たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 12月18日

2018/12/18

008009

(おひるごはん)
・親子どんぶり
・キャベツの磯和え
・鱈汁

(おやつ)
・味噌煮込みうどん

 

 

・本日は鱈汁がとても人気でした。

こちらは富山県の郷土料理です。鱈は酒をふってから焼き、骨を除きながら粗くほぐした身をおつゆの中に入れました。

鱈の他にはごぼうとネギが入っています。

きょうのごはん 12月17日

2018/12/17

008006007

(おひるごはん)
・ごはん
・豚の生姜焼き
・ごぼうサラダ
・サイコロ汁

(おやつ)
・ミニピザ
・牛乳

 

*本日は豚の生姜焼きがとても人気でした。

こちらは豚肉、鶏レバー、油揚げ、ねぎ、ニラ、キャベツ、人参、もやし、じゃがいも、生姜の10品目の食材が入っている具沢山な生姜焼きです。

おやつのミニピザは餃子の皮を生地の代わりにして作りました。

きょうのごはん 12月14日

2018/12/14

004005

(おひるごはん)
・ごはん
・竹輪とこんにゃくの磯辺炒め
・春雨のサラダ
・吸い物

(おやつ)
・きな粉ポテト
・牛乳

 

*本日は春雨のサラダがとても人気でした。

こちらは、春雨、ハム、きゅうり、人参が入っているサラダで

きょうのごはん 12月13日

2018/12/13

003002

(おひるごはん)
・ごはん
・焼きイカ
・大根の炒め煮
・けんちん汁

(おやつ)
・ドリア

 

*本日は焼きイカがとても人気でした。

大根の炒め煮は、大根がとても新鮮で美味しかったので調味料を減らして素材が活きるように調理しました。

きょうのごはん 12月12日

2018/12/12

001002

(おひるごはん)
・おかか和えごはん
・筑前煮
・鱈汁
・いちご

(おやつ)
・カレーうどん

 

*本日のいちごは福岡県の、ある幼児園様よりいただきました。

ご縁があって十数年前から、毎年、とても立派ないちごを送って下さります。

滅多に給食に出る事のないいちごに、子どもたちは目をキラキラと輝かせていました。

今年も、とっても美味しいいちごをありがとうございました。

きょうのごはん 12月11日

2018/12/11

001002

(おひるごはん)
・ごはん
・高野豆腐の煮物
・野菜と昆布のナムル
・鱈汁

(おやつ)
・フルーツヨーグルト

 

*本日は全てのメニュー残食がありませんでした。

中でも人気だったのは、富山県の郷土料理である「鱈汁」です。

鱈は臭みをとるために酒を少しふってから焼いたものを、ごろごろにほぐしておつゆの中に加えました。

たくさんおかわりをしてくれたので、とても嬉しかったです。

きょうのごはん 12月10日

2018/12/10

001002

(おひるごはん)
・ごはん
・なたね焼
・れんこんのカレーきんぴら
・スープ

(おやつ)
・ベイクドポテト
・牛乳

*本日は全てのメニュー、残食がありませんでした。

なたね焼は卵、豚肉、油揚げ、人参、たまねぎ、キャベツ、にら、ピーマン、もやしが入った具沢山な炒め物です。

たくさんおかわりをしてくれたので、とても嬉しかったです。

きょうのごはん 12月8日

2018/12/08

001(おひるごはん)

・ボロネーゼ

・ミモザサラダ

・スープ

 

 

*本日は、ボロネーゼがとても人気でした。

玉ねぎ、人参、茄子、小松菜を炒めたところに、合挽き肉で作ったハンバーグを粗く崩しながら加えました。

新メニューだったのですが、たくさんおかわりをしてくれたので残食はありませんでした!!

きょうのごはん 12月7日

2018/12/07

00320180826(おひるごはん)

・ごはん
・八宝菜
・ひじきのサラダ

(おやつ)
・ふかし芋
・牛乳

 

*本日の給食は、全て完食でした。久々の完食だったので嬉しかったです。

きょうのごはん 12月6日

2018/12/06

001002(おひるごはん)

・ごはん
・ぶりの照り焼き
・おかか和え
・けんちん汁

(おやつ)
・かぼちゃの蒸しパン
・ヨーグルトドリンク

*給食が終わり、洗い物をしていると、2歳児の女の子が「とっても美味しかった。」とわざわざ伝えに来てくれました。嬉しかったです。

スクロール