たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 7月9日

2020/07/09

(おひるごはん)
・ごはん
・なたね焼き
・わかめスープ
・ヨーグルト

(おやつ)
・かぼちゃのおやき

 

*昨日は臨時休園となりましたが、昨日に使用予定であった食材はすでに仕入れておりましたので、今日のおひるごはん・おやつ共に昨日分のメニューに変更させて頂きました。ご了承下さい。

きょうのごはん 7月7日

2020/07/07


(おひるごはん)
・七夕ごはん
・花麩のおつゆ
・冬瓜の煮物
・いんげんとエビのかき揚げ
・かぼちゃのおかか和え

(おやつ)
・フルーツケーキ
・牛乳

 

*今日は七夕のお膳給食でした。

七夕ごはんは輪切りにしたオクラをお星さまに見立てて作りました。子どもたちに大人気でした。

きょうのごはん 7月6日

2020/07/06

(おひるごはん)
・ごはん
・高野豆腐の煮物
・コブと野菜のナムル
・赤だし

(おやつ)
・ミラノ風ドリア

 

*おやつのミラノ風ドリアは新メニューです。いつものドリアにはきのこ類がたっぷりと入っているのですが、きのこ類が苦手な子もいるのですこし雰囲気の違うドリアにしてみました。

きょうのごはん 7月4日

2020/07/04

(おひるごはん)
・生姜ごはん
・きゅうりと油揚げの酢の物
・みそ汁

(おやつ)
・バナナ

 

 

*きゅうりと油あげの酢の物は、ポリポリといい音を立てて食べていました。雨が続くムシムシした時期ですが、さっぱりと食べることができました。

きょうのごはん 7月3日

2020/07/03

(おひるごはん)
・ごはん
・酢豚
・豆腐のサラダ
・かき玉汁

(おやつ)
・チヂミ

 

*今日の豆腐のサラダはねりごまの苦味が目立ってしまわないよう、ねりごまを入れる量を減らし、代わりに炒りごまを加えました。

きょうのごはん 7月2日

2020/07/02

(おひるごはん)
・ごはん
・長芋といんげんの肉巻き
・ひじきの煮物
・いものこ汁

(おやつ)
・芋ようかん
・牛乳

 

*長芋といんげんの肉巻きは新しいメニューです。長芋といんげんが旬なのでおひるごはんに取り入れました。少し大きめに切った長芋がほくほく、だけどシャキっとした食感でとてもおいしかったです。

きょうのごはん 7月1日

2020/07/01

(おひるごはん)
・ごはん
・豚とズッキーニのみそトマト煮
・枝豆とささみのサラダ
・スープ

(おやつ)
・かぼちゃの蒸しパン
・ヨーグルトドリンク

 

*枝豆とささみのサラダは新しいメニューです。枝豆の下処理など、他の副菜に比べると調理工程が多いメニューだったので作るのがすこし大変でしたが…子どもたちがたくさん食べてくれたので良かったです!残食はありませんでした。

きょうのごはん 6月30日

2020/06/30

(おひるごはん)
・中華丼
・中華サラダ
・中華スープ
・ヨーグルト

(おやつ)
・そうめん

 

*本日の給食の中華サラダは大人気でした。もやしのシャキシャキ感が良かったみたいです。ヨーグルトもいつも通り人気で、口の周りにヨーグルトの白い髭をつけて、大きな口で食べていました。

きょうのごはん 6月29日

2020/06/29

(おひるごはん)
・炊き込みご飯
・大豆の五目煮
・西京汁

(おやつ)
・アップルポテト
・牛乳

 

*今日のおひるごはんの時、炊き込みご飯の中に入っているしめじを見て「タピオカみたい!これでタピオカミルクティー作るねん!!」と言っている男の子がいました(笑)子どもたちの発想力はとても豊かだなと感じました。

きょうのごはん 6月27日

2020/06/27

(おひるごはん)

・カレースパゲッティ

・ミモザサラダ

・コーンスープ

 

 

*今日は職員研修のため、全園児13:00降園でおやつの提供はありません。

カレースパゲッティは新しいメニューです。夏が旬のなす、トマト、オクラなどを使用して作りました。

スクロール