2014年 5月

ご信徒さん、イチゴをありがとう

2014/05/19

ある日の出来事。いつも子どもたちのことを守って下さっている六体地蔵さんの前に、イチゴの鉢植えがたくさんお供えしてありました。1歳児クラスのこどもたちも園庭遊びの時に順番に見に行く事にしました。イチゴを見た途端「あっ」と指をさしたり、覗きこんだり興味津々。

翌日、見に行った時に、1人1個ずつ頂く事に。その時のYちゃんの喜びようといったら、今までにないぐらい大きな声で「イエ〜イ」その横にいたHちゃんも大きな声で「イエ〜イ」と嬉しさを表現していたそうです。

その時に0歳児クラスを見ていた私に、1歳児クラスのYちゃんが、イチゴをどうぞと渡しにきてくれたのですが、とっても甘くて美味しいイチゴで皆が幸せな気持ちになりました。

何より、ご信徒さんのお気持ちが嬉しくて、畑に植えて来年も収穫できるよう、大事に育てたいと思います。本当にありがとうございました。

便利 1

2014/05/18

最近はいろいろなことが便利になってきています。特にパソコンやスマホなどの情報機器とインターネットを利用したサービスが、いろいろなことを便利にしています。このブログだってパソコンで書いて、インターネットに接続して公開していますし、読んでいただいている皆様もパソコンやタブレット、スマホなどを使って読んでいただいているのでしょう。(当園のページはスマホ用がなくてすみません)

買い物だって、飛行機や新幹線のチケットの予約だって、多くのことがインターネットを使って行う事ができます。特に最近はスマホをはじめとするモバイル機器の普及が進み、なんでもスマホでできてしまうようになりました。小さなパソコンですから、アプリさえインストールすれば、いろいろなことができます。インターネットブラウザやメールはもちろんワープロ、表計算、動画の撮影から編集、もちろん写真も。音楽を聞くことから、曲を作ることなどなど、あげれば切りが無いといったところでしょうか。

それだけ便利なだけに、私などはなんでもそれだけでやってしまおうと思いがちです。スマホにカメラがついているのだから、別にカメラを持ち歩く必要がないかとか、メモもとれるのでメモ帳も必要ないし、スケジュール管理だって手帳を持たなくてもできてしまうのです。もちろん電話帳や住所録だって兼ねています。なんでもそれだけでできてしまうので、確かに便利ですし、重宝します。

使い方一つで、活用の範囲は大きく広がりますし、ライフスタイルが変わったという人も多いのではないでしょうか。

スイーツマラソン 2

2014/05/17

職員の有志がチームを作って参加した宇治・太陽が丘スイートリレーマラソン。(主催:「宇治茶と源氏物語」スイーツイベント実行委員会、共催:宇治観光土産品組合)曇り空も吹き飛ばすような勢いで早朝から出かけていった、当園の職員とその家族チーム「はるなのに」、早々と会場に到着していたようです。

マラソンの様子を、みんながメールでこまめに知らせてくれるので、楽しそうな雰囲気が伝わってきます。結構本格的な仮装をしている人も多くて、ミッキーマウスが走っていたそうです。

これも、「みんなが一緒に楽しめるといいな!」「みんなで一緒にひとつのことを楽しむことができたら、お互いもっとオープンになれるだろうな!」という願いをもって、企画から参加者募集、申し込み、そして当日のいろいろな配慮、最後の打ち上げまで積極的に取り組んでくれた先生たちのおかげです。

そうやって「みんながハッピーになれるように!みんなが良くなれるように!」と心を尽くし、力を尽くしてくれる先生方がいてくれることは、この上ない幸せです。

「走りながら、スィーツを食べるのは、結構きついけれど、みんなでタスキをつないで走るのは、一体感があってとっても楽しい。」というメールをくれた先生がいて、みんなが一緒に何かをする楽しさを味わってくれているんだ。と感じ、とても嬉しくなりました。

