2017年 4月

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 4月17日

2017/04/17

2017041720170417 (2)

(おひるごはん)
・ごはん
・厚揚げとじゃが芋のカレー煮
・わかめの酢の物
・吉野汁

(おやつ)
・抹茶クッキー
・牛乳

 

*本日は厚揚げとじゃが芋のカレー煮が人気でした。

じゃがいも、厚揚げ、人参、新玉ねぎ、ミンチを具材にして3種類のカレー粉などを使い味付けをしました。

食べやすくするために片栗粉でとろみをつけました。

きょうのごはん 4月15日

2017/04/15

20170415  (おひるごはん)
  ・クリームパスタ
  ・ミモザサラダ
  ・スープ

 

 

 

*本日は全てのメニュー残食がありませんでした。

ミモザサラダは茹でたまご、ブロッコリー、きゅうり、人参、チーズをマヨネーズと塩コショウで和えたサラダです。

彩りがとても春らしいサラダです。

きょうのごはん 4月14日

2017/04/14

2017041420170414

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・五色きんぴら
  ・ほうれん草の白和え
  ・豚汁

  (おやつ)
  ・ふかしいも

 

*本日はおやつのふかしいもを少し工夫をして作りました。

さつま芋の甘みが増すように40分かけて低めの温度でじっくりと蒸しました。

子どもたちからも職員からも、「今日のお芋、甘くて美味しかった」との声をいただけました。

きょうのごはん 4月13日

2017/04/13

2017041320170413 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・焼き魚
  ・切干大根の煮物
  ・豚汁

  (おやつ)
  ・お好み焼き
  ・牛乳

 

*本日は切干大根の煮物がとても人気でした。

おやつのお好み焼きには納豆が入っているのですが、子どもたちは喜んで食べてくれていました。

きょうのごはん 4月12日

2017/04/12

2017041220170412 (2)

  (おひるごはん)
  ・カレーライス
  ・春雨の酢の物
  ・たまごスープ

  (おやつ)
  ・ゴマトースト
  ・ヨーグルトドリンク

 

*本日は慣らし保育を終えた新入園児さんが食べるはじめての給食なので食べやすそうなメニューを選びました。

おやつのゴマトーストは練りごまと黒ごま、三温糖を和えたものをパンに塗りました。

きょうのごはん 4月11日

2017/04/11

2017041120170411 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・豚の生姜焼き
  ・ヨーグルト
  ・具沢山スープ

  (おやつ)

  ・味噌煮込みうどん

 

*本日は豚の生姜焼きがとても人気でした。

この生姜焼きは豚肉、鶏レバー、油揚げ、じゃがいも、人参、キャベツ、小松菜、ネギ、ニラ、生姜の10種類もの食材が入った具沢山な生姜焼きです。

たくさんおかわりをしてくれていたので残食はありませんでした。

きょうのごはん 4月10日

2017/04/10

2017041020170410 (2)

(おひるごはん)
・ごはん
・高野豆腐の煮物
・野菜と昆布のナムル
・赤だし

(おやつ)
・蒸しパン
・牛乳

 

*本日は野菜と昆布のナムルがとても人気でした。

これは出汁をとった後の昆布で作った佃煮と茹でた野菜をすりごまとごま油で和えたものです。

子どもたちからとても人気のあるメニューで残食はありませんでした。

きょうのごはん 4月8日

2017/04/08

20170408(ごはん)

・ごはん

・ひじきのサラダ

・八宝菜

 

*本日の給食の八宝菜は・・・・・検食の時に園長先生が「お酢入ってる?」と言われて、お酢を使うのを忘れていることに気づきました。お酢無いバージョンもなかなか美味しくできていました。失敗かと思いましたが、新たなメニューの誕生でした。

きょうのごはん 4月7日

2017/04/07

2017040720170407 (2)

(ごはん)
・赤飯
・筑前煮
・かき玉汁

(おやつ)
・ドリア

*本日は、入園式だったので、赤飯でした。おやつのドリアは、ケチャップライスの上から、きのこ入りのホワイトソースをかけてチーズをのせて焼きました。子どもだけでなく、大人にも人気がありました。

きょうのごはん 4月6日

2017/04/06

20170406

20170406 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・クリームシチュー
  ・フルーツサラダ
  (おやつ)
  ・麩のオリーブオイル焼
  ・牛乳

 

*本日のクリームシチューは市販のルーで作りました。

今回はコーンクリーム味のルーだったので匂いも色も普段と違うシチューに仕上がりました。

おやつの麩のオリーブオイル焼は、オリーブオイルと三温糖で麩をラスクのように調理したおやつです。

スクロール