たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん

2014/06/03

(昼食)
・ごはん
・ブリの照り焼き
・ひじきの煮物
・豚汁

(おやつ)
・ヨーグルト

 

 

*本日の給食のひじきの煮物は使う食材をかえました。今までは、ひじき、大豆、人参、油揚げで炊くのが主だったのですが、いつもこれでは・・・・・と思い、給食会議で相談して、今回の食材にしました。ひじき、人参、油揚げ、万願寺唐辛子、糸こんにゃく、レンコンです。炒め煮にしました。万願寺唐辛子・・・・・子ども達どうかな?と少々不安でしたが、沢山食べてくれました。一安心しました。

きょうのごはん

2014/06/02

(昼食)
・カレーライス
・海草サラダ
・たまごスープ

(おやつ)
・マカロニきな粉

 

 

*本日の海草サラダは、きゅうりの食感を感じれるように少し厚めの輪切りにしてみました。

残食がほんのほんの少ししかなかったので嬉しかったです。

きょうのごはん

2014/05/31

(昼食)
・パン
・ポトフ
・バナナ

 

 

 

*本日はポトフに少しコーンを入れてみました。
園長先生をはじめ、何人かの子ども達も気づいてくれたようで嬉しかったです。

きょうのごはん

2014/05/30

(昼食)
・ひじきチャーハン
・中華サラダ
・中華スープ

(おやつ)
・スイカ

きょうのごはん

2014/05/29

(昼食)
・ごはん
・焼魚
・千切り大根の炒め物
・けんちん汁

(おやつ)
・クッキー
・牛乳

 

 

*本日の給食の千切り大根は炒め物にしました。食感がシャキシャキしていました。残食無しでした。焼き魚は鯛です。サワラの予定だったのですが変更しました。小麦粉をまぶし、バターで焼きました。こちらも残食無しでした。最近、沢山食べてくれるのでとても嬉しいです。

きょうのごはん

2014/05/28

(昼食)
・ごはん
・八宝菜
・ひじきのサラダ

(おやつ)
・ハムトースト
・ヨーグルトドリンク

 

 

*本日の給食のひじきのサラダにはパプリカを使いました。いつもと少し風味が違い良かったと思います。八宝菜は葉物の食感をシャキッとさせたままにしたかったのですがなかなか難しいですね。また、次回チャレンジします。

きょうのごはん

2014/05/27

(昼食)
・ごはん
・厚揚げのおろしあんかけ
・野菜の和え物
・さつま汁

(おやつ)
・ヨーグルト

 

 

*本日の厚揚げのおろしあんかけは薄味に炊き上げた厚揚げに、
大根おろしと出汁をベースに作った餡をかけました!

厚揚げの食感が苦手な子もいましたが、何度もおかわりをしてくれる子もいて様々でした。

きょうのごはん

2014/05/26

(昼食)
・ごはん
・野菜の煮物
・春雨の酢の物
・みそ汁

(おやつ)
・バナナケーキ
・牛乳

 

*本日のおやつのバナナケーキはいつもよりバナナを細かく切りました。そして、焼温度もいつもより少し低目に設定しじっくり焼き上げました。そのせいか、すごくふっくら出来ました。子ども達からも「今日のバナナケーキ美味しい」と言うこえが上がっていました。

きょうのごはん

2014/05/24

(昼食)
・きつねうどん
・野菜の和え物
・フルーツ

 

 

 

 
*本日の給食の野菜の和え物はいつもと少し違う物にしました。小松菜ときゅうりの和え物なんですが、上から昆布の佃煮をかけました。子ども達に大人気の昆布の佃煮。あっという間に売り切れました。

きょうのごはん

2014/05/23

(昼食)
・ふりかけごはん
・ハンバーグ
・彩りサラダ
・トマトスープ

(おやつ)
・ミニピザ
・りんごジュース

 

 

*本日は5月生まれのお友達のお誕生日会でした。給食もお誕生日会メニューのハンバーグでした。今日のハンバーグはあんかけにしました。あんは和風にしてみました。彩りサラダにはスナップエンドウを使いました。歯ごたえがありとても美味しかったです。

スクロール