2015年 4月

お膳 1

2015/04/30

前にも紹介しましたが、当園では年に4回、端午の節句、七夕、11月、ひなまつりの日に、お昼ごはんをお膳を使っていただく機会があります。0・1・2歳児は、ランチプレートを使ってみんなで食べますが、3・4・5歳児はひとりひとりのお膳を使っていただいています。全員が同じ部屋で食べるので、みんなで食べる楽しさも味わえますし、小さい子は、大きい子が食べているのを見ることができます。

3・4・5歳児の子どもたちは少し緊張しながらも、いつもとは違う雰囲気を楽しんでいるようです。もともとは伝統的な食文化の一端を体験する機会があればと始めましたが、もう20年以上も続けています。

今年も端午の節句をお祝いして、お膳を使って昼食をいただきます。5月5日は休園ですし、連休が続くので、今年は5月1日に行います。前日の夕方、幼児クラスの先生が、2階の保育室のあそびのゾーンを全て片付けて、お膳を列べて用意をしていました。5歳児のSちゃんが、どうしても手伝いたかったらしく、一生懸命に先生のお手伝いをしている声が、1階の玄関ホールにいた私にも聞こえてきました。どうやら、お膳や座布団を列べているようです。何をしているのか見に行ってみたいという思いもありましたが、邪魔をしてしまうかもしれないと思ったので、少し待つことにしました。

「観察力」

2015/04/30

先日、1歳児の女の子と園庭で遊んでいた時のことです。砂を一掴みして私にわたしてくれました。「ありがとう。」と言って受け取る。次は、「はい、、どうぞ。」とわたすと、ニコっと微笑んで受け取ってくれます。このやりとりがしばらく続き、次に砂を私にわたしてくれた時に、「ありがとう。」と言って頭をぺこりと下げました。そして、「はい、どうぞ。」と砂をわたすと、ぺこりと頭を下げてニコっと微笑んでくれました。ほんの少しの変化にすぐに気づき、すぐにまねをするんですね。子どもの観察力のすごさをあらためて感じました。そして、それだけ見られているですね。

きょうのごはん 4月30日

2015/04/30

(おひるごはん)
・ごはん
・魚のあんかけ
・五目納豆
・どさんこ汁

(おやつ)
・きな粉ポテト
・牛乳

 

 

*本日の給食の魚のあんかけの餡には、旬の野菜のたけのこ、キャベツを使いました。お野菜そのものが甘く、おいしいので出来るだけ調味料を控える努力をしました。

こいのぼり

2015/04/29

毎年、子どもの日の前後に鞍馬小学校で「こいのぼりの会」が行われます。地域の子どもたちの健やかな成長を願って、鞍馬小学校の学校運営協議会、鞍馬少年補導委員会、鞍馬民生児童委員協議会、鞍馬小学校PTAなどの共催で行われる行事です。その準備があったので、お手伝いに行きました。

鞍馬小学校に続く歩道橋に、のぼりを立てたり、こいのぼりを取り付けたりしますが、最も大変なのは小学校のグランドを縦断するようにワイヤーロープを張って、そこに地域の皆さんが提供してくださったこいのぼりを結びつける作業です。中でも電柱の一番上まで登って、ワイヤーロープを結びつける作業がとても危険で大変なのです。私も前に電柱に登った事がありましたが、とても高くて怖かったのを覚えています。

ところが、今年は児童の保護者の方が、お仕事で使っていらっしゃる高所作業車を持って来てくださったので、とても楽に、しかも安全に作業ができたようです。高所作業車が威力を発揮して、今までできなかった校舎の壁面にこいのぼりを結びつけたりもできました。

みんなが、それぞれの得意分野で力を出し合うと、いろいろなことができます。
5月6日こいのぼりの会当日は晴れて楽しい会になると良いですね。

春から初夏へ

2015/04/28

お寺に行ってみたら、八重桜が美しく咲いていました。ボリューム感のある花はちょっと派手な気もしますが、それはそれで美しいものです。中にはウコンという名前の黄緑色の花が咲く種類もあります。咲き始めは黄緑色で、時間が経つにつれて花心の方からピンク色に変わってきます。花が散る前にはまるで別の花のようになっているので、不思議です。

