2015年 5月

お膳 3

2015/05/02

端午の節句のお祝いの日、私は午前中に出かけないといけない用事があったので、園を留守にしていました。ですから、保育の中でどんな楽しみ方をしていたのか実際には見る事はできなかったのですが、園庭に製作などをはじめとしたコーナーがいくつかできて、子どもたちは好きに選んで遊び、楽しく過ごしたようです。

午前中の保育が終わって昼食の時間が近づいて来ました。私は出先で、昼食の時間が気になって仕方なかったのです。もちろんおいしいごはんを早く食べたいというのもあったのですが、お膳を列べたりして準備を手伝い、私の席を用意してくれた5歳児のSちゃんが、きっと待っててくれているのだろうなーと思ったからです。気になってしょうがなかったので、用事を途中で切り上げて、昼食に間に合うようにと急いで園にもどりました。

昼食会場になっている2階に行くと、私が選んだ座布団を敷いて、私の席が用意してありました。お膳の上にはお料理も列べられています。そして、私の隣の席には5歳児のSちゃんが座っていました。「席を用意してくれてありがとう」というと、Sちゃんはニコッとほほえんでくれました。

後で保育士の先生が話してくれたのですが、先生が「園長先生が来てくれて良かったね」とSちゃんに言うと、とてもうれしそうにしてくれていたそうです。その話を聞いて、食事に遅れなくて良かった。としみじみと思いました。

Sちゃんどうもありがとう。

きょうのごはん 5月2日

2015/05/02

(おひるごはん)
・大空ごはん
・新じゃがとそぼろの煮物
・キャベツの和え物
・お味噌汁

 

 

*今日はとてもいいお天気だったので、幼児クラスさんは園庭で給食を食べました。

大空ごはんは、大豆と空豆の炊き込みご飯なのですが、それぞれの頭文字をとって大空(おおぞら)ごはんという名前になっています。

キャベツの和え物はキャベツ、ツナ、人参を三杯酢とごま油で和えたものです。

お味噌汁には、もやしと油揚げを使用しました。

お膳 2

2015/05/01

端午の節句に、お膳を使って昼食をいただきますが、その準備を手伝ってくれていた5歳児のSちゃん。保育士の先生と一緒にとても楽しそうに準備をしていたので、しばらく待っていましたが、そろそろ終わりそうだったので、見に行ってしまいました。

私が行った時には、もうほとんど用意はできていましたが、私を見つけたSちゃんは「園長先生の席はどうしよ?」と聞いてきました。なにか保育士の先生の考えがあると思ったので、「先生に相談してみれば」というと、なにやら話をしていました。私の座る場所は決まったようで、Sちゃんが次に私に聞いてきたのは「どっちの色の座布団がいい?」ということでした。

この質問には、ちょっと笑ってしまいました。当園では、あらゆる場面で、できるだけ子どもが選べるシチュエーションを作ることにしています。「大きい方か、小さい方かどっちが言い?」「1つか2つか3つ、いくつがいい?」など、いろいろな選択肢を提示して、子どもが選べるようにしています。いつも保育も調理も含めた先生方が、子どもたちが選択できるように心掛けてそういう環境を用意しているのからでしょう。Sちゃんも私に「どっちの色の座布団がいい?」とたずねたのだと思います。子どもは本当によく見ています。私たち保育者の言動は些細なことでも、子どもに大きな影響を与えるのだと、改めて思い直しました。

きょうのごはん 5月1日

2015/05/01

(おひるごはん)
・筍ごはん
・春巻き
・厚揚げの煮物
・キャベツの磯和え
・花麩のおつゆ

(おやつ)
・フルーツのヨーグルト添え

 

 

*本日は端午の節句のお膳給食でした。

筍をはじめ、アスパラガス、キャベツ、椎茸、キウイフルーツなど今が旬の食材をたくさん使用しました。

筍ごはんは、子どもたちから特に人気でした!

スクロール