園長ブログ

やっぱり楽しい!

2014/02/18

2回目のギターサロン、途中で少し休憩を入れましたが、楽しい時間はどんどん過ぎて、あっという間に3時間近くが経っていました。最後のセッションは、4人で1グループを作り、どう始まってどう終わるか、最初から最後までの構成を考えます。私のグループは大学生がいろいろと考えてくれました。みんなで普通に弾いた後、少し違った引き方をして、誰かのソロを入れて、最後はそれぞれに好きなように弾いて、終わり方を合わせる。それなら、一人ずつソロを入れた方が良いのではないか、ウクレレとギターが分かれてみるか。などいろいろなアイデアが出てきます。私のグループはアコースティックギター2人とウクレレ2人だったのですが、もう一方のグループは、アコースティックギター1人、エレキギター1人、ウクレレ1人、ベース1人と種類が豊富です。エレキギターの人はその特性に合わせた弾き方を先生から教えてもらってセッションに臨んでいましたし、ベースはもちろんベースの弾き方があります。ギターとウクレレは初参加の2人でした。いざ、セッションがはじまると、初めての人が入っているとは思えないくらいかっこいいのです。自分が弾いているときは、いっぱいいっぱいになっているので、何が何だかよくわからないのですが、他のグループのセッションはステキでした。

最後のセッションが終わってみると結構遅い時間です。その日には、初参加のお二人の感想を聞く時間もなかったので、翌日「昨日はどうでした?」と聞いてみると、2人ともから「楽しかったですー!」という答えが返ってきて安心しました。今回の参加をきっかけに自分のウクレレを買うことにした方もいたようです。

自分でやりたいと思ってやる楽しさ、一所懸命に取り組む楽しさ、上手な人にあこがれて真似てみる楽しさ、緊張感も含めた誰かとセッションする楽しさ、いろいろな楽しさがギターサロンにはあるように思います。その楽しさから、自分で勉強してみたい、上手くなりたいという気持ちが生まれてくるのです。ですから、基本的なことも含めて、先生はあまり細かなことを教えようとはしません。「楽しいからやってみたい!」「上手くなりたい!」という気持ちがあれば、自分で習得しようとするので、先生は教えることを必要最小限にしていらっしゃるような気がします。先ずは、「楽しい」「やってみたい」なのではないでしょうか。次のギターサロンが楽しみです。

スクロール