2014年 11月

きょうのごはん 11月10日

2014/11/10

(おひるごはん)
・ごはん
・肉じゃが
・ツナサラダ
・具沢山汁

(おやつ)
・ギョーザ
・牛乳

 

 

*本日のおやつの「ギョーザ」はひまわり・ゆり組(4・5歳児クラス)さんがクッキングで作ってくれました。

茹でたじゃがいもの皮をむき、鮭をフォークでほぐし、その二つを混ぜ合したものをギョーザの皮で包んでくれました。

ひまわり・ゆり組さんは、このクッキングに向けて粘土を使用し

ギョーザの皮で包む練習をしていたようでとても上手に包んでくれていました!

美味しいおやつを作ってくれてありがとう☆

きょうのごはん 11月8日

2014/11/08

(おひるごはん)
・パン
・ボルシチ
・フルーツ

 

*本日の給食のボルシチには「ビーツ」を使いました。味付けはごくごくシンプルにコンソメと塩のみ。スープが赤いのはビーツの色です。

きょうのごはん 11月7日

2014/11/07

(おひるごはん)
・ごはん
・ほうれん草のグラタン
・コーンサラダ
・ブイヨンスープ

(おやつ)
・いも棒
・牛乳

 

 

*本日はほうれん草のグラタンが大人気で、残食もありませんでした!

そしておやつの「いも棒」はれんげ組(3歳児)さんがクッキングで作ってくれました。

蒸かしたさつま芋の皮をめくり潰した後、好きな形に整え焼き上げました。

そして、クレヨン、紐、クッキー等、色々な形の「いも棒」がたくさん出来ました!

れんげ組さん、今日は美味しいおやつを作ってくれてありがとう!

「表現」

2014/11/06

先日、お楽しみ会がありました。このお楽しみ会は行事の中でも大きな行事です。保護者と職員が一緒になって企画して、みんなで楽しめることを考えます。

今年のテーマは「食育」だったのでみんなでクッキング!!子ども、保護者、職員みんなでクッキングです。この日の為にスタッフの保護者の方、担当の先生方がとても丁寧に熱心に打ち合わせから前日準備までしてくださいました。

いよいよ当日。子ども達もワクワクしながらの登園。子ども達の笑顔を見ているととてもよく伝わってきます。
0歳児から5歳児まで発達に応じたクッキング内容です。

お母さんやお父さんと一緒にクッキングを楽しそうにしている姿がとても印象的でした。言葉じゃなくても表情、行動、その他身体から発信しているすべてを使って人に伝える事ができるんですね。

ギックリ腰

2014/11/04

夏の疲れがたまっていたのでしょうか。先日、思いもよらずひょんな動きの後でギックリ腰になってしまいました。
はじめは一晩寝たら治ると思っていたのに2日後の朝、目覚めと同時に身動きとれず…
寝返りもできなくなってしまいました。

これが自分の身体⁈と思うくらい重くて動けないのです。この日は、泣く泣く保育園を休ませてもらいました。
自分では立ち上がれないので、主人に両脇を支えてもらって一大決心をして起き上がり、車で病院に連れてもらいました。
しばらく自分で靴下もはけず、家族にたすけてもらって身の回りの世話もしてもらいました。

少しづつ動けるようになったのですが、職員のみんなに迷惑をかけてしまいました。

日頃の運動不足がたたったのか…普段からの自分の心構えが周りの人に影響を及ぼす事を痛感しました。

きょうのごはん 11月4日

2014/11/04

(おひるごはん)
・ごはん
・高野豆腐の煮物
・昆布と野菜のナムル
・赤だし

(おやつ)
・大豆きな粉
・牛乳

 

 

*本日は赤だしが人気でした。

いつもは残食が多いメニューなのですが、かまぼこ、白菜、えのき、ネギ、人参と具沢山にしたことが良かったのか

おかわりをしてくれた子がとても多く、残食もほんの少ししかありませんでした。

そしておやつの大豆きな粉は、これまでフォークで食べていた2歳児クラスさんもお箸を選択できるように用意をしました。

するとほとんどの子がお箸を選択し、大豆をつまむことを楽しみながら食べてくれていました。

きょうのごはん 11月1日

2014/11/01

(おひるごはん)
・ごはん
・大根の煮物
・春雨の酢の物
・吉野汁

 

 

 
*本日は春雨の酢の物 の残食がありませんでした。

春雨は、茹でた後でしばらく冷たい水に浸しておくと子ども達が好きな「チュルチュル感」が増したように感じました。

スクロール