2016年 4月

お花見

2016/04/08

先日、とても暖かな晴れの日に、出かけることがありました。いろいろな手続きのために出かけていたのですが、賀茂川沿いを車で走っていたら、川沿いの桜が満開でした。きっとソメイヨシノが多いのでしょう。花がたくさんついていて、ボリュームのある美しさです。
鴨川沿いにはたくさんの桜が植えられていて、どの木もせいいっぱい花を咲いていました。その様子が、とても誇らしげな感じ、「咲き競う」ということばがぴったりだと思いました。
美しくた咲き競う桜を愛でる奥の人でにぎわっていました。和服姿の女性、学生さんらしき集団、家族連れ、1人で。様々な人がそれぞれの花乃楽しみ方をされています。それぞれに様々な思いを持ってこの美しい桜を眺めていらっしゃるのだろうなと思いました。花の元では、みんなの顔は一様に和やかです。桜の美しさが人々の心を和ませてくれるのでしょう。自然の美しさが、心配ごとや気になることも、しばし忘れさせてくれるのかもしれません。

20160408_お花見_1

20160408_お花見_2

きょうのごはん 4月8日

2016/04/08

20160408 (2)20160408

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・五色きんぴら
  ・ブロッコリーのサラダ
  ・さつま汁

  (おやつ)
  ・チヂミ

 

*本日はさつま汁がとても人気でした。

おやつのチヂミはニラの代わりに、保護者の方から頂いた「わけぎ」を使用しました。

用意していたおかわりほあっという間になくなりました!

新芽

2016/04/07

この冬は暖冬で雪も少ない冬でした。寒暖の差が激しく、とても寒くなったと思ったら、急に暖かくなることを繰り返すので、体調を崩す人も多かったようです。それでも、4月に入って急に春らしくなってきました。自然の生き物たちは、春を待ちわびていたのでしょう。一気に活動を始めたようです。山の木々もそれぞれに季節を感じて、変化を続けています。1カ月ほど前には、もみじの枝先が少し赤みを帯びてきたかなーと思っていたのですが、いつの間にかかわいらしい新芽を出していました。その新芽が、どんどん大きくなってきています。かわいらしい葉っぱが日に日に大きくなって、あっという間に美しい黄緑色に輝くのでしょう。楽しみですね。

20160407_新芽

きょうのごはん 4月7日

2016/04/07

2016040720160407 (2)  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・鰤のウスターソース焼き
  ・野菜のお浸し
  ・豚汁

  (おやつ)
  ・クッキー
  ・牛乳

 

*本日の鰤のウスターソース焼きは新メニューでした。

鰤をウスターソースにサッとくぐらせた後、小麦粉に青のりを混ぜたものを薄くつけ、油をちょんちょんと塗ってから焼き上げました。

きょうのごはん 4月6日

2016/04/06

2016040620160406 (2)

  (おひるごはん)
  ・お赤飯
  ・根菜と里芋のみそ煮
  ・わかめの酢の物
  ・吉野汁

  (おやつ)
  ・ジャムパン
  ・ヨーグルトドリンク

 

*本日は入園式だったので年に一度のお赤飯でした。

また根菜と里芋のみそ煮は新メニューです。里芋は大きめに切って、ほっくりと仕上げました。

丁寧に

2016/04/06

「人を大事に」してこられた会社だからこそ、100年続いてきたのだと思いました。
人を大事にするということは、人と人とのつながりを大切にすることですし、相手のことに思いを運ぶ事ができるか、思いやることができるのか。そこが大切なのでしょう。
目立つわけでもない地味なことだけれど、そうした細かなこと、細やかな心配りを続けてゆく事が、全てのことにつながっているのではないでしょうか。
「細部に神は宿る」というそうです。ついつい大きなことに目を奪われがちですが、あたりまえのように思える日常の小さなことにこそ、心を配って丁寧にしてゆくことが最も大切なことなのだと思います。ついつい忙しいと、自分のことでいっぱいいっぱいになってしまって、相手に心を運ぶ事が少なくなりそうです。相手の気持ちよりも自分の「我」を通すことを優先してしまっていることも多いかもしれません。

100周年記念式典の最後の方に、社員の皆さんが挨拶をしていらっしゃいました。1人ずつ自己紹介をされた後、代表の方が涙ながらに感謝の気持ちを述べていらっしゃいました。会社のこと、ご縁のある人々のことを大切にしていらっしゃる気持ちが伝わってきました。

