(おひるごはん)
・ごはん
・納豆バーグ
・豆腐のサラダ
・かき玉汁
(おやつ)
・佃煮ごはん
*佃煮ごはんですが、佃煮も当園で手作りしています!おだしを取る際に使用した削り節などを細かくしたものを、同じく細かく切った野菜と一緒に炊いています😊今日は生姜の佃煮でした。
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
2024/03/21
(おひるごはん)
・ごはん
・納豆バーグ
・豆腐のサラダ
・かき玉汁
(おやつ)
・佃煮ごはん
*佃煮ごはんですが、佃煮も当園で手作りしています!おだしを取る際に使用した削り節などを細かくしたものを、同じく細かく切った野菜と一緒に炊いています😊今日は生姜の佃煮でした。
2024/03/19
(おひるごはん)
・白ごはん
・魚の洋風焼き
・コブと野菜のナムル
・みそ汁
(おやつ)
・コンソメポテトのガレット
*今日は年長さんたちのおわかれ会を行いました。今日の給食のメニューは年長さんたちのリクエストメニューです!子どもたち同士で話し合って決めました。おかわりに絶えず誰かが来ているような状態で、子どもたちはお腹いっぱい満足するまで食べたことと思います😊
2024/03/18
(おひるごはん)
・ごはん
・高野豆腐の煮物
・野菜のごま和え
・赤だし
(おやつ)
・ピザ
・牛乳
*ごま和えは何の野菜で作っても美味しいですが、冬から春にかけてのこの季節は旬のほうれん草を使用することが多いです。たっぷりのほうれん草を切っても、湯がいたらシュンと小さくなってしまうのが切ないところです💦
2024/03/15
(おひるごはん)
・ばら寿司
・芋団子
・野菜のドレッシング和え
・すまし汁
(おやつ)
・クッキー
・ヨーグルトドリンク
*今日はお誕生会だったのでおひるごはんもお誕生会のメニューです。年長さんたちはこれが最後のお誕生会のごはんになるからと、お腹いっぱいたっぷりと味わって食べました。
来年度のお誕生会メニューはまた今年度とは違ったメニューを考えています。子どもたちが喜んでくれるといいなと思います。4月を楽しみにしていてください😊
2024/03/14
(おひるごはん)
・ごはん
・すき焼き風煮物
・野菜のとろろ和え
・かき玉みそ汁
(おやつ)
・チヂミ風焼きめし
*当園のおやつに【チヂミ】というおやつがあります。チヂミに使用する食材と同じものを使ってチャーハンにしたものが今日の【チヂミ風焼きめし】です。細かくした鶏レバーも入っていて栄養たっぷりです!どのクラスもモリモリと食べていましたよ😳
2024/03/13
(おひるごはん)
・ごはん
・かぶのクリームシチュー
・ミモザサラダ
(おやつ)
・中華スナック
・牛乳
*当園のおやつのメニューの中に【納豆スナック】というおやつがあります(一番最近では2月20日に提供しました)。これは納豆と小松菜に少し味付けをし、餃子の皮で包んで焼いたものです。
中身の具を変えて何か作ってみようかな?と思い、今回はおひるごはんの定番メニューのひとつである中華丼の具を包みました。なすやねぎもたっぷりと入っているのですが子どもたちに大好評でした!!年長さんからは「このレシピもほしいな~」という声があがっていました。
2024/03/12
(おひるごはん)
・炊き込みご飯
・大豆の五目煮
・西京汁
・ヨーグルト
(おやつ)
・さつまいものかりんとう
・牛乳
*今日は炊き込みご飯やヨーグルトなど、子どもたちの大好きなメニューがいっぱいのおひるごはんでみんな嬉しそうでした😊
2024/03/11
(おひるごはん)
・ごはん
・野菜の鉄火煮
・春菊のツナマヨ和え
・吉野汁
(おやつ)
・フルーツ春巻き
・牛乳
*フルーツ春巻きはりんごをコンポートにしたものを春巻きの皮で包んで焼いています。
おやつの時、年長さんのお部屋に顔を出したら「このおやつどうやってつくったん!?」と尋ねられました。口頭で説明すると、「かみにかいてほしい!」と数人の子から言われたので、その子たちにはレシピを書いて渡しました。「いえでつくってみよ~♪」と嬉しそうな表情をしていました😊いろんな方向から子どもたちが食への興味を持ってくれると良いなと思います。
(※肝心のフルーツ春巻きの写真は撮り忘れてしまいまいした💦ごめんなさい!)
2024/03/09
(おひるごはん)
・佃煮ごはん
・油揚げと野菜の炒め物
・みそ汁
(おやつ)
・フルーツ
*今日は都合によりおひるごはんが予定していたメニューから大きく変更になっています。ご了承ください。
2024/03/08
(おひるごはん)
・梅ごはん
・豆腐焼き
・なばなとツナの酢和え
・たぬき汁
(おやつ)
・フルーツケーキ
・ヨーグルトドリンク
*なばなとツナの酢和えは菜の花が出回るこの季節限定の副菜です。子どもたちは「これめっちゃにがい!!」と言っていました。
確かに苦味があるものは食べにくいですしお家では敬遠しがちの食材かもしれませんが、いろんな食材、いろんな味を経験してもらうことも給食を提供する意味のひとつなのかなと考えています。