2015年 5月

きょうのごはん 5月18日

2015/05/18

(おひるごはん)
・ごはん
・高野豆腐の煮物
・和風サラダ
・赤だし

(おやつ)
・きな粉ポテト
・牛乳

 

 

*本日の給食の赤だしは、汁物の中で人気があるものです。具材には、旬の筍を使いました。沢山食べてくれておかわりもなくなりました。

きょうのごはん 5月16日

2015/05/16

(おひるごはん)
・筍ごはん
・ミートローフ
・茹で野菜
・かぼちゃの豆乳スープ

 

 

 
*本日は、いつもお世話になっている鞍馬寺のご信徒様よりいただいた筍を使って筍ごはんを作りました。

あく抜きの前に行う皮むきは子ども達が手伝ってくれました!!

ミートローフは新メニューで、具材には豚ひき肉、豆腐、ひじき、玉葱を使用しました

きょうのごはん  5月15日

2015/05/15

(おひるごはん)
・ちりめん和えごはん
・筑前煮
・ねばねば汁

(おやつ)
・クッキー
・りんごジュース

 

 

*本日の給食のは、定番メニューです。とても人気のあるメニューです。今日は、出汁をしっかりとり、出汁をいかした味付けを心がけました。楽しく、笑顔で食べてくれている姿は、とても嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

きょうのごはん 5月14日

2015/05/14

(おひるごはん)
・ごはん
・焼魚
・千切り大根の煮物
・けんちん汁

(おやつ)
・粉ふき芋
・ジャムクラッカー
・牛乳

 

 

*本日、おやつに使ったイチゴジャムは、昨日のイチゴ狩りのイチゴをジャムにしたものです。幼児クラスが作ってくれました。牛乳の中に入れて、いちごミルクにして飲んだり、クラッカーにのせたりして味わいました。

きょうのごはん 5月13日

2015/05/13

(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐ハンバーグ
・野菜の梅肉和え
・さつま汁

(おやつ)
・ゴマトースト
・ヨーグルトドリンク

 

 

*今日はお天気が良かったので年少組さんは園庭で給食を食べました。

豆腐ハンバーグは、上にトマトソースをかけました。

給食のメニューはどれも残食がありませんでした!

おやつのゴマトーストは、バターの代わりにオリーブオイルでゴマのペーストを作りました。

きょうのごはん 5月12日

2015/05/12

(おひるごはん)
・牛丼
・野菜の和え物
・吸い物
・ヨーグルト

(おやつ)
・おにぎり
・きびなご

 

 

*本日の給食の吸い物には、旬の野菜の筍を使いました。お出汁は、昆布とかつおでしっかり出汁をとり、調味料はできるだけ使わない様にしました。今日はとても沢山食べてくれて、残食0でした。

きょうのごはん 5月11日

2015/05/11

(おひるごはん)
・ごはん
・五色きんぴら
・野菜のおかか和え
・お味噌汁

(おやつ)
・大豆きな粉
・牛乳

 

 

 

*本日の五色きんぴらは豚肉の代わりに竹輪を、野菜のおかか和えにはキャベツを使用しました

お味噌汁の具材には、豆腐、生わかめ、人参、水菜を使用しました。どのメニューも残食はありませんでした!

おやつの大豆きな粉は、お箸かフォークのどちらを使って食べるのか幼児クラスさんは選択制にしています。

普段、お箸を使うことが苦手な子ども達も、このおやつの時はお箸に挑戦している姿をよく見かけます。

こいのぼりの会 5

2015/05/10

京都文教高校ダンス部の皆さんのすばらしいパフォーマンスにつづいて、参加者は校庭に出てみんなでソフトクリームを作って食べたり、楽しくおしゃべりしたり、たくさんのこいのぼりが泳ぐ青空の下、のんびりと過ごせました。ソフトクリームを作るのは意外と難しくて、ちょっと油断するとグニャグニャと変な形になってしまいます。意外と難しいソフトクリーム作りでしたが、みんなそれぞれに楽しく作って楽しく食べていました。形は少しくらい変でも、味は形にかかわらずおいしいです。
ソフトクリームの後は、パンケーキ!いわゆるホットケーキですね。子どもたちの好きな食べ物ばかりで、みんなの顔はニコニコ!パンケーキはただ食べるだけではありません。あらかじめ焼いたパンケーキがお皿にのっているのをもらって、自分で様々なトッピングやデコレーションをして楽しむように企画されていました。子どもたちは生クリームやチョコレートクリームを絞り出してケーキに模様をつけたり、爪楊枝の先で泳いでいるかわいらしいこいのぼりを立てたりして、ホットケーキを飾っていました。スタッフの方に勧められたのでやってみたら、簡単なことですが、けっこう楽しむことができました。なにより、食べておいしいというのがうれしいですね。

こいのぼりの会 4

2015/05/09

「ようかい体操第一」のダンスを高校生のお兄さんお姉さんから教えてもらった子どもたち、ほんの短い時間だったのにもかかわらず、とても上手に踊れるようになりました。最後にみんなで踊ってから、ダンス教室は終了です。そして、もう一曲、ジーベンアクセルのパフォーマンスを披露してくださいました。パフォーマンスがすごすぎたのか、曲が終わっても拍手が鳴り止まず、ついには「アンコール」の声までかかり始めます。とても疲れているはずのメンバーですが、少しの休憩をはさんで、最初に踊ってくださったダンスをもう一度披露してくださいました。そればかりか、曲の途中で、顧問の先生が飛び入りで、ブレイクダンス(というのでしょうか?)のパフォーマンスを披露してくださり、会場は大盛り上がりでした。若い皆さんの溌剌としたパワーを間近に感じる事ができて、とても元気をいただきました。企画してくださった皆さんとパフォーマンスしてくださった京都文教高校ダンス部の皆さんに感謝です。
私は小学校の時から知っている子が、とてもイキイキと踊っていたことが、うれしくてしくて、うれしくて!

スクロール