たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 7月4日

2015/07/04

20150704
  (おひるごはん)

  ・ごはん

  ・肉団子の甘酢あんかけ

  ・茹で野菜

  ・お味噌汁

 

*本日は肉団子の甘酢あんかけが人気でした!

甘酢は出汁をベースに作り、豚ひき肉と玉ねぎ、生姜で作った肉団子にかけました。

茹で野菜は塩のみで味付けをいたしました。  

きょうのごはん 7月3日

2015/07/03

2015070320150703 (2)(おひるごはん)
  ・ごはん
  ・なたね焼
  ・じゃこじゃがサラダ
  ・スープ

  (おやつ)
  ・バナナケーキ
  ・りんごジュース

 

*本日はじゃこじゃがサラダが人気でした!

蒸かしたじゃが芋と茹でた人参、水菜、そして塩抜きをしたしらすを

お醤油とごま油で味付けをしています。

なたね焼は、卵の黄色を菜の花に見立てていることから名づけられた料理で

卵をはじめ、豚肉、キャベツ、人参、ネギ、もやし、玉ねぎを使用した炒め物です。

きょうのごはん 7月2日

2015/07/02

2015070220150702 (2)

(おひるごはん)
  ・ごはん
  ・魚の南蛮漬け
  ・野菜の胡麻和え
  ・お味噌汁

(おやつ)
  ・ミニピザ
  ・牛乳

 

*本日の南蛮漬けはブリを使用しました。

お味噌汁には、豆腐、油揚げ、人参、わかめ、ネギを使用し具沢山になりました。

今日のメニューには豆腐、油揚げ、チーズ、牛乳をしていたので

カルシウムの摂取量が普段より多くなっていました!

きょうのごはん 7月1日

2015/07/01

2015070120150701 (2)

 (おひるごはん)
 ・梅ごはん
 ・豆腐の煮物
 ・もやしのサラダ
 ・のっぺい汁

 (おやつ)
 ・チーズトースト
 ・ヨーグルトドリンク

*本日は梅ごはんとのっぺい汁の残食がありませんでした!
梅ごはんは梅干しとしらす、そして出汁昆布を一緒に炊き上げてできる人気のメニューです。

きょうのごはん 6月30日

2015/06/30

2015063020150630 (2)
  (おひるごはん)
  ・マーボーナス丼
  ・野菜のおかか和え
  ・スープ
  ・フルーツヨーグルト

 (おやつ)
  ・焼きそば
 
*本日はマーボーナス丼がとても人気でした。
フルーツヨーグルトには、潰したバナナ、みかん、パイナップルを加えました。
ヨーグルトは以前、おやつとして作っていたのですが
お昼ご飯のデザートとして作るようになってからとても人気のメニューになりました!

きょうのごはん 6月29日

2015/06/29

2015062920150629 (2)(おひるごはん)
・ごはん
・冬瓜の煮物
・春雨の酢の物
・吉野汁
(おやつ)
・スイカ

 

 

*本日は出汁をとった後の削り節で作った「だしふりかけ」をご飯の上にのせました。
そのためか、最近残ることが多かったご飯がとても人気でした!!
冬瓜の煮物には南瓜を加えました。
どちらも旬のお野菜だったので美味しさが活きるような味付けを工夫いたしました。

きょうのごはん 6月27日

2015/06/27

20150627 
  (おひるごはん)
  ・クリームパスタ
  ・ミモザサラダ
  ・スープ

 

 

*本日はすべてのメニュー、残食がありませんでした!
クリームパスタのソースは、バター、小麦粉、スキムミルク、塩コショウ、コンソメで作りました。
ミモザサラダは安定して人気がありました。

きょうのごはん 6月26日

2015/06/26

2015062620150626(おひるごはん)
・まきまきごはん
・高野豆腐ナゲット
・温野菜のゼリー寄せ
・とろろ昆布のおつゆ

(おやつ)
・バナナケーキ
・りんごジュース

*本日は6月生まれのお友達のお誕生日会でした。
まきまきごはんは、鮭の混ぜご飯を焼のりで巻きました。
高野豆腐のナゲットは、すりおろした高野豆腐、鶏ひき肉、木綿豆腐を混ぜ合わせたものを揚げました。
こちらはカルシウムがたくさん摂ることが出来るメニューです!

きょうのごはん 6月25日

2015/06/25

20150625 (2)

20150625(おひるごはん)
・ごはん
・焼魚(ししゃも)
・ひじきの煮物
・豚汁

(おやつ)
・ふかしいも
・牛乳

 

*本日の給食は、定番メニューです。今日はひじきの煮物が大人気でした。おかわりもあっという間になくなりました。

きょうのごはん 6月24日

2015/06/24

20150624 (2)20150624(おひるごはん)
・カレーライス
・海草サラダ
・スープ
・スイカ

(おやつ)
・蒸しパン(かぼちゃ)
・ヨーグルトドリンク

*本日の給食のカレーライスは、カレー粉で作りました。和風だしの中に具材を入れ、三温糖、しょう油でコトコト煮込みカレー粉と片栗粉を入れて作りました。この味付けだと、具が小さい方が食べやすいと思い具材は、サイコロ切りにしました。乳児クラスはいっぱい食べてくれました。

スクロール