たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 10月6日

2016/10/06

20161006-220161006   (おひるごはん)
   ・ごはん                                 
   ・焼魚                                  
   ・千切り大根の煮物
   ・豚汁

   (おやつ)
   ・お好み焼き
   ・牛乳

*本日の給食は、園庭で青空ランチをしました。爽やかな風と心地よい日差しの中で、ゆったりした気持ちで食事の時間を楽しみました。年長、年中の子どもたちは、芋ほりに行き、お弁当を食べました。

きょうのごはん 10月5日

2016/10/05

2016100520161005-2

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・ナゲット
  ・水菜と油揚げのサラダ
  ・スープ

  (おやつ)
  ・ジャムトースト
  ・ヨーグルトドリンク

 

*本日は水菜と油揚げのサラダがとても人気でした。

水菜の価格が高騰していたため、少し小松菜に変えて作りました。

味付けは梅干し、かつお節、しょう油でしました。

きょうのごはん 10月4日

2016/10/04

20161004-320161004-4

  (おひるごはん)
  ・三色どんぶり
  ・わかめの酢の物
  ・吸い物
  ・ヨーグルト

  (おやつ)
  ・カレーうどん
  ・きびなご

 

*本日は全てのメニュー残食がありませんでした。

三色どんぶりは、2012年度のお誕生日会のメニューで、それからずっと子どもたちからの人気が続いているメニューです!

炒り卵、鮭の塩焼きをほぐしたもの、ほうれん草のおかか和えの三色で作っています。

きょうのごはん 10月3日

2016/10/03

2016100420161004-2

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・高野豆腐の煮物
  ・野菜と昆布のナムル
  ・赤だし

  (おやつ)
  ・りんごとさつま芋の蒸しまんじゅう

*本日は野菜と昆布のナムルがとても人気でした。

このメニューは出汁をとったあとの昆布で佃煮を作り、それを茹で野菜と和えたものです。

おやつのりんごとさつま芋の蒸しまんじゅうは新メニューでした。

ういろうのような食感に仕上がりました。

きょうのごはん 10月2日

2016/10/02

20161001  (おひるごはん)

  ・ごはん

  ・クリームシチュー

  ・フルーツサラダ

 

*本日のクリームシチューのルーは、小麦粉、バター、牛乳、塩、コンソメで作りました。

また、じゃがいものかわりにさつまいもを使用したので甘みのあるクリームシチューに仕上がりました!

きょうのごはん 9月30日

2016/09/30

2016093020160930-2

  (おひるごはん)
  ・梅ごはん
  ・豆腐の煮物
  ・もやしのサラダ
  ・スープ

  (おやつ)
  ・クッキー
  ・リンゴジュース

 

*本日は全てのメニュー、残食がありませんでした!

もやしのサラダは塩ゆでしたあとに、醤油とすりごまで味付けをしました。

園で使用しているすりごまは香りがとてもいいので、多めに加えて味付けをしています!

きょうのごはん 9月29日

2016/09/29

2016092920160929-2

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・魚の洋風焼
  ・ポテトサラダ
  ・おろし汁

  (おやつ)
  ・スパゲッティサラダ
  ・牛乳

 

*本日のおろし汁は、米のとぎ汁で炊き甘みを引き出した大根を、大根おろしのようにしておつゆに加えました。

とても人気があったようで、たくさんの子どもたちがおかわりをしてくれていました!

 

きょうのごはん 9月28日

2016/09/28

2016092820160928-2

  (おひるごはん)
  ・おかか和えご飯
  ・筑前煮
  ・かきたま汁

 (おやつ)
切干大根もち

 

*本日はおやつの切干大根もちが新メニューでした。

切干大根、じゃがいも、ねぎ、片栗粉、塩で作りました。

焼き立てはとてもモチッとした食感で、子どもたちからも好評でした!

きょうのごはん 9月27日

2016/09/27

20160927-220160927

(ごはん)
   ・牛丼                    
   ・野菜の和え物              
   ・吸い物

   ・ヨーグルト

   (おやつ)
   ・焼きそば

   ・きびなご

                

*本日の給食の吸い物に、すだちをつかいました。すだちの香りが季節感を出してくれました。

きょうのごはん 9月26日  

2016/09/26

2016092620160926-2

   (おひるごはん)                   
   ・ごはん                     
   ・八宝菜                     
   ・ひじきのサラダ

   (おやつ)
   ・ふかし芋

   ・牛乳

*本日の給食のひじきのサラダは、新バージョンでした。ひじき、大豆、きゅうり、人参で作りました。大豆が入ることで食感に変化が生まれて良かったと思いました。今日は、八宝菜もひじきのサラダも完食でした。                                       

スクロール