(おひるごはん)
・ごはん
・五色きんぴら
・きゅうりともやしの甘酢和え
・五目汁
(おやつ)
・ウインナーの蒸しパン
・牛乳
*ウインナーの蒸しパンは生地の優しい甘さとウインナーのしょっぱさが何だかアメリカンドックのようだな~と感じたので、今日は表面にうっすらとケチャップを塗ってみました。
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
2023/10/30
(おひるごはん)
・ごはん
・五色きんぴら
・きゅうりともやしの甘酢和え
・五目汁
(おやつ)
・ウインナーの蒸しパン
・牛乳
*ウインナーの蒸しパンは生地の優しい甘さとウインナーのしょっぱさが何だかアメリカンドックのようだな~と感じたので、今日は表面にうっすらとケチャップを塗ってみました。
2023/10/27
(おひるごはん)
・ばら寿司
・芋団子
・野菜のドレッシング和え
・すまし汁
(おやつ)
・クッキー
・ヨーグルトドリンク
*今日はお誕生会だったのでおひるごはんもお誕生会メニューです。
今月から芋団子に使用するおいもはさつまいもになります。じゃがいもとはまた違った味わいを楽しんでもらえたらと思います。
2023/10/26
(おひるごはん)
・ごはん
・鶏団子の炊き合わせ
・野菜の磯和え
・豚汁
(おやつ)
・お好み焼き
・牛乳
*季節が少しずつ進み、秋や冬に旬を迎える野菜がより一層美味しく感じられるようになってきましたね。
鶏団子の炊き合わせは大根や白菜、きのこ類などの野菜を手作りの鶏つくねと一緒に炊いたものです。野菜の磯和えには小松菜を使用しました。
2023/10/25
(おひるごはん)
・ごはん
・たっぷり野菜のクリーム煮
・フルーツサラダ
・スープ
(おやつ)
・納豆チャーハン
*今日は秋の味覚たっぷりのおひるごはんです♪スープもあるので、たっぷり野菜のクリーム煮のクリームはやや固めに仕上げました。
2023/10/24
(おひるごはん)
・ごはん
・ウインナー炒め
・たぬき汁
・ヨーグルト
(おやつ)
・カレーペンネ
・牛乳
*カレーペンネは新メニューです。茹でたペンネの上に、カレー風味のミートソースをかけました。
今回はスパゲッティでもマカロニでもなく、あえてペンネを使用してみました。おそらく「ペンネってなんだろう?」と思っていた子も多かったのだと思いますが、お昼寝から起きてきた子どもたちは盛り付けされたおやつに興味津々の様子でした。
2023/10/23
(おひるごはん)
・ごはん
・豆腐の煮物
・もやしのサラダ
・さつま汁
(おやつ)
・フルーツケーキ
・牛乳
*今日のフルーツケーキはりんごのケーキです。旬のりんごを甘さは少し控えめのコンポートにして加えています。
2023/10/21
(おひるごはん)
・ごはん
・夫婦炊き
・麩のすまし汁
(おやつ)
・フルーツ
*今日は登園してくる子も多く、夫婦炊きの量がもしかして少ないかな?と思ったのでたまねぎや大根の間引き菜も足して炊きました。
2023/10/20
(おひるごはん)
・ごはん
・魚の洋風焼き
・グリーンサラダ
・おろし汁
(おやつ)
・あんかけご飯
*今日は魚の洋風焼きが大人気でした!!(人気メニューですが今日は特に大人気でした。)
おかわりしたい子どもたちで常に列ができており、お部屋の先生が一生懸命配膳してくれていました。
2023/10/18
(おひるごはん)
・マーボーチャーハン
・中華風スープ
・ヨーグルト
(おやつ)
・芋棒
・牛乳
*マーボーチャーハンは新メニューで、名前の通りですがチャーハンの上にマーボー豆腐をかけるスペシャルなごはんです。チャーハンが特に子どもたちに大人気で、おかわりの分も全て完食しました♪(実は今日のチャーハンにはねぎがたっぷりと入っていました!)
2023/10/17
(おひるごはん)
・ごはん
・なたね焼き
・わかめの酢の物
・吉野汁
(おやつ)
・りんごのコンポート
・ヨーグルトドリンク
*今日のおやつですが旬のりんごをコンポートにしました。りんごを炊く加減をすこし浅めにし、りんごそのものの美味しさも味わえるようにしました。