たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 7月25日

2016/07/25

2016072520160725 (2)

(おひるごはん)

   ・ごはん

   ・八宝菜

   ・ひじきのサラダ

   (おやつ)
   ・ふかし芋

   ・牛乳

 

*本日の給食のひじきサラダは、人気メニューです。今日のひじきサラダには、アスパラガスを使いました、ひじきの柔らかな食感の中に、シャキシャキしたアスパラガスの食感がアクセントになってよかったです。

きょうのごはん 7月23日

2016/07/23

20160723(おひるごはん)

・まきまきごはん

・アスパラのサラダ

・吸い物

*本日は、カラッと爽やかに晴天。先生方が相談した結果、全園児、園庭でいただく「青空ランチ」になりました。普段と違う雰囲気に子どもたちも、先生方も楽しそうでした。楽しく、美味しく沢山食べてくれて嬉しかったです。

きょうのごはん 7月22日

2016/07/22

201607220160722

  (おひるごはん)
  ・焼きそば
  ・ウインナー
  ・スイカ

  (おやつ)
  ・炊き込みご飯
  ・おみそ汁

 

*本日は保育園で夏祭りがありました。

給食室も「おみせやさん」として屋台風の給食を用意しました。

またおやつは品数の少なかった給食に代わって、しっかりめに用意しました。

きょうのごはん 7月21日

2016/07/21

2016072120160721 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・鰤の南蛮漬け
  ・野菜のお浸し
  ・豚汁

  (おやつ)
  ・チヂミ

*本日は全てのメニューの残食がありませんでした!

野菜のお浸しはお醤油とかつお節で味付けをしたのですが、味がよく馴染むようにかつお節を細かく千切りました。

 

きょうのごはん 7月20日

2016/07/20

2016072020160720 (2)

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・厚揚げとじゃが芋のカレー煮
  ・和風サラダ
  ・吉野汁

  (おやつ)
  ・イチゴジャムパン
  ・ヨーグルトドリンク

 

*本日は和風サラダが人気でした。

こちらは新メニューで、ひじき、かまぼこ、キュウリ、人参の酢の物です。

酢の量を多めにしてさっぱりと仕上げました!

きょうのごはん 7月19日

2016/07/19

2016071920160719 (2)

  (おひるごはん)
  ・中華丼
  ・中華サラダ
  ・中華スープ

  (おやつ)
  ・まかろにきな粉
  ・牛乳

 

*本日は中華丼が人気でした。

今回の茄子は薄く小さく切ったので、苦戦している子どもたちの姿はあまり見られませんでした。

また中華サラダはきゅうりの代わりにわかめを使用して作りました。

きょうのごはん 7月16日

2016/07/16

20160716  (おひるごはん)
  ・夏野菜カレー
  ・海草サラダ
  ・たまごスープ

 

 

 

*本日は今年度初めての夏野菜カレーでした。

かぼちゃ、オクラ、茄子、トマトなどの夏野菜が入っています。

茄子を少し大きく切ってしまい、苦手な子どもたちは苦戦していたようでした。

 

きょうのごはん 7月15日

2016/07/15

2016071520160715 (2)

  (おひるごはん)
  ・梅ごはん
  ・豆腐の煮物
  ・ネバネバサラダ
  ・のっぺい汁

  (おやつ)
  ・クッキー

*本日の梅ごはんは、従来の梅とじゃこではなく、梅とかつおぶしで作りました。

いつもより多めに炊いたごはんも、子どもたちがたくさんおかわりしてくれたのであっという間になくなりました!

おやつのクッキーは久しぶりにプレーンの味にしてみました。

きょうのごはん 7月14日

2016/07/14

201601420160714

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・焼き魚
  ・切干大根の煮物
  ・けんちん汁

  (おやつ)
  ・お好み焼き
  ・牛乳

*本日はけんちん汁がとても人気でした。

園のけんちん汁には里芋、人参、ネギ、鶏肉、豆腐、ごぼう、大根が入っていてとても具沢山になっています。

おやつのお好み焼きはスチコンで作りました。

もちもちとした食感に仕上がりました。

きょうのごはん 7月13日

2016/07/13

2016071320160713 (2)

  (おひるごはん)
  ・生姜ごはん
  ・酢どり
  ・とろろ和え
  ・わかめスープ

  (おやつ)
  ・昆布のごはん

*本日はわかめスープがとても人気でした。

とろろ和えはすりおろした山芋に、茹でた小松菜、きゅうり、人参を加えお醤油で味付けをしたものです。

つるつるっと食べることができる子どもたちから人気のあるメニューです。

スクロール