みんなのために!みんなの役に立つ!という熱い想いで取り組んでいる先生方のために、私は何ができるのでしょうか。そこに力を尽くしてゆかなくては!と感じました。

きょうのごはん

2014/05/17

(昼食)
・ハンバーガー
・トマト
・バナナ

 

 

*本日の給食はハンバーガー屋さんがオープンしました。バーガーの種類は3種類。スタンダードのハンバーガー、豆腐ハンバーガー、グラタンバーガーです。ハンバーガー屋さんは11時オープン。子ども達が自分で遊びの切りをつけ、お友達を誘い食べに来ます。ハンバーガー屋さんに来たお友達は3種類の中から食べたい物から順に選んで食べます。子ども達は色々考えながら食べていました。バーガーを食べて、バナナを食べて、まだ食べられるからもう一つバーガーを食べる。こんな選び方をしていた子どももいました。喜んで食べてくれていました。楽しかったね。

スイーツマラソン 1

2014/05/16

3月だったと思います。保育士の先生の1人がマラソン大会に参加する人を職員から募っていました。「楽しそうだね!」と声を掛けると、「園長先生も参加しませんか?」と誘われたのですが、4月の日曜日の開催日当日には私はあいにく他の予定が入っていて、参加はかないませんでした。

先生が参加を募っていたのは、宇治・太陽が丘スイートリレーマラソン。今年で2回目を迎えるこの大会は、山城総合運動公園を会場に、42.195kmをタスキリレーでつなぐリレーマラソンです。スィートマラソンというくらいなので、コース上には給水所ならぬ「給スイーツ所」があって、宇治名産のスィーツが食べ放題だったり、ユニークな仮装をしたチームは表彰されたりと、とてもユニークで楽しそうなイベントです。

参加は小学生以上の5人以上、10人未満で1チームを作り、エントリーすることになっています。1周2.1キロのコース×20周+195mをチームでタスキリレーを繋いで完走する。1人で何周走ってもかまわないというルールなので、小学校低学年でも気軽に参加できます。

当園のチームは家族で参加してくれた職員もいて、職員5名、小学生2名、大学生1名を含む8名のチームができました。チーム名は「はるなのに」です。

マラソン開催当日は、心配されていた雨こそ降らないものの、雲が垂れ込める肌寒いくらいの日になりましたが、マラソンチームは朝早くから元気いっぱい出発してゆきました。

きょうのごはん

2014/05/16

(昼食)
・炊き込みごはん
・豆腐の煮物
・もやしのサラダ
・のっぺい汁

(おやつ)
・ヨーグルト

 

 

*本日の給食のこだわりは、炊き込みご飯の鶏肉を一度ジューシーに焼いてから炊き込むというところでした。焼きたての鶏肉を切るのは熱かったです。そんな事より、こうやってこだわりを持って出来たのが嬉しかったのと、子ども達が沢山食べてくれたことが何より嬉しかったです。

春の風景

2014/05/15

春の花は桜だけではありません。ヤマブキも黄色い花を咲かせていましたし、シャクナゲも美しく咲いていました。町中よりはずいぶん遅れたものの、ハナズオウも小さなかわいらしい花をたくさんつけていました。

八重桜の花も散る頃、もみじの若葉が大きく成長して、日の光に美しく輝いていました。ところが、風が吹くと若葉が舞い落ちます。しかもかなりたくさんです。こんなにたくさんの若葉が落ちてしまってもみじの木は大丈夫なのだろうかとちょっと心配になりました。地面に落ちた若葉をよく見てみると、紅葉して散るときと違って、葉柄というのか、葉と枝をつないでいる茎のような部分がついていないのです。紅葉して散るときは、葉柄が着いた状態で落ちているはずですが、落ちている若葉はどれを見ても葉柄がついていません。若葉が落葉してしまうのはどういう理由なのかよくわかりませんが、もしかしたら、雨が少なくて水が不足しているのでしょうか。それとも、夜の気温が比較的低いからでしょうか。

