たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 6月3日

2020/06/03

(おひるごはん)
・ごはん
・豚とズッキーニのみそトマト煮
・そら豆とささみのサラダ
・スープ

(おやつ)
・かぼちゃの蒸しパン
・ヨーグルトドリンク

 

*今日はそら豆やズッキーニなど、季節感の感じられるメニューでした。

豚とズッキーニのみそ味トマト煮に頂いたたまねぎを使用しました。とっても甘いたまねぎでおいしかったです。

きょうのごはん 6月2日

2020/06/02

(おひるごはん)
・親子丼
・さいころ汁
・ヨーグルト

(おやつ)
・ナポリタン

 

 

*今日は小松菜、たまねぎ、スナップえんどう等、頂いたお野菜をたくさん使わせて頂きました。

また昨日子どもたちが園庭で採ったにんじんとねぎをさいころ汁に入れました。

きょうのごはん 6月1日

2020/06/01

(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐の煮物
・もやしのサラダ
・みそ汁

(おやつ)

・粉ふき芋

・牛乳

 

*どんどんと気温が高くなってきて、冷菜がよりおいしく感じる季節になってきました。

今日のもやしのサラダも、シャキっとした食感でさっぱりとおいしくいただきました。

きょうのごはん 5月30日

2020/05/30

(おひるごはん)
・スパゲッティ
・ミモザサラダ
・コーンスープ

(おやつ)
・フルーツ

 

 

*ミモザサラダにはカルシウム強化のためチーズが入っています。乳児クラスのおともだちが「チーズもっとちょうだいっ!」と美味しそうに食べていました。

きょうのごはん 5月29日

2020/05/29

(おひるごはん)
・佃煮ごはん
・豆腐ステーキ
・酢の物
・すまし汁

(おやつ)
・ココアクッキー
・牛乳

 

*今日のおひるごはんはお誕生日会メニューです。

佃煮と豆腐ステーキにかけるソースの種類は月替わりです。5月はアスパラガスの佃煮、キャベツのソースです。

今日は朝から「今日のおやつはクッキー?」「クッキーやった~♪」と何人もの子どもたちが給食室にお話をしに来てくれました。最近は咀嚼を鍛えるメニューが多かったので、今日のクッキーはかたかたではなく、さくさくに仕上げました。

きょうのごはん 5月28日

2020/05/28

(おひるごはん)
・豆ごはん
・かれいの煮付け
・小松菜の煮物
・けんちん汁

(おやつ)
・サンドウィッチ
・ヨーグルトドリンク

 

*今日は献立内容が一部変更になっています。ご了承下さい。
【おひるごはん】
・ごはん → 豆ごはん
・千切り大根の煮物 → 小松菜の煮物

 

おやつのサンドウィッチはとても久しぶりの登場です。(10年ぶりぐらいかもしれません!)
ですが、生地から作ったのは今回が初めてです。もっちりとした生地に仕上がりました。よく噛んで食べられるおやつです。

※おやつのヨーグルトドリンクの写真を撮り忘れてしまいました。申し訳ありません。

きょうのごはん 5月26日

2020/05/26

(おひるごはん)
・きつね丼
・ねばねば汁
・ヨーグルト

(おやつ)
・おやつチャーハン

 

 

*新鮮なグリンピースを頂いたので、今日のおやつチャーハンに使用させて頂きました。

私はグリンピースが好きなので、作っている時からおやつの時間がとても楽しみでした(笑)

きょうのごはん 5月25日

2020/05/25

(おひるごはん)
・ごはん
・五色きんぴら
・蒸し野菜とささみの
 たっぷり和え
・豆腐のみそ汁
(おやつ)
・お好み焼き
・牛乳

 

*蒸し野菜とささみのたっぷり和えですが、ささみがふわっと仕上がったためより一層おいしくできました。

また、先日頂いたそら豆を塩ゆでし、蒸し野菜とささみのたっぷり和えに添えました。

 

きょうのごはん 5月23日

2020/05/23

(おひるごはん)
・中華風あんかけうどん
・スープ
・フルーツゼリー

(おやつ)
・フルーツ

 

 

*中華風あんかけうどん、フルーツゼリーは久しぶりの登場です。

今日は中華風あんかけうどんの具に小松菜を使用しました。小松菜の苦味が目立たぬよう、すりごまを少し加えて食べやすくしました。

きょうのごはん 5月22日

2020/05/22

(おひるごはん)
・ごはん
・酢鶏
・豆腐のサラダ
・スープ

(おやつ)
・かぼちゃの蒸しパン
・ヨーグルトドリンク

 

*スナップえんどうを頂いたので、今日のおひるごはんの酢鶏の具材として使わせて頂きました。

豆腐のサラダはねりごまの苦味が少し目立ってしまったので、マヨネーズを少量加えて苦味を中和させました。

スクロール