たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 7月8日

2016/07/08

2016070820160708 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・ナゲット
  ・水菜と油揚げのサラダ
  ・野菜スープ

  (おやつ)
  ・豆乳プリン

 

*本日はナゲットがとても人気でした。

このナゲットはふんわりとした食感になるように、豆腐、麩、高野豆腐の粉末などを使用しています。

おやつの豆乳プリンは少し軟らかめの仕上がりになったのですが、子どもたちはたくさん食べてくれたのでおかわりは全てなくなっていました。

きょうのごはん 7月7日

2016/07/07

20160707  (おひるごはん)

  ・七夕ごはん

  ・鮭のから揚げ

  ・万願寺の煮物

  ・お星さまのおつゆ

  (おやつ)

  ・とうもろこし

 

*本日は七夕のお膳給食でした。

京都の夏野菜の代表格、万願寺とうがらしを使用した煮物を作ってみました。

みんな食べてくれるかなぁ、と少しドキドキしていたのですが、年長児さんを中心に想像以上に食べてくれました!

苦手そうな子どもたちも数人いたのですが、残食はありませんでした!

きょうのごはん 7月6日

2016/07/06

2016070620160706 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・なたね焼
  ・豆腐のサラダ
  ・スープ

  (おやつ)
  ・ゴマトースト
  ・ヨーグルトドリンク

 

*本日は全てのメニューで残食がありませんでした。

豆腐のサラダは、水抜きした豆腐と、茹でたきゅうり、人参を手作りのゴマドレッシングで和えました。

時間が経つと、豆腐からたくさんの水分が出るので、醤油で味を整えてから配膳をしました。

きょうのごはん 7月5日

2016/07/05

2016070520160705 (2)

  (おひるごはん)
  ・牛丼
  ・大豆の五目煮
  ・西京汁
  ・ヨーグルト

  (おやつ)
  ・焼きビーフン

 

*本日は牛丼がとても人気でした。隠し味に生姜を加えました。

西京汁は白味噌を使ったおみそ汁です。

ヨーグルトはさっぱりと食べられるように砂糖の量を控えめにしました。

きょうのごはん 7月4日

2016/07/04

2016070420160704 (2)   (おひるごはん)
・ごはん
・高野豆腐の煮物
・昆布と野菜のナムル
・赤だし

(おやつ)
・フルーツ春巻き
・牛乳

 

 

*本日のおやつのフルーツ春巻きは、みんな大好きなメニューです。春巻きの皮に巻く作業をしていると、子どもたちが見に来てくれます。本日のhルーツ春巻きは、りんごとバナナで作りました。

                              

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                          

きょうのごはん 7月2日

2016/07/02

20160702  (おひるごはん)

  ・チャーハン  

  ・オクラのごま和え

  ・具沢山スープ

 

*本日は旬のオクラをごま和えにしました。

先月にもオクラを使用したメニューがあったのですが、今回はその時よりも粘りが強くなっていました。

残食はありませんでした!

きょうのごはん 7月1日

2016/07/01

2016070120160701 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・五色きんぴら
  ・ブロッコリーのサラダ
  ・さつま汁

  (おやつ)
  ・粉ふき芋

 

*本日は全てのメニューで残食がありませんでした。

ブロッコリーのサラダは、塩茹でしたブロッコリーをかつお節と醤油で味付けをしました。

この時にかつお節を細かく千切っておくと、味がよく馴染むようになります!

きょうのごはん 6月30日

2016/06/30

20160630 (2)20160630 (3)

(おひるごはん)

   ・ごはん
   ・魚の洋風焼
   ・ポテトサラダ
   ・吸い物

   (おやつ)
   ・クッキー
   ・牛乳

 

*本日のおやつのクッキーはとても喜んで食べてくれていました。オリーブオイルを使い、サクサクに仕上がりました。「また、このクッキー作ってな。」と給食室まで伝えに来てくれました。うれしかたです。

きょうのごはん 6月29日

2016/06/29

2016062920160629 (2)

(おひるごはん)

   ・ちりめん和えご飯
   ・筑前煮
   ・ねばねば汁

   (おやつ)
   ・ジャムトースト

   ・ヨーグルトドリンク

 

*本日の給食は人気メニューです。特に人気があるのは、ちりめん和えご飯です。本日のちりめん和えご飯のポイントは、ごはんを、昆布出汁で炊きました。コクがあり、美味しく出来ました。

きょうのごはん 6月28日

2016/06/28

2016062820160628 (2)

  (おひるごはん)
  ・中華丼
  ・中華サラダ
  ・中華スープ
  ・ヨーグルト

  (おやつ)
  ・マカロニきな粉

 

*本日はすべてのメニューで残食がありませんでした。

中華サラダは塩茹でした野菜を、醤油と塩とごま油で味付けをしました。

もやしからたくさんの水分が出るので、味がぼやけてしまわないようにしっかり目に塩を使用しました。

スクロール