いつも通る山道を歩いていたら、ふと甘い香りが漂ってきました。なんの香りだろうとまわりを探したら、近くにアケビの花が咲いていました。後で調べたらアケビの花には雄花と雌花が同じ木に咲くそうです。そういえば、白い花と薄紫色の花があったのですが、雄しべと雌しべの差は私にはよくわかりませんでした。秋になって実がなったら、子どもたちと採って食べようと思うのですが、実が熟したら採ろうと思っておいていると、いつも無くなってしまうので、ほかの動物が食べてしまうのかもしれません。アケビは種の周りにあるゼリー状の部分が甘く、子どもの頃は山でアケビを見つけるとその部分をよく食べたものです。今年の秋はうまく実がついて食べることができるでしょうか。楽しみです。

 

きょうのごはん

2014/05/15

(ごはん)
・魚の洋風焼
・ポテトサラダ
・おろし汁

(おやつ)
・昆布のおにぎり

 

 

*魚の洋風焼は、普段、カレー粉をまぶしてすぐに焼き始めるのですが

本日は、カレー粉をまぶしてからしばらく寝かせてから焼き始めました。

すると以前より、鮭とカレー粉がとても馴染みました。

2014/05/14

       義経桜

この春は、時間が過ぎるのがとても早く感じます。

3月下旬に気温が低い日が続いたので、桜が咲くのが遅くなったなと思っていましたが、4月に入って白梅と桜がほぼ同時に咲きだしました。4月の初旬の山桜、ソメイヨシノに始まって、中旬ごろからは枝垂れ桜や八重桜が咲きだし、下旬まで、ほぼ4月いっぱい美しい桜の姿を楽しむことができました。ソメイヨシノが満開の頃、もみじの新芽が顔を出し始めたなと思ってはいたのですが、気がついたらあっという間に大きくなっていました。いつもなら、日に日に大きくなってゆく若葉を見て、溌剌としたいのちの力に元気をもらって嬉しく、

     もみじの新芽

なっているのに今年はもみじの成長を楽しみにする心の余裕もなかったのだと反省していますが、今でも余裕の無い状態は続いています。

年度当初は新入園児さんを迎えて乳児クラスが大変だったので、久しぶりに保育のお手伝いをしていたこともあるのかもしれません。

保育のお手伝いといっても、食事の後片付けや掃除といったところですが、ときどき「園長先生ちょっと抱っこしててもらっていいですか」と保育士先生にたのまれて、乳児さんを抱っこしていることもありました。
私に抱っこされた乳児さんは、最初は私の顔を見て

      枝垂れ桜

「へんなおっさん」とおもっているのかキョトントしていますが、そのうちにっこりほほえんでくれます。そんな笑顔を見ていたら、無性に楽しくなってきて、思わずハッハッハ!と声を上げて笑ってしまいました。そんな私を見て抱っこしている赤ちゃんもまた、にっこり!それがまた楽しくて、ワッハッハ! にこり!とワッハッハが行ったり来たり。とっても楽しくなりました。

赤ちゃんは大人が面倒を見たくなるようにできている。姿形や動き、笑顔など、大人が思わず「守ってあげなくては」「面倒をみたい」と感じるようになっていると言われます。

        黄桜

赤ちゃんと笑い合っていたら、本当にそうなのだろうなと思いました。

今は保育室も落ち着いたので、お手伝いすることは少なくなりましたが、乳児室に行くと、4月に短い時間ながら、笑い合った乳児さんたちがにっこりほほえんでくれます。

紅葉の成長からではなく、赤ちゃんのほほえみから元気をもらうことができた春でした。

きょうのごはん

2014/05/14

(ごはん)
・牛丼
・大豆の五目煮
・吸い物

(おやつ)
・チーズトースト

 

 

*本日の給食はすべて完売でした!!

大豆の五目煮には彩りを良くするためにグリンピースを加えました。

苦手な子、多いかなぁと少し不安に感じていたのですが、

残食がなかったのでとても嬉しかったです♪

スクロール