たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 12月4日

2018/12/04

001002

(おひるごはん)
・炊き込みごはん
・五目大豆
・鱈汁
・ヨーグルト

(おやつ)
・コーンパン

 

*本日は鱈汁が新メニューでした。

こちらは兵庫県の郷土料理で、ごぼう、ねぎ、そして鱈がごろごろと入っています。

いつもと香りも味も違うおつゆにとても興味を持ってくれていました。

きょうのごはん 12月3日

2018/12/03

001002

(おひるごはん)
・ごはん
・肉じゃが
・ツナサラダ
・具沢山汁

(おやつ)
・フルーツケーキ
・牛乳

 

*本日は肉じゃががとても人気でした。

豚肉、じゃがいも、糸こんにゃく、人参、玉ねぎ、出汁をとった後の昆布で作っています。

ツナサラダは、ツナとキャベツ、人参、を三杯酢で和えたものです。

きょうのごはん 12月1日

2018/12/01

005(おひるごはん)

・まきまきごはん

・ナゲット

・生姜汁

 

 

*本日はどのメニューも人気がありました。

まきまきごはんは、牛飯を焼のりで巻きました。

ナゲットは鶏ひき肉と豆腐でふんわり焼き上げました。

きょうのごはん 11月30日

2018/11/30

003004

(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐ハンバーグ
・油揚げと水菜のサラダ
・スープ

(おやつ)
・きな粉ポテト
・ヨーグルトドリンク

 

*本日は豆腐ハンバーグがとても人気でした。

油揚げと水菜のサラダは、大葉と梅干し、花かつおで味付けをしました。

きょうのごはん 11月29日

2018/11/29

001002

(おひるごはん)
・ごはん
・魚のあんかけ
・ひじきの煮物
・おみそ汁

(おやつ)
・ドリア

 

 

*本日は魚のあんかけが人気でした。

使用した魚はカレイで、あんには小松菜、人参、もやし、椎茸を使用しました。

 

 

きょうのごはん 11月28日

2018/11/28

001002

(おひるごはん)
・ごはん
・五色きんぴら
・もやしのサラダ
・のっぺい汁

(おやつ)
・お好み焼き
・牛乳

 

*本日は全てのメニュー、残食がありませんでした。

のっぺい汁は油揚げ、大根、人参、ねぎ、里芋、生姜が入ったおつゆです。

生姜の香りがするこのおつゆは子どもたちから人気のあるメニューです。

きょうのごはん 11月27日

2018/11/27

2018112720181127 (2)(おひるごはん)

・おかか和えごはん

・筑前煮

・かす汁

・ヨーグルト

(おやつ)

・カレーうどん

*本日の給食のかす汁は、人気のメニューで、沢山たべてくれます。特に職員に人気で、「かす汁、いっぱい食べたい!」と給食室に伝えにきてくれます。うれしいです。

きょうのごはん 11月26日

2018/11/26

001002

(おひるごはん)
・ごはん
・酢豚
・豆腐のサラダ
・かきたま汁

(おやつ)
・わんぱく焼
・牛乳

 

*本日はかきたま汁がとても人気でした。

ほうれん草、大根、人参、卵が入った食べごたえのあるおつゆです。

 

 

きょうのごはん 11月20日

2018/11/20

(おひるごはん)
今日は、おべんとうdayでした。
おうちの方に作ってもらったおべんとうを持って出かけました。
それぞれに、おいしいお弁当をいただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。

(おやつ)
・バナナ

きょうのごはん 11月19日

2018/11/19

001002

(おひるごはん)
・ごはん
・豚の生姜焼き
・ごぼうサラダ
・サイコロ汁

(おやつ)
・ミニピザ
・牛乳

 

*本日は豚の生姜焼きがとても人気でした。

こちらは豚肉、鶏レバー、油揚げ、人参、キャベツ、ねぎ、ニラ、もやし、じゃがいも、生姜が入った具沢山な生姜焼きです。

またごぼうサラダは咀嚼を鍛えるために取り入れたメニューで、粗めのささがきにしています。

スクロール