2013年 12月

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん

2013/12/04

(昼食)
・ごはん
・ブリの照り焼き
・ひじきの煮物
・具沢山汁

(おやつ)
・マカロニきな粉

 

*本日のブリの照り焼きも好評でした。やっぱり旬の食材は美味しいですよね。具沢山汁も旬のお野菜を使いました。今日は全部おかわりがなくなりました。ごちそう様でした。

きょうのごはん

2013/12/03

(昼食)
・ごはん
・高野豆腐の煮物
・きのこのサラダ
・赤だし
・昆布の佃煮

(おやつ)
・手作りヨーグルト バナナ入り

 

 
*本日の給食の昆布の佃煮は、おだしをとった後の昆布で作りました。好きな子ども達が沢山いて完売しました。ごはんもいつもよりたくさん食べていました。

きょうのごはん

2013/12/02

(昼食)
・ごはん
・大根の煮物
・春雨の酢の物
・よしの汁

(おやつ)
・バナナケーキ
・牛乳

 

 

*本日、給食を食べている時の事です。たまたま給食調理員の私と園長先生が同じテーブルで食べる事になりました。私が「今日のだし昆布は初めて使う昆布です。」と園長先生に言いました。今まで使っていた昆布があまり採れなくなったので、違う種類に変えるかどうか検討中なのです。すると園長先生から「今まで使っていた物と、新しい物を全く同じ条件で調理して味比べしたいね。」と言う言葉をいただきました。「そうですね。」とだけ返事をし、給食を食べ終わってから早速味比べの支度をはじめました。

1. まずは昆布だけでだしをとり、それを味比べ。
2. 次はいつものだしのとりかたで比べるために、昆布、だしじゃこ、削り節でだしをとりそれを味比べ。
3. そして最後は吸い物を作り味比べ。

合計3段階の味比べをしました。前から使っている物と新しく試した物にそれぞれの良さがあり、甲乙つける事は難しかったです。園長先生の一言で始まった味比べ。奥が深く言葉では上手く言い表すことが難しいのですが、食べるものの奥深さに触れたようで、なにか心に響きました。

スクロール