たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 2月21日

2017/02/21

2017022120170221 (2)

  (おひるごはん)
  ・まきまきごはん
  ・おみそ汁
  ・ふかし芋

  (おやつ)
  ・ヨーグルト

 

 

*本日はおみそ汁を白味噌のものと、いつも使っている麹味噌のものと二種類作りました。

味比べが出来るように二種類とも食べてもらいました。

子どもたちは色が違う!匂いも違う!こっちの方がすっぱい!こっちの方はあまい!と口々に気が付いたことを教えてくれました。

きょうのごはん 2月20日

2017/02/20

2017022020170220 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・高野豆腐の煮物
  ・野菜と昆布のナムル
  ・赤だし

  (おやつ)
  ・ドリア
  ・牛乳

 

*先日、いつもお世話になっている農家の方から小松菜をたくさんいただいたので、それを使って野菜と昆布のナムルを作りました。

えぐみがほとんどなく小松菜特有の甘みが感じられ、子どもたちもたくさん食べてくれました!

きょうのごはん 2月18日

2017/02/18

20170218  (おひるごはん)

  ・三色丼

  ・吸い物

 

 

 

*本日は丼のなかでもいちばん人気のある三色丼でした。

炒り卵、焼き鮭、ほうれん草のおかか和えをご飯の上にのせています。

たくさんおかわりをしてくれたので三色ともあっという間に売り切れました!

きょうのごはん 2月17日

2017/02/17

2017021720170217 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・焼き魚
  ・千切り大根の煮物
  ・豚汁

  (おやつ)
  ・パン

 

*おやつのパンは年長児クラスさんがクッキング保育で午前中から作ってくれました!

中にはベーコンが入っていて、うさぎさんや肉まんなどいろんな形のパンをつくってくれました。

外はサクッと中はふんわりもちもちした美味しいパンが出来上がりました!

きょうのごはん 2月15日

2017/02/15

2017021520170215 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・酢どり
  ・豆腐のサラダ
  ・スープ

  (おやつ)
  ・チーズトースト
  ・ヨーグルトドリンク

 

*本日の豆腐のサラダは食感を楽しむ為にこんにゃくを細く切って加えました。

味付けはねりごま、すりごま、醤油でつけています。

きょうのごはん 2月14日

2017/02/14

2017021420170214 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・なたね焼
  ・ポパイスープ
  ・ヨーグルト

  (おやつ)
  ・カレーうどん

 

*本日のカレーうどんは油揚げの代わりに豚肉を使用しました。

油揚げの時よりも濃厚な味わいになりました!

きょうのごはん 2月13日

2017/02/13

2017021320170213 (2)

(おひるごはん)
・ごはん
・肉じゃが
・ツナサラダ
・具沢山汁

(おやつ)
・牛乳
・大豆きな粉

*本日の給食は、定番メニューで、大人気メニューでした。でも・・・・・ツナサラダのキャベツが柔らかくなりすぎて、食感が悪くなってしました。ごめんなさい。

きょうのごはん 2月10日

2017/02/10

2017021020170210 (2)

(おひるごはん)
・ごはん
・魚のあんかけ
・ひじきの煮物
・具沢山汁

   (おやつ)
・チヂミ

*本日の給食の魚のあんかけは、魚のにおい消しを丁寧におこないました。焼き加減にも注意しました。おやつのチヂミは、大人気です。今日も沢山食べてくれました。次は、どんなタレにしようかな?

きょうのごはん 2月9日

2017/02/09

2017020920170209 (2)

  (おひるごはん)
  ・冬野菜のカレー
  ・海草サラダ
  ・たまごスープ

  (おやつ)
  ・まかろにきな粉
  ・牛乳

 

*本日は大根、ほうれん草、白菜、れんこんなどの冬が旬の野菜を使ってカレーを作りました。

ほうれん草はえぐ味が目立たないように、こまめにアクをとりました。

きょうのごはん 2月8日

2017/02/08

2017020820161207 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・ナゲット
  ・水菜と油揚げのサラダ
  ・スープ

  (おやつ)
  ・ジャムパン
  ・ヨーグルトドリンク

 

*本日は水菜と油揚げのサラダが食べやすくなるように、茹であがった食材の水分を絞りすぎず煮びたし風に仕上げました。

このメニューは水菜、油揚げ、人参、梅干し、大葉を材料に作っていて、味付けに調味料を使わなくても美味しく出来上がるメニューです!

スクロール