園長ブログ

やさしさ

2015/09/30

放生会に参加して、子どもたちはいろいろなことを考えながら、いつものお参りよりずいぶんと長い時間の法会に、静かに参列していました。屋外で立ったままの参列なのですが、子どもたちは一所懸命に手をあわせていました。そんな子どもたちの姿に、参拝客の皆さんも立ち止まって手をあわせたり、しばらくいっしょにお参りしてくださる方もあります。

美しく晴れていたこの日、木漏れ日のシャワーを浴びながら、池の畔に立っていると、山の上から爽やかな風が下りてきます。低くなった太陽が、秋を感じさせてくれます。そんな自然に包まれながら、法会に参列していたら、幸せな気持ちになりました。

法会の途中、子どもたちが池の魚に餌をあげに行きました。本来なら魚を池に放つのですが、放生池には、鯉や金魚がたくさんいて、これ以上放せないので、今いる魚に餌をあげることにしています。餌と言っても焼麩です。最初子どもたちは直径2センチくらいの焼麩をそのまま、池に投げ込んでいました。すると大きな鯉がやってきて、パクッと一口で食べてしまいます。その姿もおもしろかったのでしょう、子どもたちは楽しそうに餌をあげていました。ところが、よく見ていると小さな金魚は大きな麩を食べる事ができず、一つの麩にたくさんの金魚が群がってつついています。でもそうしているうちに、大きな鯉がやってきて、金魚たちがつついていた麩を一口でさらっていってしまいます。
そんな様子に気づいた子どもたちは、麩を小さく割って金魚が一口で食べる事ができるようにしてあげていました。小さな金魚にも食べてもらいたいと思ったのでしょうね。子どもたちの、小さな生き物に対するやさしさに、心が温かくなりました。

スクロール