たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 5月23日

2016/05/23

2016052320160425 (2)

  (おひるごはん)
  ・カレーライス
  ・海藻サラダ
  ・ブイヨンスープ

  (おやつ)
  ・マカロニきな粉
  ・牛乳

 

*本日のカレーライスはじゃが芋の代わりにさつま芋を使用しました。

さつま芋がルーに溶け出して、とてもあまいカレーになりました。

子どもたちからは好評でした!

きょうのごはん 5月21日

2016/05/21

20160521  (おひるごはん)

  ・うどん

  ・かき揚げ天ぷら

  ・フルーツ

 

*本日はかき揚げ天ぷらがとても人気でした!

具材にはさつま芋、人参、南瓜、いんげん、ピーマン、ハムを使用し、生地は出汁、みりん、醤油で味をつけました。

 

きょうのごはん 5月20日

2016/05/20

2106052020160520   (おひるごはん)

   ・ごはん
   ・なたね焼
   ・豆腐のサラダ
   ・スープ

   (おやつ)

   ・チヂミ

 

*本日の給食のなたね焼は大人気にメニューです。調味料の味ではなく、素材のそのものの味を美味しいと感じてもらえるように、努力しました。

きょうのごはん 5月19日

2016/05/19

2016051920160519 (2)

  (おひるごはん)
   ・ごはん
   ・焼魚
   ・千切り大根の煮物
   ・けんちん汁

   (おやつ)
   ・粉ふき芋
   ・牛乳

 

*本日はけんちん汁がとても人気でした。

焼魚はししゃもを使用したのですが、身がとてもふんわりしていて美味しかったです。

おやつの粉ふき芋は「今日のじゃがいも、あまい!」と何人もの子どもたちが言ってくれました。

きょうのごはん 5月18日

2016/05/18

2016051820160518 (2)

  (おひるごはん)
  ・梅ごはん
  ・豆腐の煮物
  ・小松菜のごま和え
  ・のっぺい汁

  (おやつ)
  ・チーズトースト
  ・ヨーグルトドリンク

 

*本日は豆腐、油揚げ、小松菜、チーズ、ヨーグルト、牛乳とカルシウムを多く含む食材伸しようが多かったので

摂取量の達成率が100%を上回ってしまいました!

きょうのごはん 5月17日

2016/05/17

2016051720160517 (2)

   (おひるごはん)

   ・ひじきチャーハン
   ・大豆の五目煮
   ・西京汁
   ・ヨーグルト

   (おやつ)
   ・にゅうめん

   ・きびなご

 

*本日の給食のひじきチャーハンは人気メニューです。今日もいっぱい食べてくれました。大豆の五目煮は、大豆、人参、筍、ごぼう、こんにゃくに均等に味が浸みるように煮込む順番に気を付けました。

きょうのごはん 5月16日

2016/05/16

2016051620160516 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・肉じゃが
  ・ツナサラダ
  ・具沢山汁

  (おやつ)
  ・豆腐団子
  ・牛乳

 

*本日は、肉じゃががとても人気でした。

素材の味が活きるように時間をかけて丁寧に煮込みました。

またツナサラダのキャベツは、スチコンを80℃に設定に蒸すことで甘みが増したような気がしました。

きょうのごはん 5月14日

2016/05/14

20160514  (おひるごはん)

  ・スパゲッティ

  ・ミモザサラダ

  ・スープ

 

 

 

*本日はミモザサラダがとても人気でした。

ミモザサラダはブロッコリー、きゅうり、人参と茹で卵、チーズをマヨネーズで和えたサラダです。

もともとチーズはレシピに無かったのですが、カルシウム強化のために加えてみたところ、子どもたちからとても好評だったのでレシピに追加しました!

きょうのごはん 5月13日

2016/05/13

2016051320160513 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・五色きんぴら
  ・野菜のおかか和え
  ・さつま汁

  (おやつ)
  ・お好み焼き

 

*本日は五色きんぴらがとても人気でした。

野菜のおかか和えは小松菜で作りました。

おやつのお好み焼きは、濃いめにとった出汁を使い素材の味が活きるように作りました。

きょうのごはん 5月12日

2016/05/12

2016051220160512 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・鰤のカレー粉揚げ
  ・野菜のお浸し
  ・豚汁

  (おやつ)
  ・アップルポテト
  ・牛乳

 

*本日は鰤のカレー粉揚げが新メニューでした。

塩コショウをふった鰤の切り身に、小麦粉とカレー粉を合わせたものつけて揚げました。

子どもたちからとても好評でした!

スクロール