たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 9月8日

2015/09/08

20150908 (2)20150908(おひるごはん)
・中華丼
・中華サラダ
・中華スープ
・ヨーグルト

(おやつ)
・焼きビーフン
・きびなご

 

*本日の給食の中華丼は大人気メニューです。味付けは、醤油、三温糖、味噌なんですが、今日は少し白味噌を使いました。コクが出て美味しかったのですが、少し味が濃くなりました。反省です。

きょうのごはん

2015/09/07

2015090720150907 (2)  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・五色きんぴら
  ・小松菜のおかか和え
  ・おみそ汁

  (おやつ)
  ・大豆きな粉
  ・牛乳

 

*本日は五色きんぴらがとても人気でした。

豚肉の代わりに竹輪を使用したのであっさり目に仕上がりました。

またおやつの大豆きな粉は、子どもたちがフォークかお箸を選んで食べているのですが

特に2歳児クラスさんがお箸で大豆を一生懸命つまんでいる姿が印象的でした!

 きょうのごはん  9月5日

2015/09/05

20150905  (おひるごはん)

  ・焼きそば

  ・山芋とオクラの梅おかか和え

  ・スープ

 

 

 

*本日はお天気がよかったので全てのクラスが園庭で給食を食べました。

焼きそばは塩、コショウ、醤油、ソースで味付けをし、

山芋とオクラの梅おかか和えには冬瓜を加えてみました。

きょうのごはん 9月4日

2015/09/04

2015090420150904 (2)  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・高野豆腐の煮物
  ・野菜と昆布のナムル
  ・赤だし

  (おやつ)
  ・りんごゼリー

 

 

*本日は野菜と昆布のナムルがとても人気でした。

このメニューは出汁をとった後の昆布を甘辛い佃煮にし、

細切りにして茹でた人参、きゅうり、ハム、もやし、そしてすりごまと胡麻油で和えたものです。

きょうのごはん 9月3日

2015/09/03

2015090320150903 (2)(おひるごはん)
  ・ごはん
  ・ぶりの南蛮漬け
  ・野菜のお浸し
  ・豆腐のみそ汁

  (おやつ)
  ・粉ふき芋
  ・牛乳

 

*本日の給食の豆腐のみそ汁には、かぼちゃを入れました。そのかぼちゃがとても甘くて、おいしいかぼちゃだったので、おみそ汁もぐんと美味しくなったみたいで、いっぱい食べてくれました。おかわりが足りなくて、あきらめた子どももいました。ごめんなさい。

きょうのごはん 9月2日

2015/09/02

2015090220150902 (2)  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・筑前煮
  ・ピーマンの炒り煮
  ・ねばねば汁

  (おやつ)
  ・ゴマトースト
  ・ヨーグルトドリンク

 

 

*本日は筑前煮がとても人気でした。

ピーマンの炒り煮ははじめ「少し」をもらっていた男の子が

「今日のピーマン、甘くて美味しい!」と言っておかわりをしてくれていました。

ねばねば汁には摩り下ろした長芋と、オクラ、人参を加えました。

きょうのごはん 9月1日

2015/09/01

2015090120150901 (2)  (おひるごはん)
  ・野菜あんかけ丼
  ・野菜のおかか和え
  ・冬瓜のスープ
  ・ヨーグルト

  (おやつ)
  ・ミニそうめん
  ・きびなご

 

 

*本日は野菜のあんかけ丼と冬瓜のスープが新メニューでした。

野菜のあんかけ丼には、きくらげを使用したのですが初めて見た子どもたちが多く、とても興味を持ってくれていました。

またヨーグルトも大人気でした!

きょうのごはん 8月31日

2015/08/31

2015083120150831 (2)  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・クリームシチュー
  ・フルーツサラダ

  (おやつ)
  ・チヂミ
  ・牛乳

 

 

*本日のクリームシチューはスキムミルクとバターと小麦粉で作ったのですが

少し失敗してしまいダマが出来てしまいました。

おかわりはたくさんしてくれていたのでよかったです!

 

きょうのごはん 8月29日

2015/08/29

2015082920150829 (2)(おひるごはん)
・冷製パスタ
・ミモザサラダ
・スープ

(おやつ)
・ふりかけごはん

 

 

*本日の給食の冷製パスタは新メニューです。すごく人気でおかわりもあっという間になくなりました。暑いときに冷たいパスタが食べやすかったみたいです。

きょうのごはん 8月28日

2015/08/28

20150828 (3)20150828 (4)  (おひるごはん)
・ごはん
・茄子とトマトのミートグラタン
・コーンサラダ
・スープ

(おやつ)
・UFO焼
・りんごジュース

 

 

*昨日に引き続き、本日も全てのメニューで残食がありませんでした!

配膳時には「なすび嫌やなぁ」「トマト1つにしてください」との声をたくさん聞いたグラタンでしたが

たくさんの子どもたちがおかわりをしてくれていたので嬉しい気持ちになりました。

コーンサラダには、お寺のご信徒様よりいただいたとうもろこしを使用しました。

おやつのUFO焼は、蒸かしてつぶしたさつまいもにシナモンを混ぜたものを

餃子の皮で挟んで焼き上げました!

スクロール