たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 6月5日

2017/06/05

2017060520170605 (2)

   (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・なたね焼
  ・小松菜の磯和え
  ・ポパイスープ

  (おやつ)
  ・ココアクッキー
  ・牛乳

 

*本日はなたね焼がとても人気でした。

このなたね焼は豚肉、油揚げ、玉ねぎ、人参、ピーマン、もやし、ねぎ、キャベツ、卵がはいった具沢山な炒め物です!

小松菜の磯和えは湯がいた小松菜と人参を味付け海苔としょう油で味付けをしたものです。

きょうのごはん 6月3日

2017/06/03

20170603  (おひるごはん)

  ・ごはん

  ・クリームシチュー

  ・フルーツサラダ

 

 

*本日はフルーツサラダが人気でした。

フルーツサラダに使用したりんごが酸味のあるりんごだったので、バランス良く仕上げることが出来ました。

きょうのごはん 6月2日

2017/06/02

2017060220170602 (2)

(おひるごはん)
・おかか和えごはん
・筑前煮
・かき玉汁

(おやつ)
・スパゲッティーサラダ

 

 

*本日の給食のおかか和えごはんとかき玉汁はとても人気で、あっという間におかわりもなくなりました。お野菜のアクが少しあるように思いましたが、子どもたちは沢山食べてくれました。

きょうのごはん 6月1日

2017/06/01

2017060120170601 (2)

(おひるごはん)
・中華おこわ
・中華サラダ
・中華風煮物
・吸い物

(おやつ)
・ミニピザ

・牛乳

*本日のおやつのミニピザは大人気メニューですが、久しぶりの登場でした。子どもも大喜び、職員も喜びで、「これ、美味しいやつやー」と職員が一番喜んでいました。

きょうのごはん 5月31日

2017/05/31

2017053120170531 (2)

(おひるごはん)
・ごはん
・さわらのムニエル
・ほうれん草とツナの梅和え
・ブイヨンスープ

(おやつ)
・おやき

 

*本日の給食は新メニューでした。子どもたちの反応は・・・・・・私の心配は的中せず、沢山食べてくれました。

きょうのごはん 5月30日

2017/05/30

2017053020170530 (2)

(おひるごはん)
・カレーピラフ
・海草サラダ
・たまごスープ
・ヨーグルト

(おやつ)
・味噌煮込みうどん

 

*本日はカレーピラフが新メニューでした!

カレー粉の香りが食欲をそそったのかたくさんおかわりをしてくれました!

きょうのごはん 5月29日

2017/05/29

00220170529

  (おひるごはん)
  ・ごはん  
  ・夫婦炊き
  ・わかめの酢の物
  ・吉野汁

  (おやつ)
  ・フルーツスティック
  ・牛乳

*本日はわかめの酢の物がとても人気でした。わかめ、春雨、じゃこ、にんじんで作った酢の物で、ちゅるちゅるっとした食べ物がだいすきな子どもたちが多いのでたくさんおかわりをしてくれていました!

きょうのごはん 5月27日

2017/05/27

20170527(おひるごはん)

・チャーハン

・ささみと大葉のサラダ

・吸い物

*本日のサラダは、大葉をたっぷり使いました。とても暑かったので、さっぱりして食べやすかったみたいです。

きょうのごはん 5月26日

2017/05/26

2017052620170526 (2)

  (おひるごはん)
  ・混ぜごはん
  ・肉団子
  ・サラダ
  ・スープ

  (おやつ)
  ・フルーツカクテル

 

*本日は5月生まれの子どもたちのお誕生日会でした。

混ぜごはんの内容は毎月変わるのですが、今月はケチャップライスでした。

サラダはツナ、キャベツ、人参、キュウリをすりごまと三杯酢で味付けしたさっぱりとしたサラダです。

きょうのごはん 5月25日  

2017/05/25

2017052520170525 (2)

(おひるごはん)
  ・ごはん
  ・鰤の南蛮漬け
  ・ひじきの煮物
 ・けんちん汁

(おやつ)
  ・スイカ

 

本日は鰤の南蛮漬けがとても人気でした。

鰤はふんわりと焼き上がるように、お酒をふって焼きました。

上にのせる野菜はシャキシャキとした食感が無くならないように注意して作りました。

スクロール