(おひるごはん)
・ごはん
・八宝菜
・ひじきのサラダ
(おやつ)
・お好み焼き
・ヨーグルトドリンク
*今日の午前中は風が強く、雨も降っており少し寒く感じたので八宝菜の温かさが一層美味しく感じました。
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
2024/04/09
(おひるごはん)
・ごはん
・八宝菜
・ひじきのサラダ
(おやつ)
・お好み焼き
・ヨーグルトドリンク
*今日の午前中は風が強く、雨も降っており少し寒く感じたので八宝菜の温かさが一層美味しく感じました。
2024/04/06
(おひるごはん)
・ごはん
・こんにゃくと竹輪の磯辺炒め
・五目汁
(おやつ)
・ふりかけごはん
*今日はお天気が良かったので園庭で青空ランチをしました🌞こんにゃくと竹輪の磯辺炒めは特に乳児さんたちに大人気でした。顔にも歯にもいっぱい青のりを付けた子どもたちが満面の笑顔でおかわりをもらいに来ていました(笑)
2024/04/05
(おひるごはん)
・梅ごはん
・かぶの煮物
・麩のすまし汁
・フルーツポンチ
(おやつ)
・麩のフレンチトースト
・ヨーグルトドリンク
*今日は入園式でした🌸嬉しい日なので給食室からもお祝いの気持ちを込めて、すこし華やかで、かつ当園らしい和食中心の献立にしました。
2024/04/04
(おひるごはん)
・ごはん
・かき揚げ天ぷら
・春菊のツナマヨ和え
・かき玉汁
(おやつ)
・かぼちゃの蒸しパン
・牛乳
*今日は久しぶりのかき揚げ天ぷらです。調理師の先生が全ての食材を細長く切って、美味しく調理してくれました。「ピーマンやだな~」と言っていた子もおいしい!おいしい!と言っておかわりしていました😊
2024/04/03
(おひるごはん)
・野菜丼
・たぬき汁
・バナナヨーグルト
(おやつ)
・にゅうめん
*4月は年度初めで子どもたちの環境も大きく変わる時なので、食事はできるだけ負担なくできるよう食べやすいメニューを…と思って考えていたのですが、気が付けばお揚げとねぎばかりのメニューになってしまっていました💦ごめんなさい!
2024/04/02
(おひるごはん)
・ごはん
・筑前煮
・野菜の磯和え
・とろろ汁
(おやつ)
・きな粉ポテト
・牛乳
*今日はお天気が良かったので全クラスお散歩に出かけていました。たくさん歩いてお腹ペコペコで帰ってきたので、みんなおひるごはんをいっぱい食べました!年度初めからみんなこんなに食べるの…?とちょっと恐ろしくなるほどです😮
2024/04/01
(おひるごはん)
・ごはん
・春野菜のクリームシチュー
・ハムサラダ
(おやつ)
・アップルパイ
・牛乳
*新年度になり、子どもたちはひとつお兄さん・お姉さんのクラスに進級しました。今日のおひるごはんは給食室からのお祝いの気持ちを込めて、子どもたちが大好きなもので彩りからも春らしさを感じられるようなメニューにしました。
2024/03/28
(おひるごはん)
・ごはん
・大根の煮物
・キャベツとハムの炒め物
・具沢山汁
(おやつ)
・じゃこパン
・ヨーグルトドリンク
*都合により今日のおひるごはんが 大根の田楽 → 大根の煮物 へと変更になっています。ご了承ください。
キャベツとハムの炒め物は塩こしょうのみのシンプルな味付けです。キャベツの甘みとハムの塩気の相性が抜群でした!
2024/03/27
(おひるごはん)
・ごはん
・ほうれん草のグラタン
・フルーツサラダ
・コーンスープ
(おやつ)
・フルーツゼリー
*ほうれん草のグラタンは大人気メニューのひとつなのですが、今日は子どもたちが何度も何度もおかわりをもらいに来ていたので、常に誰かは配膳台の前にいるような状態でした!年度末を迎え、それぞれの子どもたちがグンと大きくなったのを実感する瞬間でした。
2024/03/26
(おひるごはん)
・マーボーチャーハン
・中華風スープ
・ヨーグルト
(おやつ)
・きつねうどん
*チャーハンやヨーグルトなど子どもたちにとって食べやすいメニューが多かったのか、今日はおひるごはんの時間があっという間に終わった気がします!