たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん  9月20日

2017/09/20

2017092020170920 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・秋野菜のグラタン
  ・コーンサラダ
  ・スープ

  (おやつ)
  ・ゴマトースト

*本日は秋野菜のグラタンがとても人気でした!

えのき、えりんぎ、しめじなど、たくさんのきのこが入っているので「食べてくれるかなぁ~」と少し心配だったのですが、たくさんおかわりをしてくれたので残食はありませんでした!

おやつのゴマトーストは練りごまと三温糖を混ぜたものをパンに塗って焼きました。

きょうのごはん  9月19日

2017/09/19

20170901920170919

  (おひるごはん)
  ・カレーライス
  ・糸瓜の炒め物
  ・たまごスープ

  (おやつ)
  ・そうめん

 

*本日は糸瓜の炒め物が新メニューでした。

糸瓜(そうめんかぼちゃ)は炒めるときに火を通すので、熱湯では硬めにほぐしました。

大根、人参、白菜、油揚げなどの具材も入っていたので色々な食感が楽しめました。

きょうのごはん 9月16日

2017/09/16

20170916

  (おひるごはん)

  ・炊きこみご飯

  ・どさんこ汁

  ・りんごゼリー

 

*本日はどさんこ汁がとても人気でした。

どさんこ汁は北海道産の食材を使って作るおつゆのことです。

じゃがいも、人参、そうめんかぼちゃ、ねぎ、コーンなどが入っています。

きょうのごはん 9月15日

2017/09/15

2017091520170915 (2)

  (おひるごはん)
  ・きつね丼
  ・大豆の五目煮
  ・西京汁

  (おやつ)
  ・クリームスパゲッティ

 

*本日はきつね丼が新メニューでした。

こちらは油揚げ、人参、玉ねぎ、白菜、茄子をたまごでとじて仕上げた丼です。

西京汁は大根の代わりにそうめんかぼちゃで作りました。

 

きょうのごはん  9月14日

2017/09/14

2017091420170914 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・魚の洋風焼
  ・ポテトサラダ
  ・おろし汁

  (おやつ)
  ・チヂミ
  ・牛乳

 

*本日はおろし汁の中にお寺からのお下がりで頂いた「金糸瓜」をいれました。

別の呼び名はそうめんかぼちゃというのですが、加熱するとそうめんのように繊維がほぐれ、シャキシャキとした食感が特徴的なお野菜です。

あまり見慣れないおつゆの具材に子どもたちは興味津々でした!

きょうのごはん 9月13日

2017/09/13

2017091320170913 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・八宝菜
  ・ひじきのサラダ

  (おやつ)
  ・クッキー
  ・ヨーグルトドリンク

 

*本日は八宝菜がとても人気でした。

豚肉、油揚げ、白菜、大根、人参、玉ねぎ、ほうれん草、しめじ、ねぎ、小松菜、水菜の11種類の食材を使った具沢山の八宝菜です。

おやつのクッキーはシナモン風味に仕上げました。

きょうのごはん  9月12日

2017/09/12

2017091220170912 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・豚の生姜焼き
  ・いとこ汁
  ・ヨーグルト

  (おやつ)
  ・きつねうどん

 

*本日は久しぶりに「いとこ汁」を作りました。

具材はかぼちゃとさつまいものみ、ととてもシンプルなのですが、そのふたつの食材の甘みがおつゆに溶け出した優しい味のおつゆです。

「今日のおつゆ、なんで黄色なん?!」と子どもたちは興味を持ってくれていました。

きょうのごはん 9月11日

2017/09/11

2017091120170911 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・肉じゃが
  ・ツナサラダ
  ・具沢山汁

  (おやつ)
  ・マカロニきな粉
  ・牛乳

 

*本日のツナサラダは三杯酢の酢を少し多めに入れてさっぱり目に仕上げました。

子どもたちがたくさん食べてくれたので残食はありませんでした!

 

きょうのごはん 9月9日

2017/09/09

20170909

  (おひるごはん)

  ・三色丼

  ・和風サラダ

  ・おみそ汁

 

*本日の三色丼の鮭は、今が旬の秋鮭を使用しました。

身がとてもふっくらとしていたので、あえて大きめにほぐしました。

和風サラダは水菜、もやし、人参、わかめを醤油とすりごまで和えたものです。

きょうのごはん  9月8日

2017/09/08

2017090820170908 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・クリームシチュー
  ・フルーツサラダ

  (おやつ)
  ・水ようかん

 

*本日はクリームシチューがとても人気でした。

今回も小麦粉、バター、スキムミルク、醤油などを使い、ルーをいちから手作りしました。

おやつの水ようかんはスチコンで小豆を炊くところから作りました。

何度も改良を重ねて完成した、こだわりのおやつです!