自分にはできているだろうか?自分自身をふり返る機会と学び、何よりも、やさしい気持ち、暖かな関わりを体験させていただきました。ありがとうございました。

ステキな会社がこの先200年、300年と続き、みんさの喜びや幸せに貢献されることをお祈りします。

つながり

2016/04/05

お世話になっている社長様の会社の創立100周年記念式典に参加させていただきました。社長様は、創業当初は、家族経営で家も仕事場も一緒だったし、家にいる者はみんな仕事を手伝ってきた。だから会社の基礎は家族経営。だから式典の出席者の半分は親族です。とも仰っていました。

先々代の社長様が創業された当初は、家族総出でお仕事をされていたのでしょう。住み込みで働いていらっしゃる社員の皆様も多かったと聞きました。そうして、みんなが助け合って仕事をしてこられたのだろうと思います。そこにも、「人を大事に」されてきた伝統をうかがい知ることができました。

人を大事にするということは、人と人とのつながりを大事にするということだと思います。つながりには、時間的なつながり、つまり過去から現在へと続いてきた世代間のつながりがあります。同時に、家族、友人、社員、同僚、取引先、などなど横のつながりがあります。縦のつながりと横のつながりが互いにクロスして、網の目のようにみんながつながっています。そのつながりの一つ一つを丁寧に大切にしてゆくことこそが必要なのだと思います。どれだけ相手のことを想う事ができるのか?ということでしょうか。

きょうのごはん 4月5日

2016/04/05

2016040520160405 (2)

  (おひるごはん)
  ・親子丼
  ・野菜の磯和え
  ・吸い物
  ・ヨーグルト

  (おやつ)
  ・焼きビーフン
  ・きびなご

 

*本日の野菜の磯和えは、今が旬のキャベツで作りました。

親子丼には先日保護者の方から頂いた「わけぎ」を使用しました。

たいへん美味しくいただきました。ありがとうございました。

きょうのごはん 4月4日

2016/04/04

2016040420160404 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・高野豆腐の煮物
  ・野菜と昆布のナムル
  ・おみそ汁

  (おやつ)
  ・アップルポテト
  ・牛乳

 

*本日はおやつのアップルポテトがとても人気でした。

りんごのコンポートと、蒸かしてつぶしたさつまいもをバターと一緒に混ぜて形成しました。

また作ってな!と子どもたちからのリクエストがとても多かったです。

100年

2016/04/04

いつも、大変お世話になっている方が経営されている会社が、創業100周年を迎えられたのを記念して式典が行われました。私も、お招きをいただいたので出席させていただきました。その会社は大正5年に創業され、現在の社長様は三代目です。

社長様は開会のご挨拶の中で、先代、先々代から「人を大事にしなさい」といわれてきた、と仰っていました。「人を大事に」とても大切なことだと思います。どんなに技術が進んで、機械化されたり、自動化されたとしても、どこかで必ず人が関わっているからです。そして、その人々の意識や気持ちで、いろいろなことが動いてゆくと思うからです。インターネットで何かを買うにしても、対面もしないし、会話もないけれども、注文した品物を梱包、発送するのは人でしょう。それも機械化されているかもしれませんが・・・ それでも、どこかで人は関わっています。そこに人の気持ち、意識が関係してくるのだと思います。

会が進んで、来賓の皆様のご挨拶を聞いているうちに、この会社は創業当初より、本当に人を大切にしてこられたのだということが、心に響いてきました。なによりもそう思ったのが、OB社員さん達に感謝状を渡された時のことです。勤続50年とか60年という方がたくさんいらっしゃるのです。小学校を出てすぐに丁稚にきたとか、中学を出てすぐに勤めた方々が多いと会社の方から聞きました。ですから、感謝状をもらっていらした皆様はかなりのご高齢です。1人ずつ挨拶をされていましたが、うれし涙でことばを詰まらせる方もいらっしゃいました。

50年も60年もずっと勤め続ける。そして第1戦を退いた後も、そうやって会社のことを思い続ける。そんなOB社員さんがいらっしゃるのは、まさに「人を大事に」してこられたからこそなのだろうと、感銘を受けました。

スクロール