たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 3月6日

2020/03/06

(おやつ)

・バナナ

 

*今日はおべんとうday(お別れ遠足)のため、おひるごはんの提供はありません。

きょうのごはん 3月5日

2020/03/05

(おひるごはん)

・クリームライス
・コーンサラダ
・ブイヨンスープ

(おやつ)
・わんぱく焼き
・牛乳

 

*わんぱく焼きにはいつも炊いたご飯を使用していますが、今日はうどんを使って作りました。もっちり食感のわんぱく焼きに仕上がりました。

きょうのごはん 3月4日

2020/03/04

(おひるごはん)
・ごはん
・八宝菜
・ひじきのサラダ
・ヨーグルト

(おやつ)
・焼きうどん

 

*今日のおやつの焼きうどんですが、焼きそばと比べると使用する野菜の種類・量が多くなっています。そのためか、子どもたちはやや苦戦している様子でした。

きょうのごはん 3月3日

2020/03/03

(おひるごはん)
・ちらし寿司
・かき揚げ天ぷら
・小松菜の白和え
・大根とレンコンの煮物
・豆乳と白みそのスープ
(おやつ)
・ふかしいも
・ヨーグルトドリンク

 

*今日は桃の節句のお膳給食でした。

桃の節句なのでちらし寿司を作りました。子どもにも大人にも大好評でした!

きょうのごはん 3月2日

2020/03/02

(おひるごはん)

・ごはん
・高野豆腐の煮物
・コブと野菜のナムル
・赤だし

(おやつ)
・かぼちゃの蒸しパン
・牛乳

 

*コブと野菜のナムルには、だしを取った後の昆布を使用しています。今日は昆布を細切りではなく大きく切ることで、昆布の味がしっかりとするナムルに仕上がりました。

きょうのごはん 2月29日

2020/02/29

(おひるごはん)

・納豆チャーハン

・生姜汁

・リンゴゼリー

(おやつ)

・ふりかけごはん

 

*生姜汁には干ししいたけの戻し汁を加えました。香り高く、おいしい生姜汁となりました。

今日は水加減を間違えてしまったのか、ご飯が少しべちゃっとしてしまいました。申し訳ありません。

きょうのごはん 2月28日

2020/02/28

(おひるごはん)

・ふりかけごはん
・チキンボール
・サラダ
・スープ

(おやつ)
・抹茶クッキー
・ヨーグルトドリンク

 

*今日の給食はお誕生日会メニューです。ご飯には、だしを取った後の昆布を佃煮にしたものを混ぜました。

ご飯をたくさん炊いたはずなのですが、みんなぺろりと完食です。佃煮のパワーは絶大でした…!

きょうのごはん 2月27日

2020/02/27

(おひるごはん)

・ごはん
・ぶりの照り焼き
・千切り大根の煮物
・みそ汁

(おやつ)
・クリームスパゲッティ
・牛乳

 

*今日は子どもたちの目の前でぶりをさばくライブキッチンを行いました。

自分たちはいのちをいただいて生きていることを知り、いのちの大切さを感じながら、いただきました。

きょうのごはん 2月26日

2020/02/26

(おひるごはん)

・きつね丼

・ねばねば汁

・ヨーグルト

(おやつ)

・かぼちゃクッキー

 

*今日のおやつのかぼちゃクッキーは3~5歳児クラスのおともだちが作ってくれたクッキーです。

おひるごはんを食べてすぐに数人の子どもが給食室に来ました。「もうクッキー焼けた?」「まだなん?」「早く食べたい!」等、クッキーが焼きあがるのが楽しみで仕方ないようでした。

おやつの時間になると、給食室の前は子どもたちの嬉しそうな声と笑顔でいっぱいに!甘くておいしいクッキーでした。

きょうのごはん 2月25日

2020/02/25

(おひるごはん)

・ごはん
・ほうれん草のグラタン
・和風サラダ
・わかめスープ

(おやつ)
・マカロニきな粉
・牛乳

 

*おやつの時、子どもたちの様子を観察していました。マカロニをひとつずつ口に運ぶ子、フォークに何個もさしてから食べる子、かきこむように食べて「おいしい~!」と言う子…食べ方は様々ですが、子どもたちはこのメニューが好きなようです。おかわり分が足りなくなってしまうほど大人気でした。

スクロール