園長ブログ

濃茶

2013/01/29

花びら餅をいただいた後はいよいよお濃茶をいただきます。先生がこの日のために用意してくださったとてもおいしいお茶を先生自ら練ってくださいました。抹茶というと薄茶が一般的ですが、濃茶もおいしいものです。しかし、普段のお稽古で頻繁に濃茶をいただくのも大変なので、口にする機会は少なくなります。濃茶はその名のとおりとても濃く練ります。一椀に人数分のお茶を入れますが、この量が多いのです。そこにお湯を注いで練ると、濃い緑色のとろっとした状態になります。お茶碗をかたむけてもすぐには口元に届かないというとわかりやすいでしょうか。この状態なので、濃茶が初めての人の中にはちょっとためらう人もあるようです。濃茶は、3人から5人でまわし飲みするので、後の人のことを考えながら、三口半ほどいただいたら、湿らせた小茶巾で飲み口を拭いて次の方にお茶碗を渡します。

先生が丁寧に練ってくださった濃茶はとても滑らかで、口に含むと、さわやかなお茶の香りと上品な甘さが広がりました。お茶の種類、お茶とお湯の量、お湯の温度、練り加減によって味が異なります。絶妙の加減で練ってくださったのでとても甘く滑らかでおいしくいただきました。これほど甘いと思ったのは初めてです。濃茶に続いては薄茶です。今度は参加者が交代でお茶を点てていただきました。

松風と濃茶を練る茶筅の音だけが聞こえる小間に蝋梅がかすかに香り、やわらかなゆったりした時間が流れていていました。とても落ち着ける気持ちの良いひとときを過ごすことができました。いつも、バタバタと仕事に追われていないで、こんな時間を持つことも必要ですね。

スクロール