遅咲きの八重桜も満開を過ぎた頃、園の近くにはシャガの花が咲いていました。いつの間に咲いたのだろうと思ったのは、一気に咲いたからでしょうか。それとも私の気持ちがシャガに向かっていなかったので、 気づかなかっただけなのでしょうか。
そろそろ山は初夏の装いになって来ました。

もみじが、小さなかわいらしい花をつけていたかと思ったら、あっという間に種に変わっていました。小さなかわいらしいプロペラがたくさん付いています。

種が熟したら、クルクル回ってどこまで飛んでゆくのでしょうね。

マラソン

2015/04/28

先日、保育園の職員と家族合わせて9人で宇治スイートリレーマラソンに参加しました。
私の家族は大学生の長男と小学生の三男も参加してくれました。
私は去年は応援組だったんですが、今年は○十才になった記念にと、初めて走者で参加しました。

マラソンコース一周約2キロ。みんなでたすきをつないで、42.195キロを完走します。
私の目標は一周を走りきること。普段、全く運動してないのでみんなの足手まといになるのだけは避けないと…
と少し時間のある時に、家の周辺の道を三男と一緒に走ったり、お山に朝散歩などしました。
普段はバタバタの日々を送ってますが、意識して歩く、走る時間を持てた事で鞍馬の季節の移り変わりを感じたり、三男とちょっとした会話が弾んだり…と、今までと違った時間を過ごす事ができました。

当日は朝から少し雨が降っていましたがスタートしたら雨も上がり、気分も上々!
たすきをもらってひたすら走る事に気持ちを集中させて、次の人にたすきを渡す…
一周走ってたすきを渡し終えた時、私にもできた!と気持ちの良い達成感でいっぱいになりました。みんなで完走できた時にはバンザーイ!みんなの気持ちもぐっと深まった気がしました。

この気持ちを普段の仕事にも活かして、来年のマラソンには二周目標でがんばります。

きょうのごはん 4月28日

2015/04/28

(おひるごはん)
・三色丼
・わかめの酢の物
・五目汁
・ヨーグルト

(おやつ)
・やきおにぎり(みそ味)
・きびなご

 

 

*本日の給食の三色丼は、新バージョンでした。鶏の照り焼き、人参、きぬさやの三色です。この三色の上からたれをかけていただきました。子どもにも大人にも人気がありました。

きょうのごはん 4月27日

2015/04/27

(おひるごはん)
・焼きそば
・カリフラワーとコーンのサラダ
・スープ

(おやつ)
・大豆きな粉
・牛乳

 

 

*本日の給食は、焼きそばは大人気メニューです。薄味を心がけました。カリフラワーとコーンのサラダは新メニューです。子ども達の反応が気になるところです。ドキドキしながら、様子を見ていると、沢山食べてくれていました。うれしかったです。

スイーツマラソン 4

2015/04/27

参加したいみんなが集まって、楽しんだスイーツマラソン。みんなが楽しみながら、協力してひとつのことを成し遂げる。そんな経験ができる企画っていいと思います。もちろん普段の仕事では、チームワークを活かしてくれているのですが、仕事以外のことでも、一つの目標に向かって力を合わせること、そのことが楽しいと感じられることはステキですし、一体感も高まります。いろいろなところで、打ち解けて話したり、力を合わせて一つのことに取り組んだり、価値観を共有したりできると、よりみんなのことを知ることができますし、「楽しい!」も広がります。こんな活動を通してチームの一体感がより高まり、深まると思います。
私は、打ち上げだけ参加させていただきましたが、みんなの楽しい雰囲気があふれていて、とても楽しくなりました。

「かわいい会話」

2015/04/27

丸坊主姿のかっこいい○○君(お父さんに剃ってもらってるそうです)

「今日も、かっこいいね」と言うと…
こんな返事が返ってきました。

「あんな〜、△△ちゃんと結婚する時は、髪の毛いっぱいはやしておいてね!って、△△ちゃんから言われてるねん」ですって!

○○君も4月にはピカピカの一年生になり、はりきって小学校生活を楽しんでいる事でしょう…

スクロール