(おひるごはん)
・豆ごはん
・こんにゃくと竹輪の磯辺炒め
・千切り大根の煮物
・さつま汁
(おやつ)
・ナポリタン
・ヨーグルトドリンク
*今日のおひるごはんですが、豆ごはんに変更になっています。
1、2歳児クラスの子どもたちが豆ごはんに使用するたっぷりのえんどう豆を、おにいちゃん、おねえちゃん、先生たちの分まで頑張って全部むいてくれました!
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
2021/04/21
(おひるごはん)
・豆ごはん
・こんにゃくと竹輪の磯辺炒め
・千切り大根の煮物
・さつま汁
(おやつ)
・ナポリタン
・ヨーグルトドリンク
*今日のおひるごはんですが、豆ごはんに変更になっています。
1、2歳児クラスの子どもたちが豆ごはんに使用するたっぷりのえんどう豆を、おにいちゃん、おねえちゃん、先生たちの分まで頑張って全部むいてくれました!
2021/04/20
(おひるごはん)
・牛丼
・ねばねば汁
・ヨーグルト
(おやつ)
・ミモザマカロニ
*今日のおやつのミモザマカロニは、普段は土曜日のおひるごはんのメニューとして作っているミモザサラダにマカロニを加えておやつ用にアレンジしたものです。
2021/04/19
(おひるごはん)
・ごはん
・五色きんぴら
・キャベツの磯和え
・かす汁
(おやつ)
・コンソメポテトのガレット
・牛乳
*今日のかす汁は、具材をたけのこ、新たまねぎ、絹さやなどの旬の野菜にした春バージョンのかす汁です。また、今朝子どもたちが「手のひらぐらい大きなしいたけがある!」と言って採ってきてくれたしいたけも入れました。
2021/04/17
(おひるごはん)
・佃煮ごはん
・たけのこの煮物
・生姜汁
(おやつ)
・フルーツ
*今日のおひるごはんですが、元々は豆ごはんの予定でしたが保育との兼ね合いで後日にすることになったので、佃煮ごはんに変更になりました。
昨年度のお誕生会メニューだった佃煮ごはんです。今日はごぼうの佃煮を作りました。あまりにもおいしかったのか、2歳児クラスの子が食べながらついニコニコと笑ってしまう姿が印象的でした。
2021/04/16
(おひるごはん)
・ごはん
・春野菜のグラタン
・ごぼうサラダ
・スープ
(おやつ)
・雑炊
*雑炊はとっても久しぶりの登場です!ニラの独特の香りなどが目立たないよう具材には先に火を入れ、すこし時間を置いてしっかりと味をなじませるようにしました。
2021/04/15
(おひるごはん)
・炊き込みご飯
・大豆の五目煮
・西京汁
(おやつ)
・かぼちゃの蒸しパン
・ヨーグルトドリンク
*今日のかぼちゃの蒸しパンは牛乳を使用して作りました。出来上がった蒸しパンは、ホットミルクのような、どこか懐かしくて心がほっとするようなやさしい香りがしました。
2021/04/14
(おひるごはん)
・ごはん
・納豆ボール
・豆腐のサラダ
・かき玉汁
(おやつ)
・お好み焼き
・牛乳
*私の主観ですが、納豆はどちらかと言えば子どもたちよりも大人の方がやや苦手意識を感じているように思います。(今朝もメニューボードを見た子どもたちが「納豆だいすき~♪」と喜んでいる声を何度か耳にしました。)
でも当園の納豆ボールは、納豆が苦手な先生でも食べられるようです!
2021/04/13
(おひるごはん)
・中華丼
・中華サラダ
・中華風スープ
・ヨーグルト
(おやつ)
・アップルポテト
*中華丼は定番メニューのひとつです。なすを使用しますが、あく抜きをしっかりとすることがポイントです。新入園児さんも初めての中華丼、しっかりと食べてくれました。
2021/04/12
(おひるごはん)
・たけのこご飯
・肉じゃが
・ツナサラダ
・具沢山汁
(おやつ)
・大豆きな粉
・牛乳
*たけのこを頂いたので、今日のおひるごはんをたけのこご飯に変更しました。今が旬のたけのこなので、やわらかくて甘かったです。
2021/04/10
(おひるごはん)
・カレーライス
・海草サラダ
・たまごスープ
(おやつ)
・みかん
*本日から新入園児さん食事が開始しました。大きな口を開けてカレーを食べてくれた子、しくしく悲しくてあまり食べられなかった子それぞれでしたが、さいごはちゃんと手を合わせて「ごちそうさま」ができました。