2024年 3月

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 3月11日

2024/03/11


(おひるごはん)
・ごはん
・野菜の鉄火煮
・春菊のツナマヨ和え
・吉野汁

(おやつ)
・フルーツ春巻き
・牛乳

 

*フルーツ春巻きはりんごをコンポートにしたものを春巻きの皮で包んで焼いています。

おやつの時、年長さんのお部屋に顔を出したら「このおやつどうやってつくったん!?」と尋ねられました。口頭で説明すると、「かみにかいてほしい!」と数人の子から言われたので、その子たちにはレシピを書いて渡しました。「いえでつくってみよ~♪」と嬉しそうな表情をしていました😊いろんな方向から子どもたちが食への興味を持ってくれると良いなと思います。

(※肝心のフルーツ春巻きの写真は撮り忘れてしまいまいした💦ごめんなさい!)

きょうのごはん 3月9日

2024/03/09


(おひるごはん)
・佃煮ごはん
・油揚げと野菜の炒め物
・みそ汁

(おやつ)
・フルーツ

 

*今日は都合によりおひるごはんが予定していたメニューから大きく変更になっています。ご了承ください。

きょうのごはん 3月8日

2024/03/08


(おひるごはん)
・梅ごはん
・豆腐焼き
・なばなとツナの酢和え
・たぬき汁

(おやつ)
・フルーツケーキ
・ヨーグルトドリンク

 

*なばなとツナの酢和えは菜の花が出回るこの季節限定の副菜です。子どもたちは「これめっちゃにがい!!」と言っていました。

確かに苦味があるものは食べにくいですしお家では敬遠しがちの食材かもしれませんが、いろんな食材、いろんな味を経験してもらうことも給食を提供する意味のひとつなのかなと考えています。

きょうのごはん 3月7日

2024/03/07


(おひるごはん)
・ごはん
・ぶりの照り焼き
・豚汁

(おやつ)
・麩のフレンチトースト
・牛乳

(※おひるごはんの写真は職員用に配膳したものです)

 

*今日はライブキッチンとクッキングを行いました。

クッキングはそれぞれのクラスで切ったり、型抜きをしたり、ちぎったりした野菜を園庭で大きなお鍋でじっくりコトコトと炊き、とても美味しい豚汁が完成しました。

ライブキッチンでは70cm、6kgもある大きなお魚(ぶり)が調理師の先生の手によってどんどんと捌かれていく様子を見学しました。「せんせいの手にめっちゃ血ついてる!!」「かわいそう…」など子どもたちは見学しながら思い思いの感想を口にしていました。

私たちはいのちを頂いて生きていること、いのちの大切さや繋がりについて子どもたちなりに何かを感じ取ってくれていたら嬉しいと思います。

きょうのごはん 3月6日

2024/03/06

本日は、お弁当dayだったので、みなさんお弁当を持っての登園でした。
年長児は琵琶湖博物館へお別れ遠足
3・4歳児は、お天気が良くなかったのでお寺へ
2歳児は園内でゆったり過ごし
0・1歳児はお寺のケーブルカーに乗ってきました。
みんな、お弁当がとても嬉しかったようです。

きょうのごはん 3月4日

2024/03/04


(おひるごはん)
・ごはん
・筑前煮
・ちくわとかまぼこのゆかり和え
・とろろ汁

(おやつ)
・ケチャップライス
・牛乳

*本日の給食のちくわとかまぼこのゆかり和えにししようした野菜は白菜です。旬の野菜を使用すると野菜自身が甘みをもっているので、調味料が少なく仕上げられます。

きょうのごはん 3月2日

2024/03/02


(おひるごはん)
・ごはん
・煮物
・みそ汁

(おやつ)
・みかん

*本日の煮物は、ほっこりと味の染みた仕上がりになり、おかわりをたくさんしてくれました。

きょうのごはん 3月1日

2024/03/01


(おひるごはん)
・ちらし寿司
・厚揚げの煮物
・ひしもちハンバーグ
・ちりめん和え
・花麩のおつゆ

(おやつ)
・マカロニきな粉
・ヨーグルトドリンク

 

*今日は桃の節句のお膳給食でした。【ひしもちハンバーグ】は名前の通りひしもちに見立てたハンバーグです。緑色の部分はほうれん草で、ピンク色の部分はビーツで色付けしました。

また今回のお膳給食ではお椀の準備、所定の位置への配膳、そしてお椀の片付けや部屋の掃除までを全て年長さんたちがしてくれました!

スクロール