園長ブログ

地蔵盆を迎える

2015/09/10

涼風が立って季節は秋です。台風18号から変わった低気圧が各地に大雨をもたらしているようですが、大丈夫でしょうか。被害が少ないことを祈ります。京都は大雨警報が発令されていたものの、風、雨ともにそれほど強くなく、無事に過ごすことができました。ありがたいことです。

少し時間はもどりますが、当園の夏の恒例の行事として、地蔵盆があります。前にも書きましたが、お地蔵さまのご縁日は毎月24日です。お盆の月の8月24日(以前は7月24日)は特に大切な縁日として地蔵盆が行われるようになったという説もあります。この日は、普段から各町内にいらっしゃる地蔵さまを、特別に作った祭壇の上に祀り、その前で子どもたちが大きなお数珠をまわす数珠繰りをしたり、遊んだり、飲食したりする、子どもが主役の行事です。

保育園の玄関前にも「童形六体地蔵尊」というお地蔵さまがいらっしゃいますし、お寺の境内には、お地蔵さまが祀られたお堂がいくつかあり、地蔵盆にはみんなでお参りをします。園児たちは由岐神社近くの、川上地蔵尊と園舎の前にいらっしゃる童形六体地蔵尊にお参りをしています。

そんな地蔵盆を迎えるにあたって、毎年年長児が、童形六体地蔵尊のお身拭いをします。大きな石に子どもの姿をした六体の地蔵菩薩のお姿が刻んであるので、
その石仏に付いた汚れや苔をたわしを使って、きれいに洗い清めるのです。

今年は8月17日に年長児たちが、お地蔵さまのお身拭いを行いました。

スクロール