たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 7月17日

2018/07/17

007008

(おひるごはん)
・親子どんぶり
・ソーキ汁
・ヨーグルト

(おやつ)
・味噌煮込みうどん

 

 

*本日はソーキ汁がとても人気でした。

今年度から食育の一環で、毎月一品、郷土料理を作ることになりました。

今月の郷土料理は沖縄県の「ソーキ汁」です。中には豚肉、大根、人参、昆布が入っています。

子どもたちからだけでなく、大人からも好評なおつゆです!

きょうのごはん 7月14日

2018/07/14

006(おひるごはん)

・混ぜごはん

・オクラのごま和え

・スープ

 

 

*本日は全てのメニュー、残食がありませんでした。

混ぜごはんはじゃこ、ねぎ、かつお節が具材で、醤油とごま油で味付けをしました。

オクラのごま和えは、今が旬のオクラとちくわを醤油で味付けし、たっぷりのすりごまで和えました。

きょうのごはん 7月13日

2018/07/13

 

004005

(おひるごはん)
・ごはん
・肉じゃが
・ツナサラダ
・吸い物

(おやつ)
・大豆きな粉
・ヨーグルトドリンク

 

*本日は肉じゃががとても人気でした。

今回はじゃがいもとさつま芋を使いました。どちらも煮崩れしないように火加減に気を配りながら作りました。

またツナサラダはツナとキャベツの酢の物です。

今日はとても暑かったのでサッパリと食べれるように、三杯酢の酢の割合を多めにしました。

きょうのごはん 7月12日

2018/07/12

002003

(おひるごはん)
・ごはん
・魚のあんかけ
・ひじきの煮物
・けんちん汁

(おやつ)
・ピザ

 

*本日は魚のあんかけがとても人気でした。

使用したのはカレイです。表面がカリッとするように焼き、小松菜、人参、椎茸が入った和風のあんをかけました。

きょうのごはん 7月11日

2018/07/11

003001

(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐ハンバーグ
・油揚げと水菜のサラダ
・おみそ汁

(おやつ)
・マカロニきな粉
・牛乳

 

*本日は豆腐ハンバーグが人気でした。

このメニューは水抜きをしていない豆腐を使用する代わりに、水分を吸ってくれる小麦粉を加えて、ふわふわとした食感を出しています。

おみそ汁には子どもたちの大好きなもやしがたっぷりと入っています。

きょうのごはん 7月10日

2018/07/10

001002

(おひるごはん)
・ごはん
・なたねやき
・ソーキ汁
・ヨーグルト

(おやつ)

・きつねうどん

 

*本日はソーキ汁がとても人気でした。

今年度から毎月の献立に、日本各地の郷土料理を一つ加えることになりました!

今月の郷土料理は沖縄県のソーキ汁で、毎週火曜日の給食に作っています。

子どもたちは、いつものおつゆと違う香りや味を楽しんでくれていました。

きょうのごはん 7月9日

2018/07/09

001002

(おひるごはん)
・ごはん
・なすとトマトのミートグラタン
・コーンサラダ
・スープ

(おやつ)
・粉ふき芋
・牛乳

 

*本日はなすとトマトのミートグラタンがとても人気でした。

なすが苦手という子どもたちも、ペロッと食べてくれる人気メニューです。

トマトは、ミニトマトをスチコンで旨みを凝縮したドライトマトにしてからグラタンの具にしています。

きょうのごはん 7月4日

2018/07/04

001003

(おひるごはん)
・クリームライス
・海藻サラダ
・たまごスープ

(おやつ)
・焼きそば

 

 

*本日はクリームライスがとても人気でした。

このメニューはケチャップライスの上にホワイトソースがかかったものです。

また海藻サラダには糸寒天が入っています。

糸寒天は食感が楽しいので子どもたちに好評です。

きょうのごはん 7月3日

2018/07/03

002003

(おひるごはん)
・炊き込みごはん
・五目納豆
・ソーキ汁
・ヨーグルト

(おやつ)
・コーンパン

 

*本日は給食のソーキ汁が新メニューでした。

このメニューは沖縄の郷土料理です。

「いつもの匂いじゃない!」と香りの違いに気が付いた子どもたちがたくさんいました。

たくさん食べてくれました。

きょうのごはん 7月2日

2018/07/02

002003

・ごはん

(おひるごはん)
・高野豆腐の煮物
・野菜と昆布のナムル
・赤だし

(おやつ)
・スイカ

 

*本日は野菜と昆布のナムルが人気でした。

このメニューは出汁をとったあとの昆布で作った佃煮と、茹でたもやし、きゅうり、人参を和えて、すりごまとごま油で風味をつけたものです。

今日もたくさんおかわりをしてくれました!

スクロール