2014年 6月

見守る

2014/06/23

先日、おやつがヨーグルトだった日の事です。

年少クラスのAくんが悲しそうな顔でヨーグルトとにらめっこをしていました。

 

私「どうしたん?」

A「うーん… ヨーグルトすっぱくて食べれないの」

私「すこーしずつ食べてみたら?」

A「いやいや!食べたくない!」

私「すこーし食べて、すぐにお茶飲んでみたら?」

A「うーん…」

と言って、スプーンについたヨーグルトをペロッと舐めてAくんはすぐにお茶を飲みました。

 

しかし、逆効果だったようで…

「もういやだー!すっぱい!まずい!残したいー!」とAくんは両手で自分の口を封じてしまいました。

それを見ていた周りの子ども達が

”まぜまぜしたらおいしくなるよ!” ”鼻つまんで食べたら味分からへんで”、と声をかけてくれましたが

「いやだ!食べない!」と耳を傾けてくれませんでした。

 

そして、隣に座っていた年長クラスのBくんに相談してみました。

私「どうしたら食べてくれはるかなぁ」

B「うーん、ほっといたらいいんちゃう?」

私「わかった!そうしてみるわ!」

と言い、離れたところから様子を見ることにしました。

 

AくんはBくんに悲しそうな顔で「食べたくない…」と言っていましたが

Bくんはそれに答えることなく、ヨーグルトを食べ終え席を立ちました。

Aくんは一人ぼっちになり、おそるおそるヨーグルトを食べ始め、

あっという間に食べ終え、爽やかな表情で席を立ちました!

その時、Bくんが私の前を通りかかったのでAくんがヨーグルトを完食したことを報告すると

照れくさそうに笑って「よかった」と言い去って行きました。

 

その瞬間、Bくんの言動はすべて”見守る”だったことに気づきました。

Aくんを信じて見守ることをBくんに気づかせてもらい、

すこしの恥ずかしい気持ちと、たくさんの感謝と嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

ありがとう。

「ニコニコ」

2014/06/18

1歳児の男の子。今年度入園してから、給食を全部食べられた事が一度もありませんでした。

毎日、毎日、保育室の先生が「今日も残しています。」と申し訳なさそうに返しにきてくれていました。
「全部食べるのが絶対に良いわけではなくて、自分にあった量を食べているならそれでいいよね。」と言う話を保育室の先生と以前にしていました。

そうして、しばらくたったある日、給食室の前が突然賑やかになったのです。給食室の扉がガラガラと開いた瞬間、「先生、先生、〇〇君、全部食べたよ。ほら、見て」と。振り返るとその男の子も一緒にいました。すごくニコニコして食器を渡してくれました。

言葉が無くてもそのニコニコ顔を見ただけで気持ちがすごく伝わって来ました。嬉しい気持ちとありがとうと言う気持ちが同時にあふれてきました。

めぐみ精舎誕生日

2014/06/17

学童保育を行っているめぐみ精舎も6月で満2歳になります。
そこで、「めぐみのお誕生会をしたいね」ってめぐみスタッフと話し合っていました。

早速子ども達に話すと一年生が「めぐみ2歳?このお部屋が!?うわ〜お誕生会したーい!」と大喜び。
どんなお誕生会をしたいかなーと話し出すといろんな希望が出てきました。

「ケーキ、ケーキにろうそくたてよっ」
「大きな丸の中にプレゼントが入っていて、それをバーンてたたいたら割れてプレゼントが落ちてくる!」
「お誕生会までに部屋飾りしたいな〜」などなど。

お誕生会までには学童の活動もあと何回かあります。
それまでに部屋の飾りつけをしようって事になりました。

女の子を中心に折り紙のわっかをいっぱーい作ってつなげて天井からつるしたり、「めぐみ精舎お誕生日おめでとう」と書いたポスターを作って壁に張り付け、そのまわりに折り紙で作った物も飾りつけたり…

あんなこともしたいな、これもしたいなって事がふくらんできました。
みんなめぐみのお誕生日がうれしいようです。

お誕生会は6月28日、それまで部屋飾りなどどんな風になるか…とっても楽しみです!!

やまばと

2014/06/16

さくら(2歳児)と一緒にお寺にある博物館 霊宝殿まで散歩に行ったときの事です。
どこからかやまばとが飛んできて、胸をふくらませながらちょこちょこ歩いていました。
その様子を見ていた○○君、やまばとを見て一言。
「あ〜あこんなにふとっちょになっちゃって」
なんかとってもかわいくつぶやいていました。

大きなキャベツ

2014/06/07

最近、保育園へ向かう電車の中や、帰りの電車の中でクイズ遊びが流行っています。
人気は野菜や果物のクイズで、主に4.5歳児の子ども達としているのですが、
先日、2歳児のAちゃんが先生クイズしよー!と声をかけてくれました。

Aちゃんの横へ行くと
「Aちゃんがクイズするな!こんな、こんな大きなキャベツはなーんだ?!」
と両手を目一杯に広げて、隣に座っていたBくんと私に問題を出してくれました。
私「ん?…キャベツ??」
A「ブッブー!」
B「わかった!カボチャや!」
A「ちがーう!」
私.B「なんやろう……」
A「こんな、こーんな大きいねん!」

Bくんと行き詰まっていたとき、ふとその日のオヤツを思い出しました。

私「もしかして、スイカ?」
A「ぴーんぽーん!!!」
B「なるほど〜!」

答が出たとき、AちゃんもBくんもすごく嬉しそうな表情を浮かべ
その場はふんわりとした優しい空気に包まれました。

またAちゃんとクイズ遊びをする機会があれば、食材の特徴と名前が頭の中で繋がっていけるようなクイズ遊びがしたいなぁ、と思いました♪

「無言」

2014/06/02

今年度入園してから私と距離をとっていた女の子がいました。何とか仲良くなろうと、話しかけたり、微笑みかけたり、時には少し距離をとってみたり。でもなかなか仲良くなれず・・・・・

どうしよう?どうしたらいいのかなぁ?

そんな想いのまま話しかけたり、微笑みかけたり・・・

以前に増して距離が遠くなった気がしました。

どうしよう、どうしようと思いながら時間だけが過ぎていきました。

そうして1週間ほどたったある日のことです。女の子のズボンが裏表反対になっている事に気づきました。思わず「ズボン裏表反対やで。履き直そうよ。」と声をかけました。

それを聞いていたお部屋の先生が「一緒に着替えてあげて。」と言ってくれたので、「よし、先生と着替えよう!!」と強い決心をしていいました。

女の子の表情はかたかったのですが、一緒にお着替えをしてくれました。

その後反省をしました。自分の心の中に迷いがあったから距離が出来ていたんだなぁと。私の心の状態が相手に伝わっていたなぁと。お部屋の先生も私の気持ちをわかっていてこういう場にしてくれたんだと思います。

今までごめんね。すごく嬉しい瞬間でした。

スクロール