2020年 4月

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 4月17日

2020/04/17

(おひるごはん)
・ごはん
・酢豚
・豆腐のサラダ
・スープ

(おやつ)
・ふかしいも
・ヨーグルトドリンク

 

*豆腐のサラダはサイコロ状に切った豆腐の形ができるだけ崩れないように気を付けて作りました。ねりごまの苦味が少し目立ってしまったので、みりんやごま油を加えて食べやすくしました。

きょうのごはん 4月16日

2020/04/16

(おひるごはん)
・ごはん
・魚の洋風焼き
・ポテトサラダ
・おろし汁

(おやつ)
・マカロニきな粉
・牛乳

 

*今日は園庭の上にある畑で採れたレタスをポテトサラダに添えました。レタスの種は昨年子どもたちが蒔いたものです。

(写真には写っていません。申し訳ありません。)

きょうのごはん 4月15日

2020/04/15

(おひるごはん)
・ごはん
・八宝菜
・ひじきのサラダ
・ヨーグルト

(おやつ)
・にゅうめん

 

*おやつのにゅうめんの味が少し濃いめになってしまいました…。申し訳ありません。

きょうのごはん 4月14日

2020/04/14

(おひるごはん)
・ごはん
・手作りクリームシチュー
・フルーツサラダ

(おやつ)
・たけのこご飯

 

 

*今日のおやつは元々はチヂミの予定でしたが、昨日たけのこをたくさん頂いたため急遽たけのこご飯に変更させて頂きました。

おいしそうなたけのこご飯の匂いにつられ、自然と笑顔になる子どもたち。みんなで春の味覚を楽しみました。

きょうのごはん 4月13日

2020/04/13

(おひるごはん)
・ごはん
・高野豆腐の煮物
・コブと野菜のナムル
・赤だし

(おやつ)
・ドリア
・牛乳

 

*今日のおひるごはんの赤だしにはえのきが入っており、汁が少しとろっとなりおいしかったです。

きょうのごはん 4月11日

2020/04/11

(おひるごはん)
・スパゲッティ
・ミモザサラダ
・コーンスープ

(おやつ)
・フルーツ

 

 

*保護者の方に配布している献立表には記載がありませんが、今日のおひるごはんのミモザサラダに仕入れの都合上、キャベツも使用させて頂きました。ご了承ください。

きょうのごはん 4月10日

2020/04/10

(おひるごはん)
・親子どんぶり
・さいころ汁
・ヨーグルト

(おやつ)
・焼きそば

 

 

*新入園のおともだちは今日からおひるごはんが開始になりました。泣きながらですが、一生懸命食べてくれていたのでほっとしました。

きょうのごはん 4月9日

2020/04/09

(おひるごはん)
・カレーライス
・もやし炒め
・たまごスープ

(おやつ)
・大豆きな粉
・牛乳

 

*今日のおひるごはんはみんな大好きなカレーライスです。いっぱい作るぞ!と意気込んで、水を少し入れすぎてしまったようで…少しさらっとしたカレーになってしまいましたが、好評でした。

きょうのごはん 4月8日

2020/04/08

(おひるごはん)
・ごはん
・野菜の鉄火煮
・温野菜のゼリー寄せ
・吸い物

(おやつ)
・クリームスパゲッティ
・ヨーグルトドリンク

 

*温野菜のゼリー寄せは、ゼリーのようにつるんと食べてしまいがちですが、咀嚼もしっかりとできるようサイコロ状に切った野菜を入れました。

きょうのごはん 4月7日

2020/04/07

(おひるごはん)
・ごはん
・なたねやき
・わかめの酢の物
・吉野汁

(おやつ)
・納豆スナック

 

*おやつの納豆スナックは久しぶりのメニューです。具材には納豆や小松菜を使用し、おひるごはんだけでは補えなかったビタミンなどの栄養素を補いました。

スクロール