たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 9月10日

2019/09/10

(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐ハンバーグ
・やさいの味噌炒め
・たまごスープ

(おやつ)
・イタリアンそうめん

 

*本日のおやつのイタリアンそうめんは、新メニューです。パスタの代わりにそうめんを使ってトマト味に仕上げたのですが、子どもたちにはいまひとつの感じでした。

きょうのごはん 9月9日 

2019/09/09

(おひるごはん)
・カレーライス
・もやしの炒め物
・スープ

(おやつ)
・バナナ
・牛乳

 

*本日の給食のカレーライスは、みんな大好き!暑さも忘れてモリモリ食べていました。

きょうのごはん 9月7日

2019/09/07

20190907202190718(おひるごはん)

・混ぜごはん

・トウモロコシの天ぷら

・吸い物

(おやつ)

・バナナ

*本日の給食は、みんな大興奮!大人も子どももいっぱい食べてくれました。

きょうのごはん 9月6日

2019/09/06

2019090620190906 (2)(おひるごはん)
・ごはん
・豚の生姜焼
・なすと万願寺の煮物
・みそ汁

(おやつ)
・芋ようかん
・牛乳

*本日の給食のなすと万願寺の煮物は新メニューで、この季節ならではのメニューです。でも、万願寺とうがらしは、大人味なので、子どもたちは、少しづつ食べていました。

きょうのごはん 9月5日

2019/09/05

2019090520190628 (2)(おひるごはん)
・クリームライス
・海藻サラダ
・ブイヨンスープ

(おやつ)
・チヂミ

 

 

*本日の給食のブイヨンスープには、オクラをつかいました。オクラのとろみが食べやすかったみたいで、こどもたちは沢山おかわりしていました。

きょうのごはん 9月4日

2019/09/04

20190904 (2)20190904(ひるごはん)
・ごはん
・焼魚(サバ)
・千切り大根の煮物
・豚汁

(おやつ)
・ふかし芋
・ヨーグルトドリンク

*本日の給食の焼魚は、サバでした。ふっくら、いい塩加減に焼けました。サバは子どもより大人に人気がありました。

きょうのごはん 9月3日

2019/09/03

20190903 (2)20190903(おひるごはん)
・ごはん
・八宝菜
・ひじきのサラダ
・ヨーグルト

(おやつ)
・冷やしうどん

*本日のおやつの冷やしうどんは、出汁で食べるうどんではなくて、具材に味をつけてうどんと混ぜて食べてもらうバージョンでした。初めてだったので、最初、子どもたちはとまどっていましたが、食べてみると美味しかったみたいで、何回もおかわりしていました。

きょうのごはん 9月2日

2019/09/02

2019090220190902 (2)(おひるごはん)
・ごはん
・高野豆腐の煮物
・昆布と野菜のナムル
・赤だし

(おやつ)
・蒸しパン
・牛乳

*本日のおやつの蒸しパンは、いつもよりかぼちゃの量が多くて、甘さがアップ!食べやすかったみたいです。

きょうのごはん 8月31日

2019/08/31

20190831(おひるごはん)

・夏野菜カレー

・春雨のサラダ

・スープ

 

 

*本日の給食の夏野菜カレーは、子どもよりも大人に人気です。子どもたちは、いつもの、じゃが芋、玉ねぎ、人参、鶏肉のカレーの方が好みみたいです。

きょうのごはん 8月30日

2019/08/30

2019083020190830 (2)(おひるごはん)
・ふりかけごはん
・チキンボール
・サラダ
・スープ

(おやつ)
・かたかたクッキー
・牛乳

*本日の給食のふりかけごはんのふりかけは、じゃこ、かつお節、すりごま、あおのりで作りました。味付けは一切せずに作りました。白ごはんの上にたっぷりかけて食べていました。

スクロール