きょうのごはん 2月28日 2015/02/28 (おひるごはん) ・スパゲッティ ・ミモザサラダ ・スープ *本日のスパゲッティはミートソースにしました。 ミモザサラダは、一つ一つの食材をしっかり感じることが出来るように大きめに切り、薄味を意識しました。 ミモザサラダは特にたくさん食べてくれていました!
きょうのごはん 2月27日 2015/02/27 (おひるごはん) ・ふりかけごはん ・中華風ハンバーグ ・彩りサラダ ・スープ (おやつ) ・抹茶クッキー ・りんごジュース *本日のハンバーグは中華風に仕上げました。 中には麩とニラを加え、途中まで焼いたところに白菜と人参で作った中華風のあんをかけて煮込みました。 彩りサラダには今が旬のカリフラワーを加えました。 「白いブロッコリーが入ってる!」と子どもたちは興味を持ってくれていました。
きょうのごはん 2月25日 2015/02/27 (おひるごはん) ・ごはん ・筑前煮 ・ちりめん和え ・ねばねば汁 (おやつ) ・こふきいも ・ヨーグルトドリンク (さくら組さんのクッキング) ・シューマイ *本日はさくら組(2歳児クラス)さんのクッキング保育の日でした。 メニューは“シューマイ”で、玉葱、挽肉、調味料を混ぜ合わせた後にたこ焼き器で焼いて食べていました。 保育園中がとてもいい香りで包まれていました。
きょうのごはん 2月26日 2015/02/26 (おひるごはん) ・ごはん ・鰈のあんかけ ・ひじきの煮物 ・さつま汁 (おやつ) ・野菜チップス *本日はひじきの煮物に糸こんにゃくと油揚げを加えました。 野菜チップは食感を出すために、前回より厚めに切って仕上げました。
きょうのごはん 2月24日 2015/02/24 (おひるごはん) ・ごはん ・高野豆腐の煮物 ・和風サラダ ・赤だし (おやつ) ・ヨーグルト *本日は出汁をとった後の昆布で作った佃煮をごはんの上に添えました。 また、高野豆腐の煮物と和風サラダには仕上げに出汁醤油を使用しました。
きょうのごはん 2月23日 2015/02/23 (おひるごはん) ・ごはん ・肉じゃが ・ツナサラダ ・具沢山汁 (おやつ) ・ミニうどん ・きびなご *本日は出汁をとった後のじゃことかつお節で作ったふりかけをご飯に添えました。 またおやつのミニうどんには、出汁をとった後の昆布を刻んで上に添えました。
きょうのごはん 2月21日 2015/02/21 (おひるごはん) ・親子丼 ・小松菜の磯和え ・吸い物 *本日の親子丼は薄口醤油、三温糖、仕上げに出汁醤油で味付けをしました。 どのメニューも沢山食べくれていました!
きょうのごはん 2月20日 2015/02/20 (おひるごはん) ・ごはん ・きびなご ・五色きんぴら ・千切り大根の煮物 ・お味噌汁 (おやつ) ・豆乳プリン *本日の五色きんぴらは豚肉の代わりに竹輪を使用しました。 お味噌汁には大根、キャベツ、人参を使用したのですが、こちらはたくさん食べてくれていました!
きょうのごはん 2月19日 2015/02/19 (おひるごはん) ・ごはん ・魚の洋風焼 ・ポテトサラダ ・おろし汁 (おやつ) ・フルーツケーキ ・牛乳 *本日はおろし汁に使用する出汁を昆布とかつお節、そしてマグロ節でとってみました。 そうすると普段より大根の甘みが引き立ったような気がしました。
雪情報 2015年2月18日 2015/02/19 2015年2月18日(木)道路・雪情報 重く湿った雪が、激しく降っていて、除雪が全く追いつきません。 積雪量は多くはありませんが、非常に滑りやすい雪質です。 十分に注意してください。(AM7:20) 積雪量:3センチくらい 除雪をしても、あっという間に積もってしまいます。お気をつけください。