月30日

2014/10/30

(おひるごはん)
・ごはん
・鮭のチャンチャン焼き
・ひじきの煮物
・豚汁

(おやつ)
・そばめし
・きびなご

 

 

*本日の鮭のチャンチャン焼きは鮭とキャベツ、人参、しめじに味噌とバターで作ったソースをかけて

アルミホイルで包んで焼き上げました。

おやつはそばめしよりきびなごの方が人気がありました!

スクロール