園長ブログ

積雪

2014/02/08

「東京 20年ぶりの大雪」と報道されていました。2月8日は全国的に雪となったところが多かったようです。日本の南岸を発達した低気圧が通ることで降る、春の雪のパターンだったようで、普段は降雪の少ない太平洋側にたくさんの雪が降りました。東京都心の積雪が20センチを超え、雪が原因で怪我をされた方も多く、交通機関にも大きな影響が出たようです。普段雪があまり降らないところに突然たくさんの雪が降ると大変ですね。

京都市内の積雪は3センチとそれほど多くありませんでしたが、鞍馬ではもう少し積もりました。それでも20センチということはありません。前日の夜遅くから降っていたので、朝にはもっと積もっているかと思いましたが、それほどでもありませんでした。明るくなってから雪かきに出たら、既にお寺の職員さんが一通り雪かきをしてくださった後でした。朝の5時頃から雪かきをしてくださっていたそうです。8日は当園の作品展があり、保護者の方もたくさん来られるだろうからとの配慮から雪かきをしてくださったそうです。なんてありがたいことなのでしょう。

しかし、細かな雪が激しく降り続いたこともあって既に地面は真っ白です。そこで私も雪かきを始めました。一度除雪してあるので、ずいぶん楽でした。しかし、かなり広い範囲の除雪をしなくてはならなかったので、たっぷり2時間以上かかりました。除雪している間も雪は降り続くので、除雪した後から積もるという状態です。たとえ日差しがなくても太陽が高くなってくると、雪も融けやすいのですが、朝のうちは仕方ありません。

ちょっと疲れたので、手を休めて降ってくる雪をぼーっと眺めていました。とても小さな雪の粒がたくさん降って来て、除雪をしたばかりのところを白くしてゆきます。どけてもどけても積もる雪。払っても払っても心に積もる我欲や我執という塵のように思えてなりませんでした。雪は日が高くなって気温が上がれば融けてなくなります。心の塵はどうすれば融けるのでしょうか。ずっと払い続けなければならないのかもしれません。きっとそういうものなのでしょう。あまりとらわれることなく、肩の力を抜いて、塵を払い続けるのが良いのでしょうか・・・

スクロール