(おひるごはん)
・梅ご飯
・鰆の西京焼き
・きんぴらごぼう
・豚汁
(おやつ)
・クリームスパゲッティ
*おひるごはんが、かす汁 → 豚汁 へ変更になっています。ご了承下さい。
今日のきんぴらごぼうは新メニューです。キャベツやアスパラガスなどの旬の野菜がたっぷりと入っています。旬の野菜の味がより活きるようにごぼうはもうすこし小さく切っても良かったかな、と反省です。
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
2021/03/25
(おひるごはん)
・梅ご飯
・鰆の西京焼き
・きんぴらごぼう
・豚汁
(おやつ)
・クリームスパゲッティ
*おひるごはんが、かす汁 → 豚汁 へ変更になっています。ご了承下さい。
今日のきんぴらごぼうは新メニューです。キャベツやアスパラガスなどの旬の野菜がたっぷりと入っています。旬の野菜の味がより活きるようにごぼうはもうすこし小さく切っても良かったかな、と反省です。
2021/03/24
(おひるごはん)
・ごはん
・ほうれん草のグラタン
・ごぼうサラダ
・野菜スープ
(おやつ)
・コンソメポテトのガレット
・ヨーグルトドリンク
*コンソメポテトのガレットですが、生地をまとめるのに今日は小麦粉ではなく片栗粉を使用したので、独特のもちっとした食感になりました。子どもたちはもちもちの部分と、カリカリの部分との違いを楽しむように食べていました。
2021/03/23
(おひるごはん)
・牛丼
・ねばねば汁
・ヨーグルト
(おやつ)
・えらべるおやつ
*今日の牛丼は煮汁はあまり濃くなく、でも、たまねぎなどの具材には辛すぎない程度にしっかりと味が染みていて、バランスが良かったです。
また、今日のおやつは「えらべる」おやつです。二種類のおやつから一種類を自分で選び取ります。今回は上にかかるあんは同じで、土台となる部分をごはんにするか、焼きそばにするか選べるようにしました。
2021/03/21
(おひるごはん)
・ごはん
・肉じゃが
・ツナサラダ
・吸い物
(おやつ)
・大豆きな粉
・牛乳
*本日の給食の肉じゃがはだしを丁寧にとり、だしをとった後の昆布も具材として使用しました。肉じゃがは、全体的に軟らかく仕上がってしまうので、食感のアクセントとして昆布を使いました。
2021/03/18
(おひるごはん)
・炊き込みご飯
・五目大豆
・西京汁
(おやつ)
・かぼちゃの蒸しパン
・ヨーグルトドリンク
*五目大豆は久しぶりに作りました。しいたけの独特の香りがすこし強かったので、今日はしいたけを甘辛く炊いて食べやすくしました。今日使用したしいたけは園庭にたくさんできたもので、子どもたちが採って給食室まで持って来てくれました。
2021/03/17
(おひるごはん)
・ごはん
・酢鶏
・豆腐のサラダ
・かき玉汁
(おやつ)
・お好み焼き
・牛乳
*今日のお好み焼きは、納豆のお好み焼きです。
なお年長クラスは午後保育で貴船方面へお散歩に行く際にみかんを持って行き、途中でおやつとして食べました。
2021/03/16
(おひるごはん)
・中華丼
・中華サラダ
・中華風スープ
・ヨーグルト
(おやつ)
・アップルポテト
*今日の中華サラダは、いつも通りに作って味見をすると何だかぼんやりとした味…だったので、こしょうやすりごまを加えて味を調整しました。
2021/03/15
(おひるごはん)
・おかか和えごはん
・筑前煮
・とろろ汁
(おやつ)
・フルーツケーキ
・牛乳
*今日のおやつはフルーツケーキでしたが、年長さんたちは自分で作ったホットケーキをおやつとして食べました。(午後保育でクッキングをしました。)
2021/03/13
(おひるごはん)
・チャーハン
・スープ
・フルーツゼリー
(おやつ)
・フルーツ
*今日のフルーツゼリーはちょっとめずらしい洋梨のゼリーです。少し前に缶詰のフルーツをたくさん頂いたので、その中から使わせて頂きました。ありがとうございました。
2021/03/12
(おひるごはん)
・佃煮ごはん
・豆腐ステーキ
・酢の物
・すまし汁
(おやつ)
・クッキー
・牛乳
*今日のおひるごはんはお誕生会メニューです。佃煮と豆腐ステーキにかけるソースの内容は月替わりで、3月はキャベツの佃煮、ほうれん草のソースです。
おやつのクッキーはココア味にしました。