(おひるごはん)
・納豆チャーハン
・春雨のサラダ
・みそ汁
(おやつ)
・フルーツ
*納豆チャーハンは、ひと手間ですが、しいたけをあらかじめ甘辛く炊いてから加えるとより一層美味しくなります♪
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
2022/07/30
(おひるごはん)
・納豆チャーハン
・春雨のサラダ
・みそ汁
(おやつ)
・フルーツ
*納豆チャーハンは、ひと手間ですが、しいたけをあらかじめ甘辛く炊いてから加えるとより一層美味しくなります♪
2022/07/29
(おひるごはん)
・五目ごはん
・揚げ団子
・酢の物
・すまし汁
(おやつ)
・すいか
*今日はお誕生会だったので、おひるごはんもお誕生会メニューです。
五目ごはんには旬の野菜を使用しており、月ごとに内容を変えています。7月はいんげんやコーンを使用しました。
2022/07/28
(おひるごはん)
・ごはん
・かれいの煮付け
・千切り大根の煮物
・けんちん汁
(おやつ)
・マカロニきな粉
・牛乳
*本日の給食のカレイの煮付けは子どもも大人もたくさんおかわりしました。この季節はみんな、少し味の濃い物が食べやすいようです。
すみません。。本日の写真はありません。
2022/07/28
(おひるごはん)
・ごはん
・五色きんぴら
・蒸し野菜と山芋の和え物
・かき玉みそ汁
(おやつ)
・あんかけご飯
*今日からプール活動が始まりました。プールでたくさん遊んで心も体もすっきりさっぱりしたのか、子どもたちの食もよく進みました!
2022/07/27
(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐ハンバーグ
・キャベツとチンゲン菜のさっぱり梅サラダ
・とろとろおつゆ
(おやつ)
・さつまいものかりんとう
・牛乳
*今日の豆腐ハンバーグは少し厚めで少し大きめに作りました。肉汁がじゅわ~っと出てきて、食べごたえがありました。
2022/07/26
(おひるごはん)
・ごはん
・なたね焼き
・わかめの酢の物
・吉野汁
(おやつ)
・すいか
*お寺からのおさがりですいかを頂いたので、今日のおやつに提供しました。(献立が フルーツヨーグルト→すいか へ変更になっています。)
真っ赤で、甘くて、美味しいすいかは子どもたちに大人気!ひと玉をみんなでペロリと完食です!
2022/07/23
(おひるごはん)
・ごはん
・冷たい茶わん蒸し
・五目汁
(おやつ)
・ふりかけごはん
*今日は先月作ることができなかった冷たい茶わん蒸しでした。おだしのきいたやさしい味の茶わん蒸しに、子どもたちだけでなく、大人たちも「おいしい~…」と心の声が漏れ出ていました(笑)
2022/07/22
(おひるごはん)
・ナポリタン
・手作りウインナー
・ジュース
(おやつ)
・漬け込み肉のチャーハン
・ヨーグルトドリンク
*今日はなつまつりでした。子どもたちがとても楽しみにしている日なので、おひるごはんも子どもたちの好きなメニューにし、お祭りらしく木の舟皿に入れることにしました。また、子どもたちはお祭りの中でもらったジュース券とジュースを交換しました。
園庭でみんなで楽しい雰囲気の中いただいたこともあってか、子どもたちの食もよく進み、山盛りあったナポリタンのお鍋もきれいにからっぽになりました!
2022/07/21
(おひるごはん)
・ごはん
・長芋とこんにゃくの煮物
・蒸野菜とささみのたっぷり和え
・ソーキ汁
(おやつ)
・冷麺
*ソーキ汁は沖縄県の郷土料理です。豚肉をたっぷりと使うので、寒い季節に作ると脂がすぐ白く固まってしまうため夏のメニューとして提供しています。
お散歩に行ってたくさん汗をかいた子も、おにくが好きな子も、元気よく「いっぱいください!!」と言ってよそってもらっていました。
2022/07/20
(おひるごはん)
・ネバネバ丼
・ジンジャースープ
・ヨーグルト
(おやつ)
・牛乳かん
*今日のおやつの牛乳かんですが、寒天がうまく溶けていなかったようで、きちんと固まりませんでした。
子どもたちに、ごめんね~先生ちょっと失敗しちゃった…と謝っていたら、「でも味はきちんと固まってる牛乳かんと同じだよ!」や「先生これおいしい♪」と励ましてくれた優しい子どもたちでした。次回作る時は寒天の溶け残りがないよう気を付けたいです。みんなありがとう(;_;)