たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 7月21日

2020/07/21

(おひるごはん)
・きつね丼
・ねばねば汁
・ヨーグルト

(おやつ)
・タコライス

 

 

*今日のおやつのタコライスは当園では初めてのメニューです。子どもたちが食べやすいよう、挽き肉はご飯に混ぜ込みました。

おやつの時間の前、子どもたちはメニューボードに書かれたタコライスという料理名を見て「たこが入ってるんかな?」「違うで、カレーの味やで」などと想像を膨らませていました。みんな確かめるようにおそるおそると食べているようでした。

きょうのごはん 7月20日

2020/07/20

(おひるごはん)
・ごはん
・五色きんぴら
・キャベツの磯和え
・豆腐のみそ汁

(おやつ)
・ピザ
・牛乳

 

*今日のおひるごはんですが、食材の仕入れの都合上

小松菜の磯和え → キャベツの磯和え

に変更させて頂きました。ご了承下さい。

きょうのごはん 7月18日

2020/07/18

(おひるごはん)
・スパゲッティ
・ミモザサラダ
・コーンスープ

(おやつ)
・フルーツ

 

 

*今日はお泊まり保育(年長児のみ)です。おひるごはんの時間はいつもとちょっと異なる雰囲気を楽しんでいるようでした。

きょうのごはん 7月17日

2020/07/17

(おひるごはん)
・混ぜごはん
・てっぱい
・とうがんスープ

(おやつ)
・大豆きな粉
・牛乳

 

*混ぜごはんは子どもにも大人にも大人気でした。ご飯をたくさん炊いたのに全部ぺろっと食べてしまいました!

きょうのごはん 7月16日

2020/07/16

(おひるごはん)
・ごはん
・なすとトマトのミートグラタン
・ごぼうサラダ
・野菜スープ

(おやつ)
・納豆チャーハン

 

*なすとトマトのミートグラタンに使用したミニトマトは生で食べてもフルーティーでとっても美味しいトマトだったのですが、ドライトマトにすることで旨みがぎゅっと凝縮され、より甘くて美味しくなりました。

きょうのごはん 7月15日

2020/07/15

(おひるごはん)
・ごはん
・牛肉と野菜のカレー炒め
・ベイクドじゃが
・たまごスープ

(おやつ)
・サンドウィッチ
・ヨーグルトドリンク

 

*今日のサンドウィッチはもっちり生地ですが少しやわらかめになるように作りました。乳児クラスのおともだちが一生懸命かぶりついて食べていました!

きょうのごはん 7月14日

2020/07/14

(おひるごはん)
・ごはん
・肉じゃが
・ツナサラダ
・吸い物

(おやつ)
・お好み焼き
・牛乳

 

*おやつのお好み焼きは最近納豆を具として入れたものが多かったのですが、今日は納豆ではなくコーンを入れました。今日のお好み焼きはもっちりとした仕上がりになりました。

きょうのごはん 7月13日

2020/07/13

(おひるごはん)
・親子丼
・サイコロ汁
・ヨーグルト

(おやつ)
・きつねうどん

 

 

*親子丼の鶏肉は、いつもより大きくカットししました。気のせいかもしれませんが、いつもより美味しく感じました。

きょうのごはん 7月11日

2020/07/11

(おひるごはん)

・ハヤシライス

・コーンサラダ

・緑黄色野菜スープ

(おやつ)

・バナナ

 

*今日は元々はおとまり保育のため年長児以外は13:00降園をお願いしておりましたが、急遽延期になったため通常保育となりました。おやつはバナナで対応させて頂きました。

きょうのごはん 7月10日

2020/07/10

(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐の煮物
・温野菜のゼリー寄せ
・みそ汁

(おやつ)
・ふかしいも
・ヨーグルトドリンク

 

*温野菜のゼリー寄せですが、今日は少しやわらかめに仕上げました。つるんとした食感で暑い日にでもさっぱりと食べやすいメニューです。

スクロール