たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 10月20日

2015/10/21

*本日は遠足です。みんなお弁当をもって出かけました。おやつは、バナナをいただきました。

きょうのごはん 10月19日

2015/10/19

2015101920151019 (2)  (おひるごはん)
  ・焼き鳥丼
  ・ほうれん草の胡麻和え
  ・吸い物

  (おやつ)
  ・焼きビーフン
  ・きびなご

 

*本日は全てのメニュー残食がありませんでした。

焼き鳥丼は生姜と大葉の炊き込みご飯の上に、白菜やネギの炒め物をのせ、

最後に甘辛く味付けをした焼き鳥を盛り付けました。

たくさんおかわりをしてくれていました!

きょうのごはん 10月17日

2015/10/17

20151017(おひるごはん)

・味噌煮込みうどん

・野菜のおかか和え

・フルーツ

*本日の給食の味噌煮込みうどんは、大人気でした。子どもたちが食べている時にランチルームを通りがかると「先生、これ美味しい~」と沢山の子どもに声をかけてもらいました。

きょうのごはん 10月16日

2015/10/16

2015101620151016 (2)  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・高野豆腐の煮物
  ・昆布と野菜のナムル
  ・吉野汁

  (おやつ)
  ・りんごゼリー

 

 

*本日は全てのメニュー残食がありませんでした。

高野豆腐はカルシウムをたくさん含んでいるので園ではよく使用しているのですが

なかでも高野豆腐の煮物はとても人気があり、おかわりもたくさんしてくれます!

きょうのごはん 10月15日

2015/10/15

2015101520151015 (2)  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・焼魚
  ・切干大根の煮物
  ・けんちん汁

  (おやつ)
  ・フルーツ春巻き
  ・牛乳

 

 

*本日の焼魚は秋刀魚です!

0、1歳児さんの秋刀魚は全ての骨を取り除いたのですが、2~5歳児さんは骨を残した状態で用意をしました。

保育の先生がきれいに残った骨を見せると、子どもたちもそれを目指してきれいに食べようと頑張っている姿が見られました。

おやつのフルーツ春巻きは中に、りんごのコンポートが入っています。

きょうのごはん 10月14日

2015/10/14

20151014002  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・秋野菜のグラタン
  ・コーンサラダ
  ・スープ

  (おやつ)
  ・ジャムパン
  ・ヨーグルトドリンク

 

*本日は全てのメニュー、残食がありませんでした!

特に人気があったのは里芋、しめじ、えのき、えりんぎ等の秋野菜をたっぷりと使用した秋野菜のグラタンです。

普段、きのこ類が苦手な子どもたちもたくさん食べてくれていました。

きょうのごはん 10月13日

2015/10/13

20151013 20151013 (2)  (おひるごはん)
  ・親子丼
  ・小松菜の磯和え
  ・吸い物
  ・ヨーグルト

  (おやつ)
  ・にゅうめん
  ・きびなご

 

*本日は親子丼がとても人気があり残食がありませんでした!

ヨーグルトはいつもより砂糖を少な目にしたので、食べてくれるかなぁと心配していたのですが

いつものようにたくさん食べてくれていたので一安心しました!

きょうのごはん 10月10日

2015/10/10

20151010  (おひるごはん)

  ・三色そぼろ丼

  ・春雨の酢の物

  ・吸い物

 

 

 

*本日の三色そぼろ丼は高野豆腐と鶏ひき肉、人参、ほうれん草で作りました。

人参は食感を残すためにごま油で炒め、高野豆腐は水で戻した後、フードプロセッサーで細かくし鶏ひき肉と一緒に炊きました。

また吸い物には出汁をとった後の昆布を刻んで加えました。

きょうのごはん 10月9日

2015/10/09

2015100920151009 (2)  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・なたね焼
  ・じゃこじゃがサラダ
  ・スープ

  (おやつ)
  ・抹茶クッキー
  ・リンゴジュース

 

*本日は全てのメニュー残食がありませんでした!

おやつの抹茶クッキーはオリーブオイルを多めに使用したためか、サックリとした食感に仕上がりとても人気でした。

またカルシウム強化の為に、生地にスキムミルクを混ぜ込みました。

きょうのごはん 10月8日

2015/10/09

20151008 (2)20151008   (おひるごはん)
  ・野菜のあんかけ丼
  ・大豆の煮物
  ・西京汁

  (おやつ)
  ・ふかし芋
  ・牛乳

 

*本日は、年長、年中クラスが芋ほりに行っているにで、園に残っているクラスは、園庭で青空ランチをしました。いつもと違う雰囲気で楽しく食べました。たまに吹く風が少し冷たく感じましたが、とても気持ち良かったです。いっぱい食べてくれて、残食はありませんでした。環境が変わると、おいしくいただけるのですね。

スクロール